• ベストアンサー

英語のリスニングについて

TOEICを受けようと考えてますが、リスニングの勉強方法がいまいちパッとしません。 TOEICに関わらず、英語圏の方々と会話をする際、何に気をつけてまたは意識して聞いてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.1

英語カテゴリー的基準では私はたいして英語はできませんが、高校生ぐらいの時から英語を聞くことはボチボチ聞いていました。 発音記号と発音の仕方を覚えてみたり、とにかく英語を聞いたり(学習者向けもネイティヴ用の英語も両方)、単語を覚えたり、英語を読んだり、という感じです。音読などもしましたが。 後には英会話教室に通ったこともあるし、ライティングの基礎(ホントに簡単な基礎ですが)を習ったこともあります。 一般的な会話やTOEIC(ビジネスの交渉とかでなく、日常レベルの話です)だったら、一字一句を正確に完全に聞き取れなくても、大意や要点を把握できれば何とかなる場合が多いです。 TOEICの場合は、 ・先に質問文にある程度目を通しておく(だいたい何を聞かれるかだけでも) ・5W1H、人名のようなポイントを押さえる。 ・模擬問題で練習しておく(コツをつかむため) たくさん音声を聞いて練習は必須です。 TOEICでどういう力を計測するかというと、参考URLにあるような公式認定証に評価が出る内容です。

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/toeic/guide04/guide04_02/guide04_02_02.html

その他の回答 (1)

回答No.2

TOEIC受験をライフワークにしているシニア会社員です。 特に学校には通っていません、ほぼ独学です。 前回のテストで目標だった700点オーバーを達成、800点目指して頑張っています。 私がリスニングで一番苦労した点は時間が足りないということです。 音声はそんなに早口ではありませんので 聴き取ることそのものはそんなに苦労はしないと思います。 しかし聴き取った英文を頭で訳して、回答の選択肢を選んでいると次の英文が始まってしまいます。 つまり聴き取りながら意味を理解する能力が点数を左右すると思います。 これは会話でも同じですね。 いったん頭に入れてから理解しようとすると会話のテンポが悪くなります。 リスニングは数稽古の要素も強いので、いろいろな音声教材を聞くことも大切です。 ただ聞き流すだけでなく聴き取りならがら意味を理解することを意識されるといいと思います。 参考:http://listeningscore.com/

関連するQ&A