- ベストアンサー
リスニング上達のための自己学習方法と英会話スクールの効果
- リスニングの自己学習方法について、実体験をもとにご紹介します。
- リスニング教材やネイティブの講義では上達しない経験から、英会話スクールでの効果を明らかにします。
- ボキャブラリや読書・会話・ライティングなど、リスニング向上のための総合的なアプローチも取っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしも、「自分に話しかけられているかどうか」で、 聞いている時の集中力が、ぜんぜん違います。 一対一がいちばんです。 自分に話しかけてくれている人の話は、興味もって聞きますから。 でも、あまり人数の多すぎる講義では、集中力劣ります。 正直、英語教材とか、まず内容がおもしろくないし、やる気なかったです。 そもそもニュースあまり好きじゃないです。 TOEICは日本にいる間はずっとリーディングの方が上回ってました。 留学行ったらリスニングは満点とれました。 例外は、自分の興味のある話題について英語で語られている時ですね。 それはよく耳に入りやすいです。 けっきょく、興味もって聞くか、そうでないか、ではないでしょうか。 わたしは興味のあることは集中できるけど、興味のないことはからっきしのタイプですから、 その差が大きく出るんだと思います。
その他の回答 (6)
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 私は約四十数年前、まだ三十代半ばだった頃、通訳を志し夜学の学校に通いました。 その時ひとりの先生からとても有益なアドバイスを貰い、それを実行しました。 やっぱり現役の通訳として第一線で活躍される方は違うと感心した次第です。 そのアドバイスはこうでした。 『英語のプロとアマチュアはどこで見分けるのか。 それはヒヤリングです。 通訳の仕事に従事したいのなら徹底的にヒヤリングを鍛えなさい。 相手の言っていることを正確にメモを取る訓練をしなさい。 多分、日本語ならテレビのニュースを正確にメモに出来るでしょう。 それと同じ程度に英語でも出来るように訓練してごらんなさい。 これが出来るようになったら、必ず仕事は舞い込んで来ます。 保証します。』 英語ニュースをテープ録音して、これをメモにする練習を徹底的にやりました。 自分なりの省略記号や暗号を考案して、要領よくメモにする技術を身につけました。 ODAの仕事をすることになり、JICA(国際協力事業団)が指定する英語能力検定試験を受けました。 その中に天気予報が流れて来て、それをディクテーションする問題がありました。 日本語にすると『午後はおおむね晴れますが、所によっては一次小雨がぱらつくでしょう。』 これが英文で二度流れ、それを英文で正確に書き取るものでした。 私は書き取りが満点で、総合でも最高点という評価を頂き、長くODAの仕事をやらせて貰いました。 それも正確な英文書き取りが出来たお陰でした。 英語ニュースを正確にメモに出来るようになったら英語で飯が食えるようになります。 英語のプロとアマチュアはヒヤリングで分けるようです。
お礼
プロの方からのご意見いただいてうれしいです。 たまたまですが、英会話スクールでは似たようなことをしています。 先生がインデペンデント紙などの新聞記事を読むのを聞いたあと、記事はどんな内容であったか説明します。 「○月×日、○○でテロ事件が起こり、死者○人、重軽傷者×人。 容疑者は○○で、動機はXX。警察の捜査では○○ということがわかっている。 地元の人たちは・・と言っている。」 というようなのを英語で言います。 ディクテーションはしていませんが、特定の箇所の音が聞き取れないことがあり、ディクテーションも必要かもと感じ始めています。 IXTYSさんの自己紹介を拝読させていただきました。 とても意欲的で驚きました。 別の方のお礼に書いた、私にスピーチをすすめたという方も、そこまで?というくらい意欲的に勉強された方です。 ずいぶん前に、通訳派遣をされている方に、私はリスニングできないのですがどうしてでしょうか?と聞いたら、根性が足りないからです!という答えが返ってきました。 そんな精神論の話か?と、そのときは苦笑してしまったのですが、今になってその意味がわかるようになりました。 IXTYSさんと比べると明らかに根性ないです、私は。 これからは気を引き締めて頑張っていきたいと思います。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
>教材を使うことにこだわらず、 >興味があるかどうかを優先してYouTubeでも見てたほうがいいかもしれませんね。 そのとおりだと思います!! 教材つかってるほうが、「勉強した」って思うかも知れませんが、 言語は慣れることが大事ですよ。 好きこそものの上手なれ。好きな話ならぐんぐんのびますよ~。 それに、興味のある分野のボキャブラリーは、やたら早く増えたりします☆
お礼
>言語は慣れることが大事ですよ。 質も大事ですが、英語に触れる時間の多さも大事な気がしてきました。 2度もご回答ありがとうございました!
おっしゃる内容はなんとなくわかります。 私も趣味程度で英語をやってますが、教材のみです。 文法や読解は飛躍的に伸びつつありますが、 リスニングだけは、新しい英語を聞くとまずわかりません。 決まり文句や、教材にあった例文がたまたま出て来ると、その部分だけが分かります。 教材は、意思がないので、こっちも考えないし、 音の響きは脳に残りますが、その程度な気がします。 読書をすると、意思を感じるので、少しはリスニングの役に立つ気がします。 英語を命令や意思伝達ととらえているか、 ただの音の流れだととらえているか(無意識だとしても)で、大分違う気がします。 英語を命令や意思伝達だと信じて疑わなくするには、対面が最もでしょうね。 教材は、「黙れ!」とか「俺のしったことか!」と聞いても傷つきません。 ほめられても、単なる音・意味のある音でしかありません。 感情や関心、興味、予測、聞きたい欲求はありません。 心の持ちようが大きいのでしょうかね。 私も対面でやりたいなぁ。今は無理なんですが。 なかなか伸びないですね。教材だけでは。 あと、口を使ってましたか?リスニングは、口を使う方が伸びますよ。 私は、しゃべれない環境なので、余計に伸びないのを感じます。 対面は口も使いますよね。ここにも大きな力があるのも良く耳にします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私と同じような方がいらっしゃると知って、自分だけではないだとなんだかうれしく感じました。 >あと、口を使ってましたか?リスニングは、口を使う方が伸びますよ。 アメリカ大統領の演説とかを暗記し、発音とかも徹底的にまねると、スピーキングだけではなく、リスニングとかも向上するとすすめている方がいて、昨日からやり始めました。 >対面は口も使いますよね。ここにも大きな力があるのも良く耳にします。 やっぱり話すことも大事なんですね。 ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>この質問は、「自分は教材で勉強したいのですが、これまで教材を使ってリスニングが向上したことがないので、教材の活用方法がまちがっているのでしょうか?」という意味でした。 教材をどのようにお使いになったか分かりませんが、リスニングが目的で、教材を助かって向上しなかったのなら、答えは明らかだと思います。 こういうのは個人差が大きいので、別に万能薬ってのは無いように思います。字に書いて目に頼る教材には、特にリスニングの場合、僕は限度が有るような気がします。
- h_bopper2002
- ベストアンサー率46% (253/546)
必ずしも対面でなくとも上達するとおもいます。自分の場合は仕事で外国人と電話会議を行っているうちに特に問題なくなりました。いまはSkypeを使ったレッスンなどもありますので検討してみてはいかがでしょう。なにをしたいかにもよりますが、必要十分な対話ができれば、それほどベラボウに上達しなくともいいんじゃないかとおもいます。一回で聞き取れなければ聞き返せばいいんですから。TOEICテストではそうもいかないんでしょうけど…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Skypeを使ったレッスンなども気になっていましたが、先生の質などの点から効果はあるか疑問でした。 ですがやってみないとわからないとも思いますので、おためしでやってみたいと思います!アドバイスありがとうございます。 今なぜ英語を勉強しているかというと、英語のニュースやドラマに興味があって、これらを完ぺきに理解できるようになりたいと思っているからです。 聞き返しができないので、私にとってはものすごく難題です。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
母語を身につけるのと、外国語の学習とが違うのはあたりまえですが、「会話」を本で独習したり、学校で習ったりするのは、ま或る国での特産物でしょうね。 ですから「英会話スクールにはたまにしか行けないので、教材を使って上達したいのですが、自分は勉強の仕方がなんかおかしいのでしょうか?」というご質問には、いいえ、とお答えします。 むしろ「対面」以外で会話(その半分はリスニング、残り半分はしゃベリング)を勉強するのが不思議だと思います。
補足
わかりにくい日本語だったようで、すみませんでした。 「英会話スクールにはたまにしか行けないので、教材を使って上達したいのですが、自分は勉強の仕方がなんかおかしいのでしょうか?」 この質問は、「自分は教材で勉強したいのですが、これまで教材を使ってリスニングが向上したことがないので、教材の活用方法がまちがっているのでしょうか?」という意味でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 リスニング満点はすごいですね。 けっこう頑張って教材はやっていますが、やはり一対一のときの緊張感とは違いますし、内容に興味があるかといえばそうでもないです。 自分が好きな話題については、たまにYouTubeで見ています。 教材を使うことにこだわらず、興味があるかどうかを優先してYouTubeでも見てたほうがいいかもしれませんね。