リトミック、何かの役にたつの?
リトミック、最近よく聞き、私の住む地域でもあちこちで開催されています。
色々項目はあるでしょうけど、結局のところ何になるのでしょう?
もちろん昔はそんなものなかったと思います。
リズム感がつくと説明されたのも見たことがありますが、だからどうだ?って感じです。
集団で2歳や3歳がリズムに合わせて踊ったところでその子たちみんな楽器を習って専門にいくわけじゃなし・・・
いくのは一部。
でもリトミックなんかやってなくてもリズム感ばっちりの子供もいます。
家で小さいころから音楽を聞かせ合わせて踊ったりするだけでもリズム感はよくなるでしょうし、ようは環境です。
表現力を養わせるとかいいますが、リトミックで絵が上手になるとも思いません。
言葉が次々に出てくるとも思いません。言いたいことを上手に言えるようになるとも思いません。
園でのダンスなどがリトミックをしている人は他の子より上手だったとしても、だからどうだという感じです。
もちろんリトミックを習ってなくても上手な子は上手。家で色んな音楽に合わせて踊る子なんかはすごく上手。
結局のところ、お金を払って習わなくても家でそれなりに音楽にしたしんでいれば同じ効果はあらわれるのでは?と思います。
その時、子供が楽しそうにしているから入れてるのでは?と最近思うようにもなりました。
賛否両論あって当然だと思いますのでみなさんの意見をお聞かせ下さい。
お礼
pianoforteさま回答をありがとうございました。ritomikoは、地域の公共施設で、 細々 と、ダルクローズ.リトミック.クラブを立ち上げました。 8月に、名古屋音楽学校のリトミック国際免許取得講座で、旭川の、M先生にお会い しました。NewYorkダルクローズ.リトミック.スクールで、国際指導免許を取得な さったM先生は、月1回、札幌で、リトミック講座を、指導されているようです。 いろいろなリトミックが、日本には、あるようですが、世界に通用する、リトミック を、教えてくださる先生は、日本には、数人しかいません。ぜひ、きかいを作って、 M先生の授業を、うけてみてください。 世界に、通じるリトミックを、日本にも、ひろめたるため、ritomikoも、がんばりま す。