- ベストアンサー
英検
高校2年です。私は行きたい短期大学があります。そこには英検準備2が必要です。でも私は5級しか受かってなくて今から準二級の勉強をしようと思うのですが、本を読んでも理解できません。どうやって勉強すればいいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
英語の成績がいい人なら準2級も難しくないんでしょうが、それほどでもないと、単語を覚えないといけないとかあると思いますよ。英検はわりと単語が難しいので。 「本を読んでも理解できない」というのは準2級の参考書やテキストが理解できないということなのでしょうか。 3級までは合格者が結構多いんですよ。中学卒業レベル。 (何級だろうとそれなりの英語力が付いてから受ければ合格しやすいんですが) http://www.eiken.or.jp/eiken/merit/situation/ もし3級レベルまで理解できるんだったら、勉強してそこから準2級までの差を埋めていけば良いのですが、何級まで理解できそうですか。 http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/ それと、3級以上は二次面接があります。5級だと面接自体を経験していないと思いますから、それも違う部分ですね。 「バーチャル二次試験」があります。お手本ほど素晴らしく喋れる必要はないのですが(でなくても合格できます)、試験の流れを見ておくには良いです。 http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/virtual/ 勉強には英検向けの参考書を使うのが手っ取り早いです。 単語本と過去問題が基本かなと思います。 あとは、自分の苦手分野のテキストなど。リスニングをやっていないならリスニング練習も。 二次試験対策用の本も売っています。 たとえば、設問1の語彙問題だけ難しくて他はそこそこ分かるんだったら、語彙勉強をすればいいし。全体で6割正解が合格ラインです。ギリギリだと心配なので、7割以上できると安心でしょう。
その他の回答 (2)
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
英検に関する問題集がいっぱい出ていますので、とにかく問題を解きまくりましょう。 問題数をこなせば、慣れてきますし類似問題が出る可能性があります。 私が教えている子は、小学校で準2を取り、中学生になって2級に挑戦中ですが、 手に入るだけの問題集を全部やっています。 級ごとの頻出単語をまとめたものもありますので、まずそれで単語を勉強して下さい。 もう高2なら、チャンスは今年の秋、来年の春秋と3回しかありません。 場合によっては複数級受験することもできるようですが、 5級は小学生、4級は中1でも取れるレベルですし、2次試験もないので、 過去問をやってみて合格点が取れる様なら、3級から受ければいいいと思います。 試験や2次の面接の雰囲気に慣れるため、今年の秋に3級を取り、 来年準2に挑戦してはいかがでしょうか。 1次が受かれば2次がダメでも次回1次免除になります。 4択問題は、絶対にありえない単語を消去して選択肢を狭めたり、 出てきた単語から答えを想像できるようにします。 並べ替え問題は、イディオム(慣用句)を勉強して下さい。 例えば、look for で探す、とか、too ~ toであまりに~で~できない、 等を習ったと思いますが、そういうものを知っていればより分の組立が簡単になります。 長文の最近の傾向としては、環境問題が多く出題されています。 また準2以上になると、オフィスでのメールのやり取りや会話文も出てきます。 IT関連の単語や話も多いです。 ですから同時に新聞などの時事問題も勉強して下さい。 池上彰さんの本など、話題の社会問題をまとめた本も参考になると思います。 例えばバイオ燃料についての長文が出た時、バイオ燃料に関する知識があれば、 細かい単語がわからなくて、なんとなくあの話だ、と理解できます。 頑張って。
英検準2級は、英検の公式サイト『各級の目安』⇒https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/about/ によると、高校中級程度となっており、高校の授業を受けて普通に勉強している程度であれば、無理なく目指せるレベルだと思います。逆に、ちょっと難しい、理解できないということであれば、今までの勉強で抜けている部分があるということです。ですから、5級の次は4級・・・というように、徐々に受験する級をステップアップしなくても大丈夫だと思います。 準2級の過去問や対策本は買われましたか?文章は読めましたか?大学入試のセンター試験よりは単語数が少ないものの、全問を時間内に解ききるには、ある程度の読解力とスピード、単語力が必要になってきます。高校での単語帳や中学での単語は覚えていますか?単語が分かれば、文章の意味も次第に分かってくるのではないでしょうか?もし高校で単語帳を渡されていないのであれば、『ユメタン』シリーズ、『キクタン』シリーズ、色々単語帳はありますので、難しそうでないもの1冊決めて、受験日までにコンプリートしましょう。また、文章の時制(過去・現在・未来)や構造等把握するには、ある程度の文法力が必要ですから、学校から渡されている場合は学校の、そうでない場合は『Next stage』等を利用しましょう。 リスニングは過去問を利用しましょう。過去問を聴いて難しそうだな・・・と思われた場合は、高校の聞きやすい先生(貴方の授業の先生でなくても構わないので、とにかく優しそうで聞きやすい先生であれば相談できると思います)にリスニング対策を相談してみましょう。易しそうな教材等を見つけてもらえると思います。英検全般について相談してしまっても構わないと思いますよ。また、2次試験では、英語での会話力を試されるので、ALTの先生もしくは、日本語の先生と面接練習もつけてもらいましょう。1週間に1回とかで構いません。リスニングや、2次試験での面接はすぐには身に付きません。地道に練習を重ねていきましょう。 もっとも、短大の本試に受かるための勉強も必要ですが。多忙な毎日だろうと思いますが、英検の合格(短大の合格が第一だけれども)をお祈りしております。 長文失礼しました。