• 締切済み

中3 忘れ物

子供が中2の三学期から 急に忘れ物が多くなりました 提出物も全く出していませんでした 時間割りも毎日、変わるので チェックしなければいけないのですが それもできなくなり 毎日、友達に聞いています 発達障害の検査など異常無しでした。 勉強もやる気を無くして学力は低下しています。 最近も受験勉強はやらず 宿題でいっぱいいっぱいみたいです。 毎日、宿題は?と聞くと 今日はないと言いますが 23時までゲームをやっといて やっぱり宿題あったと騒ぎます。 それから宿題をやると寝るのが2時3時になります。 勉強の出来る環境にしてるつもりです。 あまりにもわたしがうるさいのでしょうか?

みんなの回答

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.3

お子さんの事、気がかりですね。 ですが色々な意味で、気にかけるポイントがずれていると思います。 今までできていたことが突然できなくなったなら、 発達障害の検査より、お子さんとよく話し合い、 必要に応じて心理カウンセラーや精神科を受診し、 そうなった原因をまず探るべきです。 小学生ではないのですから、宿題がなければ勉強しなくていいわけではありません。 23時までゲームができるのは「勉強の出来る環境」とは言いません。 寝るのが夜中の2時3時なら、昼間はぼーっとして、授業も身につかないでしょう。 しかもなぜ今、この質問なのですか? 春休み、夏休み、少しでも挽回する機会を逸しています。 本当にうるさく言うべきことを言っていない様に思います。 受験まで半年。必要なら家庭教師なり塾なりも利用して、 早めにてを打ってあげて下さい。

noname#210977
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#198792
noname#198792
回答No.2

えーっと中2の二学期から急に っていうことは発達障害とかは関係ないと思いますよ。 あと、23時まで自由にゲームが出来る環境は 勉強のできる環境だとは思いません。 それでも勉強する子にとってはいいのでしょうけど… 勉強できる環境って個室や机や本棚のことではないでしょう? で学校での様子はどうなのでしょう。 やる気の低下、忘れ物が増える、大人でも心配事や鬱っぽくなると そういうことはありますよね。 いじめとか、色恋沙汰とか、何かで消耗してるということはないですか? つきあう仲間、遊びが忙しいとか… 宿題か勉強か、帰宅後決まった時間までは先にやるまで ゲームをやらせないような環境にする必要もあると思いますよ? 消灯時間も決めて親が管理してはどうでしょうか? お子さんは夜中までかかっても宿題はやるわけですから 「やらなくてもいいや」って思ってるわけではないのですよね。 ゲームに没頭するときって何か現実が辛くて逃避する場合もありますし 原因を探るのと、物理的にゲームできないようにする必要もあると思います。 費用が許すなら、塾的なところ、自習時間もあるような処に行かせて 物理的にその時間には宿題なり勉強をするしかない状態にするのも 悪くはないと思いますが…。 自宅なら、お子さんかお母さんの帰宅後1時間は 必ず勉強させるとか。できれば見える場所のほうがいいかもしれません。 どうせ勉強しなきゃ行けないなら宿題やった方が合理的ですからね。 それが終わって消灯まではゲームを可、などにしないと…。 学校の先生にも一度話を聞いてみるといいと思います。 学校での様子、気になる所など。 時間割は、家でチェックするという以前に 友達と聞くと言うことは学校で書き写してくることを忘れると言うことでしょうか うっかりして忘れているのか お友達としゃべっていて忘れるのか… その辺によっても違ってくると思います。

noname#210977
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

>勉強の出来る環境 ねえ あなた、子供が、家族の顔見ないで部屋にいけて、なおかつドアにロックがかけられて 中で何やってるか誰も分からないようにしてない? プライバシー?勉強は一人静かに? 無能者のいいわけです。 本当に良い学校実力でいってる子は家族の顔見ながらリビングで勉強するもんですよ

noname#210977
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A