- ベストアンサー
高校について
今中1ですが・・・。 最近将来(高校)の事を考え始めました。 でいろいろ質問があるのですが・・・。 Q1 英検は無理ですけど・・・。 漢検ぐらいなら取れそうなんです・・・。 友達は英検持っていたら高校有利になると言ってましたが 漢検でも少しは有利ですか?? Q2 勉強が普通より少しぐらい下でも提出物・生活態度が よければなんとかなりますか?? Q3 俺は前のテストで 英語20点台 社会・数学40点台 理科78点 国語90点 だったんですが・・・。 どうですか?? やはり英語を勉強したほうがいいと思うのですが・・・。 どういう風にすればいいんでしょうか??? Q4 今(1年)の1学期は提出物も出してました・・・。 でも2学期・3学期は10分の7ぐらい出してません・・・。 2年から落ち着いて毎日宿題だいsたいんですが・・・。 2年からでも大丈夫でしょうか?? 今からだと中途半端な感じがして・・・。 Q5 今バスケ部(幽霊部員)です。 やめたのにはいろいろ理由があるのですが・・・。 やはりやめたほうがいいのでしょうか?? もう一度やる気はありません・・・。 その他高校に行くためにやったほうがいいこと などなどなんでもいいのです。 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分は現役の受験生なんで答えさせていただきます。 Q1 確かに漢検や英検は持ってたほうが有利ですが、どちらとも3級以上はないとあまり意味がないと思います。しかし、実力をつけたり自信をつける良いきっかけとなるので受けるのをおすすめします。3年になってでいいのでまだあまり考えなくていいとおもいます。 Q2 なんとかなるというのはよくわかりませんが、提出物は内申を大きく左右するのでしっかり出した方がいいです。 Q3 苦手は克服したほうがいいですね^^;とくに難関校を受けるなら必須です。スポーツなどは長所を伸ばしていけば何とかなるかもしれませんが、勉強は苦手があると点がかなり落ちるので・・・ Q4 中途半端なんて思ってたら痛手にあいますよ^^;がんばってだしてください。 Q5 スポーツはやった方がいいと思います。でも、バスケをやる気がないなら違うスポーツやるとかでもOK 今なら大丈夫でしょう。自分的にスポーツやっているほうが勉強ははかどると思いますので。 とりあえず参考になればいいなと思っています。 最後に先生の自分に対する印象は悪くしない事ですね^^;悪くしてしまうと、どうあがいても良い成績はとれません。できるだけその逆になれるようにがんばってください。
その他の回答 (1)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
どうにかなるというのは何がどうにかなることでしょうか? あなたの先輩を考えてみましょう。 あなたよりレベルの高い人もいるでしょう。でも、低い人もいるはずですよね。 じゃぁあなたよりレベルの低い人はどこの高校にも行けないでしょうか? それじゃぁ街中高校浪人だらけですよね。 というわけで、どこかの高校に行けるかどうかなら、大概どうにかなるでしょう。 ただし、 それがあなたの志望校かどうかは判りません。行きたいところがあっても学力が全く足りないということもあるでしょう。 また、低い学力の子が集まる高校は、真面目な子がそれだけ少ないですので、例えば校則がむやみに厳しい可能性が高くなるでしょう。 また、そこを出たって、まともな大学(潰れそうなところではなく)には入れやしないなんて事も十分考えられます。 だって、中一の英語ができない子は中二も中三も高校の英語もできないでしょうから。 それがどうにかなるということになりますかね。 なお、学力が小卒並みの高卒はいくらでもいますよ。 英数が酷く悪いですね。 これらは積み重ねの科目です。 以前に習ったことがしっかり身に付いていないなら、次のことを習ってもさっぱり理解できないという特徴があります。 当然、二年生になったら二年生の内容から真面目に勉強しよう、としても絶対無理って事です。 数学ですが、小学校の内容で身に付いていないことがあればまずそこからやり直してください。 そして中一で習った順に、勉強していきます。 解答解説が詳しい参考書か問題集を買ってきて、まず教科書を読んでください。参考書や問題集の基礎問題がスラスラ解けるようになるまできちんと理解してください。基礎問題ができたら、徐々に難しい問題に手を出していきます。 苦手な子ほど、いきなり宿題などのちょっとひねってある問題に手を出して、解らない解らないと言いますが、基礎がスラスラできていないのならそれは当たり前です。 提出物に何か書いてあれば良いのではなく、内容がしっかり身に付いていないと学力は伸びません。 英語も最初からやり直しです。 勉強した端から忘れているようでは先々のことも身に付きません。 英語を学ぶ上で、先々不要になることは一切無いと思った方が良いです。全部後々まで覚えていなければいけません。そのつもりで勉強してください。 だから丸暗記しなきゃ、じゃなくて、普通に解っているように。 教科書が自習しにくければ、参考書でも買ってきて丁寧にやり直したらどうでしょう。 社会は、テストに出そうな所だけ丸暗記していないでしょうか? 理科もそうですが、そういう勉強法は間違いです。 少しの勉強で点数が取れそうな勉強に見えますが、実は暗記は大変で、覚え損なうことが多く、丸暗記以外のことを問われたときに点が取れない勉強法です。 教科書を良く読み、社会ならまず粗筋から押さえてください。 漫画を読んだときに、主人公のセリフだけを暗記しようと思って読みませんよね。同じ事で、どういうお話なのか、まず大体のことを頭に入れるのが先です。 理科は、内容をきちんと理解したり、大まかにどういう分類なのか大体を覚えたりすることが先です。 授業もそのつもりで受けます。結論だけ聴いてそこだけ覚えればよいと言うことではなく、説明を良く聴き、どういう事なのかを授業で勉強するんです。