- 締切済み
宿題について
私は現在中2です。 学校で毎日最低3つの宿題が出ます。 多いときはもっとでます。 冬休みの宿題の量も多いいし... やる気になれません。 結局やりません。 でも最近 やらないことに対して罪悪感を持つようになりました 冬休みは明日までです ですが宿題はひとつしか終わっていません。 夏休みはなんにもしませんでした。 どうしたら やろう!!って思えるでしょうか? 授業態度はものすごくいいと誉められました 宿題をあまりしていないのは残念だよってよく言われます 宿題提出率とか全部%で 出されます。 だけど ヤバい!やんなくちゃ!って思えません...
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
中3です。 私立なので受験もないのですが、やっぱり宿題に追われていました(笑) 俺は中学受験組だったから、小学校の頃は常に宿題の山だったんだけど、 ほとんどやっていませんでした。 理由は簡単。 やる必要性を感じなかったから。 言い換えると、宿題をやったところでそれが自分のためになるとは思えなかったから。 宿題と言えば、なんか同じような問題ばかりとか、先生の自己満足っていう気しかしなかった。 じゃあ、どうしたらやる気になるか。 さっきの逆です。 とりあえず、宿題をやったら自分のためになると思えばいいんです。 それだけで足りないのなら、今度は危機感、 つまり、宿題をやらないと大変なことになる、と自覚すればいいんです。 具体例を2つ。 頭が良い人なら、勉強なんかほとんどしなくてもいいけど、大半はそうじゃない。 で、宿題をやらない→復習しない→テストorz→・・・ ってのを想像してみて下さい。 もう一つは、宿題をやらない→内申→高校入試orz もちろん、積極的な理由があって、宿題を自発的にやるのに越したことはないけど、 それは全て終わった大人の考え。 やっぱり、やらないと大変なことになるってのを想像してみたらどうでしょうか。 ついでに言うと、これはただの例だけど、学年が上がると現実にもなるから気を付けて。 さらに、蛇足ですが・・・ 俺はなぜ宿題をやるかというと、出さないと学校から電話が掛かり親がキレるからです。 やっぱりさ、やる意味とか探すのも大事だけど、とりあえず面倒を避けるためにやるってのでいいと思う。 あ、それから休みは明日までらしいけど終わりそうになかったら徹夜してやるのも一つの手段 夜が明けたときの満足感といったらサイコーだから(笑)
お礼
回答ありがとうございます(><) 私も中学受験組でした でも反対でちゃんと宿題を出していました! でもなぜやっていたんだろう? って考えると現在の回答者さんと同じ 面倒を避けるためだったと思います。 たくさんの例をあげてくださってありがとうございます(〇>_<) 今日はしっかり宿題に励みたいと思います! 頑張れそうな気がします 本当にありがとうございました