- ベストアンサー
子供のゲーム中心の生活に悩む親のための対策
- 中学3年の子供がゲームばかりで学校に行く気がない。発達障害の検査も異常なし。どう対処すべきか悩んでいる。
- 子供は何も言われずに放っておいた方が勉強すると言われるが、うちの子はそれが効果ない。
- 宿題を言うと暴れることもあり、学校の先生も何も言わない状態。親はもっと根気を持つ必要があるのか悩んでいる。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答者#1の方と重複する部分がありますが、書かせていただきます。 やはり、 「子供は親の言うことは聴かないが、親のやることは真似する」という フレーズを、思い出さずにはいられません。 私は、地元で無く、遠距離通学が必要な高校に通いました。 そこで「「衝撃波のようなもの」を何度も喰らいました。 私の高校は、周囲に数多くの研究機関が立地するところで、 「日本で、一番、博士が多く暮らす街」とも呼ばれていました。(います。) そこでは、「三角比の(初歩)」も習ってない段階から、「ヘロンの公式」を使う同級生(男)がいました。 (まあ、確かに『三角比』で習ったことを使うよりも、『ヘロンの公式』の方が、簡便に解ける問題も、それなりに問題集にはありますから・・・) その本人曰く、「数学と物理、時には英語も、親から教えてもらっている」とのことでした。 「親から教えてもらっている」が衝撃でした。 私の親は、中学生が取り組むような理数系の問題は、一切できません。 さらに、英語も使う機会が無かったとはいえ、綺麗に忘れていました。 授業参観日に、学校で母が『物理』の授業を参観して、家に帰ってきて「『数学』の授業を参観してきた」と話した際には、とても絶望的な気分におおわれました。 前述の彼は、私立理系コースを選択して「早稲田」「慶応」「東京理科大」を全て現役合格しました。 (私は、現役時、最終的に私立文系に絞ったものの、現役合格ならず、浪人しました。) 私が接した例は、極端な例だと思います。 でもやはり、「子供は親の言うことは聴かないが、親のやることは真似する」というケースの良い事例だと思います。 くどくどと繰り返して申し訳ありませんが、 「子供は親の言うことは聴かないが、親のやることは真似する」と言いますから、 まず、質問者さんから、何かの勉強を始められては、いかがでしょうか。 また、本当にゲームが好きならば、お子さんの進路に「ゲームクリエイター」や、それをささえる「グラフィックデザイナー」「プログラマー」等々を、奨められてはいかがでしょうか? どの職業も、大変であることに気づけば、それに見合うスキルを身につけるための学校へ通うための勉強は、行うようになると思いますよ。
その他の回答 (1)
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
典型的な家庭環境ですね。 成績も1と2の行進じゃないでしょうか。 まず親が勉強の面白さがわかっていないのが見てとれます。 父親も酒とパチンコに夢中で子供の勉強など見ていないでしょう。 優秀な子ならこの時期にゲームなど与えてはもらえないです。 子は親を映す鏡。
お礼
原因はわたしの過干渉だと 言われていたので そればかり考えていました。 お酒もパチンコもやりませんが 1度自分の行動を見直そうと思いました。 回答をしていただいて ありがとうございました。
お礼
残念ながら、その通りだと思いました 子どものことばかりを 責めていました いろいろ 教えていただいてありがとうございました。