- 締切済み
自己破産
公務員です。 退職金見込み額は、勧奨退職2300万、自己都合退職1700万です。 1月に申し出て、3月末日退職なら勧奨退職です。 負債総額は約2860万。 私に残されてるのは、自己破産しかないように思います。が。 自己破産において、退職金の扱いはどうなるでしょうか。 自己破産できなければ、一番最初の返済不能の状態に戻ることとなり、冗談ではなく首を吊るしかありません。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kgei
- ベストアンサー率61% (230/376)
前回も回答した者です。 弁護士との面談では、どのような話になったのでしょうか? 前回も書きましたが、質問者さんの家族状況、家計の収支、借入先の名称とそれぞれの借入額、借金の原因、財産の状況などについて正確な情報があって、初めて正確な回答になります。 質問文だけで判断すれば、勧奨退職で退職して、退職金を借金の返済に回す。借金の返済については、弁護士に引き続き依頼する。借金を返済しきれない結果になるのであれば、自己破産を検討する。それで、特に問題はないように思います。 (繰り返すようですが「質問文だけで判断」しています)。 弁護士は、一括返済する代わりに、減額交渉をしますから、退職金で借金全部がなくなる可能性もあります(あくまで「可能性」です)。 そもそも、質問者さんは、返済するという約束でお金を借りたのですから、法律的には退職金で借金返済に努力するのは当然ではないでしょうか。質問者さんは公務員であり、法律に基づいて職務を行っていますから、このような理屈はよく御理解頂けると思います。
- area_99
- ベストアンサー率20% (226/1124)
自己破産するのにもお金かかりますけど? 文無しでは手続きできません。 毎月の給与で返済して下さい。 首くくるのも返済するのもあなたの自由です。 別に人のせいではありません。 なんで公務員なのに借金まみれなんでしょうか? 被災でもしたのなら救済措置があるはずです。
お礼
>なんで公務員なのに借金まみれなんでしょうか? なんでこういう疑問をもたれるのですか? 公務員をいったいなんだと思ってるのですか。
お礼
>法律的には退職金で借金返済に努力するのは当然ではないでしょうか。質問者さんは公務員であり、法律に基づいて職務を行っていますから、このような理屈はよく御理解頂けると思います。 よく分かります。 まあ、私一人であればそんなに焦りはしないのですが、子どもが一人いる父子家庭ですので困ってます。 再度の回答ありがとうございました。