• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言った、言わないの問題)

言った、言わないの問題

このQ&Aのポイント
  • 言った、言わないの問題とは、相手とのコミュニケーションで言われていないことが言われたことになり、言ったことが無かったことにされる状況を指します。
  • この問題に直面した場合、話し合いがうまくいかずに口論になることが多いです。相手の言葉や態度によって理不尽な思いや選択を迫られることもあります。
  • 話がかみ合わない状況で悔しくて情けない気持ちになるのは自然なことですが、うやむやにして終わりにするか、許せない出来事の場合はどう対応すべきか悩むところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205122
noname#205122
回答No.1

mc77 さん、こんにちは。  この問題は、他人同士では問題になることは少ないのですが、友達同士や、職場内や、あるいは夫婦間で問題になるケースが多いので、返ってやっかいですよね。(T_T)  残念ながら良い解決方法はありません。人間関係における「永遠に解決しない課題」と言って良いと思います。そして、どういうわけか、ほとんどの場合、「良識のある方が仕掛けられて、そして我慢・泣き寝入り」という形で決着してしまうのもこの問題の特徴です。(T_T)  「このような人を相手にした時、どのように気持ちを持てば良いのでしょう。」……「言った、言わないの問題」は、多分に相手の性格に起因するものですので、いつでも起こりうる問題です。相手にしないのが一番良いのですが、立場上、「そうもいかない」ということであれば、「用心して対応」するしかないでしょう。「冷たいくらいに、研ぎ澄まされた冷静な気持ち」で対応するように心がけましょう。  そして、相手の発言内容をあらかじめ予測しつつ、極端に言えば、相手の発言に問題があったときには、その都度、『「今、あなた、○○○」と言ったわよね。』という具合に、発言内容を確認していくことです。ちょっと時間が経過すると、もう「言った、言わないの問題」になることは明らかですから。それともICレコーダーでも持ちますか?小型で性能が良いものもありますよ。(*^_^*)  あるいは、そのような人とは1対1で会話をしないということが考えられます。可能であれば、必ず客観的に判断できる公正な人を交えて会話することも効果があるかも知れません。それくらいしか対応策は思いつきません。

mc77
質問者

お礼

早々のお返事、ありがとうございました。 家族うちのことなので、第3者の公正な判断というのが難しい場所でのことでした。身内なので性格が相手と似たもの同士の相手か、そうでなければ、私のように言われっぱなしで終わりの人しかいないので、強く言い切った方が正しいとなって終わりなのです。 そうですね、ICレコーダーでも持って、自分の話し方でおかしなところがないか、日頃から誤解されるような発言がないか、発言に矛盾が無いのか、確認するのもいい作業だと思いました。 自分が、どう、気持ちを立て直すかなのですが、 あった出来事が、相手によってまた書き換えられてしまい、もう覆らないと思うと、辛くなってしまいました。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.3

これは、関わらないようにする。 これしか、解決方法はありません。 これが第一選択でしょう。 ただ、どうしても、それが無理であれば、 会話の内容などをこっそり録音するなり、 何かしら、手だてをしないと、 あなたが、泣くしかなくなります。 >このような人を相手にした時、どのように気持ちを持てば良いのでしょう。 これは、諦めるしかないでしょう。 ただ、二度と同じ過ちを犯さないようには しないといけないでしょうね。 人生の教訓にしてください。

mc77
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 諦めるしかない。 諦めるしかないのでしょうね。 私も関わりたくないです。 相手とは身内のことで、一生関わりのある相手なので、自分の気持ちにけりをつけることができず、こちらに質問させていただきました。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

そのような人を相手にしてはいけませんよ。 世の中はへんな人もいるのです。 あなたの力で直せないのです。 なるべく近づかないようにしましょう。

mc77
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私も、私自身の力ではどうにもならないし、関わるとしたら我慢するしかないのだと思います。