• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:和を乱す人が会に居る場合)

役員の困惑と和を乱す人について

このQ&Aのポイント
  • PTA役員に推薦され、男女合わせて8名で春から活動しています。しかし、その中にBさんというアクの強い女性がいて、みんな困惑しています。Bさんは自分の考えとは違う意見を受け入れられず、周りに指示したり仕切ったりしないと気が済まないようです。役員や学校の先生もBさんの性格を心配しており、役員の中でも和をもつことができず、大きなストレスを感じています。
  • Bさんは地域の農家が燃やす野焼きを通報していたため、近隣農家の人たちから嫌われるようになりました。また、Bさんの住む地域でもトラブルがあり、ご主人の親戚類や周りの人々との関係が上手くいっていないようです。役員の中でも孤立し、自分は正しいと主張する一方で、周りとの和を乱す存在として困惑しています。
  • 役員たちはBさんの態度や言動に疲れ果てており、役員活動が本来の楽しさを失っています。役員になることに前向きだった人たちも、Bさんの存在によって気を使うようになり、不機嫌な雰囲気が広がっています。役員たちはBさんが辞めることを望んでいますが、どのような対応をすべきか迷っています。説得するか、話し合いをするか、それとも無関心になるべきか、参考意見を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

Bさんのような人はどこにでもいます。 昔から男にも女にもいますよ。 PTAのようなところには、よく出現する人種です。 会社にもよくいる出世指向の人間です。 PTAの役員さんたちの人間力が試されますね。 優柔不断になるか、きっぱりとけりをつけるかが試されます。

noname#199792
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。どこにでもいるタイプですね。 ここまで理解不能の人に大人になって出会うとは思いませんでした。 私自身は優柔不断になれず、きっぱりしたいタイプですが、 他の役員の方は、できれば深くかかわらず穏便にすませたいようです。 それは、守るべきは子供なので子供のために自分を抑えていると思います。 無視されたり、つんけんされたりなど、 その方といつも同じ空間にいるわけではないので、 会わなければどうとでもないのですが、 下手に対決してしこりを残してしまう事が、 子供がいるまともな親は怖いと思います。 Bさんは自分の態度で子供までどう思われるか考えていない。 自己中心的な人だと思います。 あの家の事仲良くしたいと思う人なんていなくなっていくのではと思わずにいれません。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11206/34810)
回答No.2

>話し合いをしたうえで、お互い納得して辞めるのを見送るか、 その話し合いなるものをBさんが拒否をされてらっしゃるのではないですか。だいたい、その「話し合い」ってなんでしょうか。おそらく質問者さんがいいたいことは、「あなたの言い分も理解するから、私たちの言い分も聞いて欲しい」ということなのでしょうが、Bさんにとって他人とは「私の思い通りに動くべき存在」です。だから、Bさんからすれば「私は間違っていないのに、なぜ間違っている人たちの意見を聞かなければならないのか」となります。 話し合いってのは、相手が聞き入れる余地があって初めて成立します。アイドルにストーカーしている男に「彼女が迷惑がっているからやめてくれ」といっても通じません。相手が望むのは、「俺と付き合って欲しい。他に妥協の余地は一切ない」ですからね。 >もしくは説得してまた一緒に役員をしていくか、 「私たちが悪かった。これからはあなたのいうとおりに皆従うから戻ってきてくれ」といえば、戻ってくると思います。 >辞めたいのなら、勝手にどうぞと無関心になるべきか、 東京と地方では価値観が違いますが、東京人の感覚では「それのなにがいけないの」ですよ。地方だととにかく「郷に入らば郷に従え」が前面に出てくることがしばしばありますけどね。

noname#199792
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 要約すると、分かり合うなんてムリ。という事ですよね。 私も正直言ってそう思います。 最初からうまくいかないと思っていたので、 嫌だと思いつつも和を保つために我慢していました。 でも、結局Bさん自身が和の中に居ることが出来ず、 自滅していったのだと思います。 Bさんは、自分では正しいことをしているつもりでしょうが、 和の中に入れないという事は、もうそれは異質の存在ということです。 私はBさんのいう事を聞いていたくないし、 我慢して合わせたいわけではない。 Bさんがいるだけで、雰囲気はいつも険悪。 そうだ!だったら去ってくれるなら万々歳じゃないか! と、なれればいいんでしょうけど・・・。 一応大人のポーズとして、引き止めたり(ふり)話し合ったり(とりあえず)それを経て、やめていくBさんを笑顔で(心から) 見送れれば、 残されたメンバーで、気持ちよく楽しく前向きに 和気藹々と活動していけますね! 気が楽になってきました♪

関連するQ&A