- ベストアンサー
仕切りすぎる人のPTA役員への影響と対処法
- 仕切りすぎるPTA役員のAさんが問題を引き起こしています。彼女は積極的で行動力がある一方で、反対意見には態度を豹変させます。役員連絡でのグループchatにも問題を起こし、自己中心的な態度に打ち疲れた役員はAさんに返信しなくなりました。Aさんの行動の背景には、ご近所トラブルや寂しさがあるようです。
- 役員の一部はAさんの行動に対して理解を示しており、子供目線で考えると大事なお母さんだと思っています。しかし、他の役員はAさんの行動に困惑しており、役員を辞めてもらうことが解決策かもしれません。
- 状況を見極めながら、Aさんの行動に対して適切な対応を考える必要があります。役員連絡の手段やコミュニケーションの工夫など、様々な方法を検討してみましょう。クラスの問題児を除外することは望ましくありませんが、子供たちのためにもうまく関係を築いていくことが重要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少しですが、Aさんは演技性人格障害があるのではないでしょうか。 「見捨てられ不安」があると思います。 真面目に取り合わず、こういう人なんだーって大きくみていくしかないと思いますよ。 学校や職場に居る特徴的な人の傾向と対策【演技性編】 http://allabout.co.jp/gm/gc/377609/
その他の回答 (2)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
んんん・・・、まず、説明?が長い。 仕切りたがりだとしても、物事がさくさく進むなら、それでokでは? 特に、障害があるというわけでもなさそうで、みんなでわいわいとは行かないと言うだけのこと。 そして、今回、やめるといって、辞めるのだから、それで、そうですか・・・で、おしまい。 かまってちゃん?別にどうでもいいではないですか。 親同士が、どうして、なかよく、わいわいしなくちゃいけないのかが良くわからない。 仲が悪いのは、まぁ、あまり褒められたことではないですが、何がかのサポートのための PTAですから、作業が進むならそれだけのこと。 お当番として、1年が終わりなら、別に、その人を理解する必要もないし、 あえて、メンバーが足りないからとか、途中でやめるのは、他の人が辞めちゃうと困るからとか、 そういう問題がないなら、家族問題とか、経済問題とか、健康問題とか、そのたもろもろで 途中から、形はどうあれ、抜けるような人は、いるわけだし。 会長にそのように、’辞めた’で報告おしまいです。 後は好きに皆さんでわいわい、うわさでも、悪口でも、あるいは、調査でもなさればよろしい。 あくまでも、会の運営とは別に個々人がプライベートでと。 ラインも、どうでもいいことです。 公式な、メール連絡?などがきちんと、みんなに伝わればそれだけのこと。
お礼
回答ありがとうございます。 説明長くてすみません・・。 何度も書き直してみましたが、Aさんのみばれもあると悪いので、 分かりにくくなってしまいました。 ラインなどどうでもいいのです。 ただ、連絡手段として使っていたものを、 自分勝手な感情でみんなに嫌な思いを残して始めたり辞めたり、 大人として親としてどうなんだ?と思うのです。 障害ではなさそうと、書かれてあって思いましたが、 Aさん、障害というか、ストレス性の人格障害のようなものかと思いました。 もう10年ほど前から知っていますが、 ここ1~2年で、ひどい人間性になった気がします。 何がそうさせているのはわかりませんが、 恨みを持って襲ってきそうな怖さもあります・・。 PTAはみんな立場は平等だと思います。 先生と違って出世するとか、そういうわけでもなく、 より学校と子供を円滑に結ぶものかなと思うのです。 でも、良い面もありますよ? 何も接点がなかった親御さんと知り合い、 色んな地域情報や、それぞれの子供を思いあう気持ちも出て 地域活性化につながると思います。 何より子供が自分たちの学校を好きになり、地域を思う気持ちもでるのです。 親が楽しく学校に関われば、子供も安心します。 そのためにはPTA役員になって良かったと思う事も多いのです。 私自身も、無関心になれればこんな風に質問は立てませんが、 意外と回答する方はドライな方が多いのかもしれません。 と言うより、うまくいっている方は、このようなサイトを見たりしないのかもしれないですね。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
何のために会長が居るのですか? 質問のような内容を鎮火させるのも会長の務めだと思いますよ。 Aさんが居る事でPTAの運営に支障が出ているのですから、会長に複数名で相談をして、この1年でAさんがPTAを辞めるように動いて貰えばいいのです。 目立ちたがりやだけど、人望や能力に乏しくて場を荒らすだけの人なんて、大なり小なり何処にでもいます。 組織内を効率的に運営できるようにするのも会長の役目なのですから、最高責任者である会長に相談をするのが一番正しい方法ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。 会長がそのように動けばいいと思う方もいるかもしれませんが、 私自身はPTAは人気は~2年ぐらいだし、立場的にはみんな同等で 会長も部下もないように思います。 ただ、代表的にしゃべるのが上手な方や人望がある方が会長になるので、前期会長の指名制で、子供が在学中なら任期が6年以上になる方もいます。 全役員の方たちの中にはAさんのような方はいなかったようで、 PTA役員だからというよりも、そこから離れたとしても 難しい方なのだなと思います。 難しいですね。 結局は感情的なものなので、 仕事違って利益を生む目的があるわけではなく、 人情的にボランティア活動がPTAなので、 正直言えば楽しく穏便に任期を終えれば 良いのではと思うのですが・・。
お礼
回答ありがとうございます。 今は色んな障害の名称があるのですね。 今は彼女の事で、他のみんなが理解に苦しんで参ってしまっています。 でも、彼女は自分から一人になって行っているので、 つぶれる道に自ら進んでいる気がします。 もう少し様子を見てみます。