- ベストアンサー
小学校のお母さんに困った人がいます。
子どもと同じ小学校のお母さんですが、 とても我が強くて困る方が居ます。 一見、とても行動力があるんですが、 自分の考えをゴリ押しで、 人が話していても、かぶせて来て聞いていない。 自分の意見の反対意見をひどく嫌い、 攻撃的になったと思ったら、 突然無視などの態度にでたりします。 容姿的にも意地悪そうな怖そうな顔なので、 声も大きく威圧的で、 周りはその勢いに引いてしまいます。 どう考えてもおかしいでしょ?と言う行動もしますが、 自分の信念は、 子供のため。学校のため。 と思っているようです。 そんなめんどくさい人と同じPTA役員になってしまい、 心底参っています。 他の役員の人たちと楽しそうに談話していると、 自分が仲間外れにされていると思う思い込みにはじまり、 手出ししなくてもいい、役員の仕事も 自分が改革してやるとばかりの勢いで、 引っ掻き回します。 面と向かって言わなくなったと思ったら、 一斉メールで突然キレだしたりします。 手におえない暴れ馬のようで、 関わりになりたくないのですが、 相手を変えることが出来ないならと、 ずっと我慢して抑えてきましたが、 もう、周りのお母さんもうんざりして、 PTA役員が苦痛でなりません。 保護者に自分の味方がいないと思うと、 校長や教頭にまで掛け合って、 色々愚痴をこぼしているようです。 役員の飲み会があれば、自分の主張と愚痴ばかり。 大人しい人は聞き役にならねばならず、 ぐったり疲れます。 あんな性格でも、子供もいるお母さんだと思うと、 学校の先生も大変だと思います。 学校にも平気でクレームを入れるので、 モンペなようです。 こういう方は自分を変えるつもりはないのでしょうが、 周りは振り回され大変です。 どうにかして、おとなしくなってもらう方法はないのでしょうか・・。 関わらないようにしたいのに、 どういうわけか関わらざる得ない状況になります。 どこにでもいるのでしょうが・・・。 同じような経験をした方。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
無視、飼い殺し、それ以外に方法は無いでしょ
その他の回答 (7)
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
>人が話していても、かぶせて来て聞いていない。 会議であれば挙手発言制とし、途中の発言は「○○さんが発言中です」、とたしなめて止める。 「言いたい人」は止めないとダメ。子供だって教室で勝手に発言しないことを教わっています。 >自分の意見の反対意見をひどく嫌い、 おそらくいつも思いつきを話すだけで、自分自身の発言にも裏付けをとれていないはずです。 そこをついて理詰めで押さえます。 >攻撃的になったと思ったら、突然無視などの態度にでたりします。 こちらも同じレベルに落ちたら負け。普通に接していればいいです。 >容姿的にも意地悪そうな怖そうな顔なので、 これはどうしようもない。 >自分の信念は、子供のため。学校のため。 そりゃP役員なら当たり前です。 >そんなめんどくさい人と同じPTA役員になってしまい、 そこは会長が毅然と仕切らねばなりません。 >自分が改革してやるとばかりの勢いで、引っ掻き回します。 改革の提案は書面にして提出してもらいましょう。 文字にしてあれば、検討が必要な部分を冷静に指摘しやすいです。 >一斉メールで突然キレだしたりします。 それも「それは○日の会議でこう判断しましたよね」などと会長が毅然と仕切らねばなりません。 >校長や教頭にまで掛け合って、色々愚痴をこぼしているようです。 で、学校での自分の立場も「鬱陶しい人」になっているのですよね。 >役員の飲み会があれば、自分の主張と愚痴ばかり。 大人しく聞いている人がいるから語り続けるのです。 主張で欠けている視点を指摘し続け、理想だけでは進まない現実を突きつけるしかない。 >どうにかして、おとなしくなってもらう方法はないのでしょうか・・。 不毛な提案は文書化させて、それを委員会など公の場で議論にかけて正式に却下すること。多数決による数の暴力ではなく、計画の不備や見積もりの甘さといった提案の問題点を正しく見積もった上で、却下する。 とにかく「正しいルールに則って進める」ことです。正しい議論の仕方を学ぶべきでしょう。 P役員の中にも会社で会議に出る機会のある立場の人がいれば、そういう「甘さ」を指摘する術が身についてきているはずです。そんな人がその相手にとっての「天敵」になれば、押さえ込む事が出来ます。 ・見下して相手をすると拗ねる。 ・反対すると拗ねる。 ・無視すると拗ねる。 そういうのは適当にあしらうほどにこじらせてくるので、むしろ積極的に議論して一般的な見解を使って論破し、「この件はこれで終わります」とはっきりさせることです。そうすれば蒸し返してきても内容に進展がなければ「その件は以前に検討終わっていますよね」で話を終了できます。 疲れたと愚痴っていても関係は変わりません。ご存知の通り、相手の性格を変えることなんてできませんから。 むしろあなたが天敵となって、「向こうから避けられる」ようになれば、関わる事なんて無くなっていきますよ。 面倒臭いと言うでしょうが、正しく議論をする方法を学ぶことはあなた自身のステップアップにもなりますし、子供が思春期で生意気になって来たときなどにも応用が効きますから損は無いはずです。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
うーん、その人より強くなるほかないとおもいます。 その人を押さえつけるくらいに。周りから孤立させ、全員をこちらがわにつける。 …でもそれって疲れますよね?いっそ心療内科で診断書をもらって、PTA役員からおりるわけにはいかないのでしょうか? それか全員でリコール申請するとか。
お礼
意見としてはなるほどですね。 でも、そのために心療内科に行くって ありえないかもです。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
褒めておだててぜんぶやらせたらいい。
お礼
そんなことすると、もっと暴走していくような方なのです・・。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
その人に全部まかせて他の人と示し合わせて、もう役員はボイコットすればいいじゃないですか。
お礼
妄想の中では可能ですね。
- keyfu
- ベストアンサー率24% (53/216)
そういう人を相手にする時は、そういう人にイニシアチブを取らせないようにするのがいいと思います。 つまりその人を含めたグループの中で一人のボスを作り、そのボスが統制し、自分達も従うがそのうるさい人も従わせるというもの。 現状その役目は例えばPTA会長?さんがされるはずなのですが、現状はその人にしっかり統制する力がなく抑えきれないままかもしれないですね。 その場合はいくら我の強い人であれ個人では集団にはたちうちできないという理屈を使えばいいかと思います。 なので『敵の敵は味方』の論理で同じ事を感じている人同士がグループとなってしっかりコンセンサスを取り、その人以外でまとまり、いわゆる数の論理で『場』を支配する…という事です。 とはいえ、おとなしくは成らないと思います。 しかしその人が発起人や言い出しっぺになるようなややこしい事や面倒で本来不必要な事までする必要はないように出来ますし、なにより場を相手に自由にコントロールさせる事も防ぐ事が出来たりします。 また、その『反○○さん』の中の中心グループにとりあえず自分が入っておけばその相手に面倒な事を言われるような事をできなくさせたりする事も...出来るかと思います。 相手が正論を言っていて、むしろ相手の側に大義があり、そして多くの人がその人の意見や考え方に賛同している場合はあなたの方が不利だったりしますしそれも仕方ない事ですが、あなたの言ってる事が本当で、相手がただ面倒を持ち込むだけの人であり、そこまで面倒くさい人ならばその人に好意を持っていない人でまとまるのはむしろとても簡単ですし先生方も味方についてくれたりもするはずですから対処はさほど難しくはないと思いますよね。
お礼
こちら側は平和にやっていける仲間となっていますが、 そこにぶち壊しに来る野獣のような・・・。 難しいです・・。
そういう人、PTAの役員という枠でなくても、職場やクラブ、習い事の教室内、隣組、など日本ならどんなところにもいます。 単純に、その人が「よい」とか「悪い」とかで、どちらかにふりわけられるような話ではありません。 もっと大きな枠で観れば、その女性もあなたの一部です。(なかなかご理解できないでしょうけど。) その女性を良い方向性へとどなたかが導き、その女性が活躍してくれればいいんですけど。(よいへ使えと。) いまどき、(無償で)そこまで情熱をかたむけて動く人間っているでしょうか?貴重な存在ですよ。 それを「ひく」という言葉で逃避してしまうのは、ちょっと間違ってるようにも思いますね。反対意見があるなら、それはそれで堂々と論議すればいいんです。むろん、彼女は自分が正しいと思い込んでいるでしょうから、その反対意見が気に食わないでしょうから、嫌な顔するでしょうね。でも現実なんですから。彼女は彼女で頭を打たないと気が付かない人生の修行ですよ。お互いに発展途上同志が論議して、話し合いの末、何が一番いいのか結論を見つけていく。それが会議でしょ。 >あんな性格でも、子供もいるお母さんだと思うと、学校の先生も大変だと思います。 > 学校にも平気でクレームを入れるので、モンペなようです。 は、きつくきこえるかもしれませんが、「あなたの勝手な感想」です。 こういう人間がいないと、生徒側が学校に抑え付けられてしまう場合もあるんです。戦時中のようにね。 だから貴重な存在です。 >周りは振り回され大変です あなたが一番しんどいのは、ここなんだと思います。 エネルギーが、あなたと彼女とでは大きさがちがう。 こんなこと書いたらいろいろ反感かってしまうかもしれないけど、戦後の日本のやりかたも影響してます。 それに、日本人民族としての特徴も影響してます。 皆が中流階級と思い込み、人が持ってるんのをほしがるし、人と違うことが悪いことのように思っている、右へならえの兵隊のように飼いならされた羊。バレンタイン、クリスマス、土用の丑の日・・・に踊らされて・・・。TVのいうことが正しいと思い込む。(これが一般的な人とされてA) その中の一部で、周りからちやほやされて育ってわがまま通るお嬢ちゃんは動けば目立つ。出る杭。(B) おそらくあなたはA. 人の好き嫌いはあって当たり前。 彼女のこときらっても、彼女の考えはどうなんでしょうか?人物が好きか嫌いかということと、その人物の考え方が指示できるか否かは別問題。でしょ? 分けて考えてみて下さい。 ごちゃまぜんするから、あなたの感情が表に出てくるわけで、PTAの会議の話題に感情は必要ないはずです。 >自分の考えをゴリ押しで、人が話していても、かぶせて来て聞いていない。 彼女のエネルギーが強すぎて、こうなってるんでしたら、ぜひ「他の人の意見もききましょうよ」と言えませんか?っていうか、いうべきですよね。 「はい、あなたの意見はこれこれこうなんですね。わかりました。 では、次に、他に意見のあるかたは?」と議長は言うでしょう?それが会議でしょう? 会議を進める舵取り役の人が頼りないだけのように思います。 もっとしっかりいした人に、鍋奉行してもらったらいかがですか? 「保護者に自分の味方がいないと思うと、校長や教頭にまで掛け合って、色々愚痴をこぼしているようです。」と彼女はこうなんでしょう?だったら、あなたも校長や教頭に「○さんが、ワンマンで、他の人の意見を聞こうとしないので困ります。何とかしてください」って言ったらいいのに。なぜそんな簡単なことできないんですか?
お礼
最後のところ。 なぜそんな簡単なこと。と言いますが、 教頭や校長は保護者の愚痴聞き役じゃないですよね? するわけないですよ。 モンペは思い込みではありません。 実際に本人が話していたことが普通じゃない行動がありました。 私は、このような人にどう対処したか参考意見を聞きたかったのですが、 人を批判する人はいつでも自分に酔いやすいものですね。 面と向かうと言えないパターンの世界なのでしょうが。
★大変ですよね。相手のやり方とか言動が問題あるなら理論で追い込むのが一番でしょう。 ★その代わり本気で理論で追い詰めて食って掛かる根性が要ります。
お礼
追い込まれて発狂する人なのです・・。
お礼
無視。やってみました。 なおさらにひどくなりました。