• 締切済み

大人のピアノ 先生の選び方

幼少期にピアノを習っていました。 そのころは親に言われるまま先生を決めていたので何も思わなかったのですが、 いざ自分が大人になり教室を選ばなければいけない立場になった時に 何を基準に選べばいいかわからず困ってしまっています。 月謝、スケジュール、通える距離か、先生との相性以外に、 こういう部分は気にしておいた方がいいということが何かありましたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.3

お礼ありがとうございました。 >過去に習っていた先生は有名音大の方ばかりでした そういうことでしたら、やはり経歴を見て先生を選ばれた方がよいですね。ピアノの場合、指の技術や音楽的指導の前に、椅子えの座り方や姿勢など、基本をチェックしてもらえることが重要になります。その部分がおさえられていないと、長時間練習しても効果が上がりません。そして、本当に正しく理想的な奏法を教えられる人は、決して多くはないのです。 >いい先生に出会うにはコネクションも必要なのでしょうか 確かに、そういうことも言えると思いますが、先日、芸大を目指したいという高校生の質問の折、ピティナ・ピアノ教室のサイトを紹介したところ、すぐにそこで先生を見つけてしまったようで、こちらが驚きました。私の若いころはインターネットなどありませんでしたから、紹介に頼るしかありませんでしたが、今は、音大の教授などのよほど偉い先生以外は、紹介がなくても入門しやすいと思います。 大地讃頌に関する質問は、本来はkinakopiyo71さんのように回答したいところです。ただ、中高生の質問の回答には気を使います。本人がやる気になっているところへ、やめなさいというわけにもいきませんので(笑)。それで、「あなた以外に弾く人がいないのであれば」と一言はさむにとどめました。弾いたことが後々の思い出になってくれればいいとも思いますし、一方で、賞を逃した時に責められるかもしれないなどと考えると、助言は難しいです。まあ、本音を言ってしまうと、あまり大した曲ではないので、少しくらい省略してもいいかなと(笑)。 御参考になれば幸いです。

noname#198468
質問者

お礼

引き続きの回答ありがとうございます。 >ピティナ・ピアノ教室のサイトを紹介したところ、すぐにそこで先生を見つけてしまったようで 私も検索してみようと思います。ありがとうございます! なるほど。大地讃頌の件を気にされていたのですね。 合唱祭の曲というは、音楽の先生や生徒の審査員がきいて「かっこよく映る」「頑張っている風に見せる」ことが審査のポイント稼ぎになります。仰る通り、音楽的にどうだとかそこまでの審査はありません。 そうなると、じゃーんじゃーんの部分がペらっぺらになってしまってはちょっとな、という感じです。 私は質問者様の質問仕方が自信がなさそうな感じでしたので、辞めた方がいいのではと思ったのです。ただでさえ緊張する舞台です。何が起こるかわかりません。 例えば省いて弾いたりミスをしてしまったときに、「そのせいで賞を逃した」なんて本人や周りが思うような結果が出てしまったら、イジメに発展してしまうこともあるんです…(実際ありました。このときは学年の曲でよかったなと後から思ったものです)。 自信満々に弾いて、ごまかせるレベルの腕と度胸があれば学校行事は問題ないと思いますが、そうではなさそうだなと思ったのが私の受けた印象でした。 ピアノを舞台で弾く機会は何も学校じゃなくてもたくさんありますし、自信がないのにわざわざそこを選ばなくてもいいのでは?と思ったのです。 Tastenkasten様は先生目線で回答されてのことだったのですね。私は完全に生徒目線での考えでした(笑) 質問の趣旨と全く関係なくなってくるのでこの話はここでやめにしますね。

回答No.2

No.1です。回答した後に気が付いたのですが、ほかの質問で私と一緒に回答している方ではありませんか。音楽体験がずいぶんおありのようにみえたのですが、今はどうされているのですか。ピアノは長く中断していらしたのですか。先の私の回答では、ありきたりで物足りないとお思いになるかもしれないと思い、お尋ねいたしました。

noname#198468
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 こちらにまとめて返信させていただきます。 すみません。 新着の質問から順に、2-3件ほど自分がアドバイスできそうなところを書いただけですので、どの質問について経験がずいぶんあるなと思っていただけたのかさっぱりわかりませんが・・・。 大地讃頌は合唱祭で弾いたことがあり(私の時は学年の課題曲だったので賞へのプレッシャーはなし)、ボイトレは先生に声のトレーニングより音楽理論を習っている感じです。世間話もかなりしましたので知識はある程度ありますが、プロの方には劣るでしょうし、何よりボイトレに関しては技術が伴ってません(笑) ピアノについては4歳から10年ほど習っていて、そこから独学、最近行き詰まりを感じるので再開しようかなと思っているところです。 先生の経歴は気にしていなかったのですが、昔の発表会のプログラムを引っ張り出してきたところ、過去に習っていた先生は有名音大の方ばかりでした・・・。引っ越す度に教室を変わっていたのに両親はどこで見つけてきたのかわかりません^^; いい先生に出会うにはコネクションも必要なのでしょうか・・・。 Tastenkasten様は音楽家をされているのですね!すごい! わたしは今はもう完全な趣味ですが、真剣に先生を探しているのでぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございます。

回答No.1

こんにちは。音楽家です。 そうですね、あと考えた方がよいのは、先生の経歴くらいでしょうか。やはり、正しい奏法を正しい教育法で教わるためには、先生自身が音大で教育を受けた、優れた演奏家であるに越したことはありません。もちろん、音楽家としては優秀でも、人間的にほめられない人はいますので、最終的には、質問者様がおっしゃっているような、月謝、スケジュール、通える距離、先生との相性などを総合的に見て判断するしかありません。レッスンの質と、気持ちよく音楽を楽しむことが両立できるような教室をお探しください。ピティナ・ピアノ教室紹介のサイトなどで、教室の内容や講師の略歴、生徒の声などを比較されるのも一つの手です。 御参考になれば幸いです。

関連するQ&A