- 締切済み
フリーターについて
例えば正社員で月20万で5年働くのと フリーターで月20万で5年働くのだと ボーナス以外に「お金の面」で何が大きく違うんですか? 確かになんだかんだで下に見られるのは承知しています。 ちなみにローンなどは組む予定ないです。 今回気になるのはお金の問題です。 退職金も20代だとほとんど出ませんよね?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
お金の面だけでいうとボーナスだけですね。 ちなみに厚生年金と社会保険の加入条件は、アルバイト・パートの場合 おおむね一般社員の3/4以上勤務日数、時間働いているのなら加入しなければなりません。 アルバイトだから厚生年金、社会保険がないということではありません。 保険料は会社と従業員の折半です。 労災保険は、正社員やアルバイトなど雇用形態限らず全員加入しなければなりません。 保険料は会社側が負担です。 雇用保険(いわゆる失業保険)は (1)1週間の所定労働時間が20時間以上で (2)31日以上の雇用見込がある人を雇い入れた場合は適用対象となります。 アルバイトだからないということではありません。 保険料は会社と従業員の折半です。 これらは法律で決まってます。 が、フリーターの場合、平気で法律を破る会社はあるようです。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
5年だけ働いてあとはプータロをするわけではないでしょう。 面倒なので40年働いたことにしましょうか。 言葉はだしていても具体的に言っているひとがいないので言います。 年金が違います。 もし正社員で勤務したら厚生年金です。必須で加入です。 フリーターなら国民年金ですが、お金がない人はそれも払わないかもしれない。 さあ60過ぎました。 厚生年金の人はすぐに年金支払いが始まります。 国民年金だと65まで待つ必要があります。老齢基礎年金だけなので。 人によりますが、厚生年金なら16万以上は入金するでしょう。 国民年金の人は、6万程度の支払で止まります。 もし国民年金でも通算納付月数が足りなければ1円もでません。
>正社員で月20万で5年働くのとフリーターで月20万で5年働くのだとボーナス以外に「お金の面」で何が大きく違うんですか? 「どちらも月20万円」「5年間の期間限定」という条件ですと、「昇給」などの「賃金規程」は無視できますので、「法定【外】福利費」に違いがある(ことがある)だけだと思います。 あとは、ご指摘のように「なんだかんだで下に見られる」ことが多いので、失職した時の求職活動で経歴が不利になる可能性がありますが、失職する前の「5年間限定のお金の面」とは無関係です。 (参考) 『法定外福利|kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E6%B3%95%E5%AE%9A%E5%A4%96%E7%A6%8F%E5%88%A9 >退職金も20代だとほとんど出ませんよね? これはケースバイケースですからなんとも言えません。 「退職金制度」自体がない会社もあれば、儲かっている会社なら(20代でも)気前よく退職金を払うこともあります。 (参考) 『Vol.7 退職金がでない会社ってアリなの?|マイナビウーマン』 http://woman.mynavi.jp/article/110ban-7/ ***** (備考) ◯「所得税」「個人住民税」について 「雇用契約を結んで働く人(被用者、労働者)」が受け取る報酬は【税法上の給与所得】に区分されます。 「正社員」「フリーター」ともに「被用者、労働者」ですから、税金にも違いはありません。 (参考) 『雇用契約|雇用開発センター』 http://www.hiraku-navi20.jp/layer3/c01_02.html 『所得の区分のあらまし|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm ◯「社会保険」について 「雇用契約を結んで働く人(被用者、労働者)」が加入する社会保険(職域保険)にも、「正社員」「フリーター」と言った「雇用形態」による違いはありません。 (参考) 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA --- 『労働保険とはこのような制度です|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html 『[PDF]雇用保険に加入していますか~労働者の皆様へ~|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf --- 『Q.会社に勤めたときは、必ず厚生年金保険に加入するのですか。|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1053&faq_genre=024 >>…この場合の従業員は、正社員、契約社員、パートタイマー、アルバイトなどの名称を問わず、事業所に雇用される人すべてを含みます。… ※「厚生年金保険」と「健康保険」は、原則として加入要件は同じです。 つまり、セット加入が原則ですから「フリーターは健康保険に加入できない」ということは【ありません】。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『公的医療保険の分類・種類(体系)|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『社会保険加入の「4分の3要件」の根拠はどこにあるのですか?|労務ドットコム』(2011年08月29日) http://blog.livedoor.jp/ookumablog/archives/65508695.html --- 『健康保険と国民健康保険の保険給付の違い|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2009/02/post_26.html ***** 『第1号被保険者|日本年金機構』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『~年金が「2階建て」といわれる理由|厚生年金・国民年金web』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?|藤澤労務行政事務所』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
- hagecyabinn
- ベストアンサー率19% (45/233)
社会的信用が違う。 若い頃は実感できなくても、年を重ねると実感する事になる。 参考まで。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
傷病手当金かな。 会社の健康保険組合だと出ることが多いですが、国保だと任意になってしまい、実施している自治体はほとんどないと聞きます。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
50以上はまず採ってくれない危険性の高さ。国は34歳で打ち切ることを認めている。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
福利厚生。社会保険。住民税、厚生年金など。 会社と折半で負担するものが、フリーターは自己負担になったりします。 失業保険も無いし。 退職金ももちろんですが、月々の細かい費用も馬鹿にならないと思いますよ。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
ボーナスがある。 あとは住宅手当が出たり社員寮に安く住める。無料の企業もある。 会社が資格費用などを負担してくれる。社外セミナーに参加できる。 出張で色んなところに行ける。海外にいけることも。
補足
回答ありがとうございます。 ボーナスのことは一応本文にも書いております。 住宅手当は実家なので出ないところが多いですね。 さらに言うと住宅手当自体ないところもありますよね。 やはりボーナスくらいでしょうかね。