• ベストアンサー

卵黄の醤油漬けについて

現在、醤油と味醂を合わせた中に卵黄を漬けています 4日目ぐらいから食べ頃だそうですが、残ったタレに卵黄を追加しても構わないでしょうか タッパーに醤油2、味醂1の割合で漬けています、卵黄6個を入れたのですが、タッパーのサイズが大きいので卵黄全体が漬かるまで入れたら、タレを多く作ってしまいました そのまま卵黄を追加するか、煮物に使用するか迷っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.3

卵臭さが強くなるので、やめたほうがいいと思います。 しょうゆは納豆に混ぜると、生卵風味の納豆(ただし卵なし)ができます。 次回は小さなお猪口に卵黄1個と最小限の量のしょうゆで漬けるといいですよ。 卵黄をご飯にのせて、漬けたおしょうゆをかけて食べると美味しいです。 ダイソーで売っているお猪口がなかなかいいですよ。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 卵臭さが醤油に染み出るという事、理解できました 連作は避けたほうが良いのですね、わかりました 今回は余り考えずにタレを多く作りすぎてしまいました 次回からは、ご進言通りに工夫してみます ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

再利用は、止めた方がいいですよ。 卵白には、風邪薬などにも利用されているリゾチームという抗菌作用のある酵素が含まれていています。 卵白の持つ、抗菌作用があるリゾチームという酵素は、茹でると働けなくなってしまうので、ゆで卵より生卵のほうが長持ちします。 生卵は冷蔵庫で2週間~20日程度も保存できますが、これは卵白に黄身が包まれている状況下です。 卵黄には抗菌作用がなく、特に素手で触るとそこから細菌に侵されやすくなってしまいます。 では、素手で触らなければ問題は無いのか・・? 家庭用の卵黄分別器とタッパーを消毒殺菌するか煮沸消毒(正確には4~5分以上)すれば問題なしですが卵黄は、卵白に守られているので雑菌に抵抗力はありませんので容器等に付着した雑菌が繁殖し易いです。 従って5日を過ぎた卵黄は、相当量の雑菌が増えているものと想定されます。 雑菌の巣の状態の「タレ」に新たに「卵黄」を入れるのは非常に危険です。 (ウナギのタレ等は、加熱を繰り返しますが、生醤油の再利用はしません) ただ・・人間の「胃液」は大体の雑菌を死滅させる事が出来るので必要以上の心配は無用ですが 人間の手や鼻の中に、ついたり生息する「黄色ブドウ球菌」や卵の殻に自然と付着してしまう「ボツリヌス菌」は、食中毒の代表格ですよね。 同時に幼児の死亡例が多い「乳児ボツリヌス症」は「ボツリヌス菌」の胚芽を幼児が摂取した数日後に症状が出て来る大変危険なものです。 健全な大人なら抵抗力も有るし胃液も充分出ていますが、幼児、老人、体力低下中の人も同様な症状が出て来ます。 再利用せずに廃棄するか煮物に使って下さい。

118639
質問者

お礼

専門的な回答ありがとうございます 雑菌に関しては心配はしていなかったのですが、卵黄は卵膜に包まれていて、タレの味醂には13%のアルコールが含まれています、醤油自体も月日が経てば変質しますが腐敗はしにくいです 食中毒の原因となる菌は、冷蔵庫内の10℃以下では増殖しにくいと思います 折角の回答に、反論するような事になり大変申し訳ありません、他の方の意見も聞いてみたいと思います ありがとうございました

回答No.1

かまいません。 味噌漬けの味噌をつけるたびに捨てて使いなおすのかという質問と同じです。 水分で味がゆるくなっているなら追加すればいいだけです。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 味噌漬けの味噌が再利用できるのですか、今迄は連続して作った事も無く、魚の生臭さが出ているのではと思い捨てていました、今回は卵なので再利用できるのではないかと、質問させて頂きました ありがとうございました

関連するQ&A