※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社から預かった書類を処分‥黙示的に許容?)
会社から預かった書類を処分‥黙示的に許容?
このQ&Aのポイント
会社から預かった書類を勝手に処分しても問題はないのか疑問です。
会社勤めをしていた際に預かった書類を自己判断で捨てたりしていましたが、法的な問題はあるのでしょうか?
書類の重要性について疑問を持っており、具体的な法的な規定や会社のポリシーを知りたいです。
3年ほど前に会社勤めをしていたときに、会社のコピー機で印刷した報告書等の書類や上司から預かった得意先へ送った見積書等を保管していたのですが、机の中が書類だらけになったので、もうこれらの書類は不要だろうと思って勝手に捨てたりしていました。あとで退職する際にも自分が会社にもってきた書類やら備品やらと一緒に預かっていた書類もどさくさに持って帰ってきてしまったのですが、特に会社側から何も言われませんでした。まぁ正直そんなに会社にとって重要な書類ではなさそうだったのである程度は処分が許容されているのかなと思っているのですが(そもそも財物的な価値があるのかもわかりませんが)、これって器物損壊であるとか窃盗であるとか横領に該当するんですかね?推定的な同意があるのか、たんに会社側が所有権を放棄したと見なされるのか、そもそも可罰的違法性があるのかどうかわかりませんがやっぱり問題あるのでしょうか?教えて下さい。
お礼
ということは会社側がある程度こういった事実を認識し、許可を出した上で日常的に処分していたのなら黙示的な同意があったとみてとれてよろしいのでしょうか?