• 締切済み

失業保険の求職活動実績について

昨日認定日で、用紙の求職活動のしたという項目の所で、実際に面接に行ったので事業所名を記入しました。電話番号は書いていません。活動したかどうか、会社に問い合わせたりとハローワーク側は必ず調査するのでしょうか? 詳しいかた教えてください。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.1

いちいち調査なんかしません。わかりますから。 求人した企業は、選考結果通知という報告をハローワークに出すことになっています。 現在検討中の場合はそれはまだでていませんが、不採用や採用の場合は報告が行きます。 それはサーバーに登録されますので、どこのハローワークでも参照可能です。 だったら求人活動の報告なんかしなくたっていいだろうと考える人がいますがそれは違います。 報告は、失業手当の払いを受けるための報告であり、求人側のもつデータで必要十分ではありません。 本人が求人活動をしているかどうかの調査ですから。 ハローワーク以外で活動していたらそれも報告義務になります。 人材バンクなり派遣登録なりすべて報告の義務があります。 求職活動履歴については、失業手当の支払要件として個々の求職者が記載する義務がありますので、これが不備であれば支払ができない、というだけのことです。 あの用紙をみていただけばわかりますが、行動した日付、社名と電話番号は記載することになっています。 これらは求人票にあるけれども、当人が認識したら書き写せるものです。 それができないならば、額面上求職活動がまともにできなかったと見えます。 そして、報告日までに結論がでた案件は結果を書くこと、まだ結果が出ていない場合はそのように書くこと、と言われるはずです。 問題は書式にのっとってまともに報告されたかどうかです。 この報告をサーバー上の求人会社の報告と突き合わせることは、ある点でだけやります。 企業側はすでに採用といっているのに当人がそう書いていない場合。 これは、失業手当の不法支払を要求しているということになるからです。 当人が不採用と報告していて企業の報告がない場合は何もいいません。 企業からくる報告がまだない状態でも失業手当をださなければいけない状況は当然ありうるからです。 記載の電話番号があっているかどうか、というチェックは全くいたしません。 それだけのことです。 提出時にざっとみた係員が、不備であれば呼び出して問いただしをするのです。 そのときに矛盾なく言えればよいので、それだけです。

shizuku1981
質問者

お礼

具体的に教えていただいてありがとうございます。