• 締切済み

どこにいっても人間関係が上手くいかない

中学校から現在看護師二年目(22)の今でも人間関係が上手くいきません。高校の時は3年間一人でクラスで浮いていました。お弁当も一人で食べていたくらいです。休み時間席を離れたら、筆箱がゴミだらけで床にあったり身体で体当たりされたり‥ネットに名前は伏せシネ追放してやると書かれたりしたこともあります。必ずその場の八割位の人に嫌われます。会社ではその状況を不敏に思う方だけと(奇特な存在です)1日数回会話するのみです。その方は今月産休に入ってしまいます。 今の職場でも私の記載したものを1つ1つチェックしてきて言葉のあやで注意されます(~あり。と周りは記載してますが、私には~あります。に直すようにと気分で指摘されます)。時にはミスして顔の前で舌打ちされたり。ごみの捨て方など掃除の事を注意されることもあります。 私はケアレスミスも時々あり、飲み込みも物凄く悪く、空気が物凄く読めないです。指導期間中に嫌われて目をつけられる程です‥。この年になって情けない話ですが、人が怖いです。どこにいっても、私の存在が雰囲気を悪くさせてしまったり傷付くことが辛いです。仕事も人間関係が原因で辞めたいです。いつかは笑っていればイジメられない日がくると思ってましたが、最近は鬱々としています。 質問ですが、どのような職場にいけば人間関係が少しは楽になるでしょうか?私自身がダメな人間だと嫌な思いした時は受け入れていくしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • labmt
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.8

私も中学からクラスに親しい友人がいない人でした。高校時代の友人はいますが、クラスが違ったりしますから、お弁当を一人で食べたりしました。 仕事も、人間関係から辞めたことがあります。 そんな経験から書かせて頂きますね。 言葉のあやを気分で注意する と ミスに舌打ちをする は違いますよね。 もっとも、舌打ちはいただけないと思いますが…。 気になったのが、ケアレスミスがある点と、飲み込みが悪いという点。 ケアレスミスですが、人間、ミスをするもの。しかし、防ぐ努力と、起きてしまった時の正しい対処は必須です。正しく対処しないと、患者さんに対して、とんでもないことになりますものね。 どのように注意をしていますか? 気を付けよう、だけではなかなか難しいですものね。 ・手順のそれぞれで一拍おき、確認する これだけでも違うと思います。自分で見直すのもいいですが、自分から頭を下げて、ダブルチェックをお願いしたらいいかと。 飲み込みがすごく悪い これに関しても ・指示は復唱で確認する ・手技的な面なら、覚えるまでさせてもらう くらいでしょうか ただ、かなり人間関係がこじれている様子もあるので、私の経験上、今のところで粘るより、職場を思いきって変えてみるのも一つかも知れませんね。 空気を読む力をつける努力は必須ですが。 自分を変えないと周りは変わらないですから。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.7

わたしも対人恐怖症で、仕事が長続きしませんでした。 洋裁の資格を持っていたので、自宅でサンプル作りの仕事を一人で始めました。 それが、成功して、月収50万になりました。 無理して、苦手なことなんかしないで、 自分に合った仕事をみつけるべきです。

  • hftn
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

気分を悪くされたら申し訳ありませんが、ADHDの可能性はありませんか? 中学生からとの事ですが、子供の頃は出来ない、自由であっても子供だからと思われますが、年を追うごとに、常識がない、人への配慮が足りないなどはダメな人だと思われますよね。

noname#202739
noname#202739
回答No.5

やめたほうがいいですよ。 いじめってのはなくなりません。 支配欲求や破壊願望は誰にでもあります。 そして、それを力の弱い者に向けるのがいじめ。 究極、なくす方法は1つしかありません。 そいつを完膚無きまでにぶちのめすことです。 いじめられてきた人なら、いじめがなくならないってことを 身に染みてわかってると思います。 なくせないなら、逃げるしかありません。 ただし、2ついいですか? 1,仕事の勉強はきちんとなさってください。 仕事が終われば、時間外は何もしないじゃダメですよ。 メモを見返したり、復習したり。 どんな仕事でもです。 看護士さんということですから、相当勉強なさってると思いますが、 念のため。 2,会社は仲良しサークルではありません。 したがって、会話が少ないとか、コミュニケーションがないってのは、 悩むこと自体がおかしい。 スキルもないのに、友だちがどうだの言って、なれ合っていれば、 いつまで経っても成長しません。 いじめから逃げるのはいいけど、孤独には向き合いましょう。 では。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.4

環境のせいにしても何も変わりません。 辛いでしょうが、大元の根本的原因はあなたにある。だからあなたが変わらないと周りは変わってくれません。 だからといって大きく変わる必要はありません。ほんの少しでいいので、勇気を持ってチャレンジするのです。 挨拶をすれ違う人全てにいつもより少し大きい声で、ちゃんと相手の顔を見て。 話し掛けられたら、少しでも長く、いつもより少しでも上手く話題を合わせて、少しでも自分から話を振って。 そんなんでいいんです。わずかな変化が積み重なれば、大きな変化にもなるでしょう。環境も必ず変わります。あなたにとって大変な努力は必ず報われます。 そしてあまりネガティブにならないように。誰でも何もかも上手くいく事はありません。普通は上手くいかない事の方が多いのです。 上手くいかなくて当たり前なら、上手くいったら万々歳なのです。もっと気楽に考えてもいいと思います。あなたが奇特と思ってもあなたに話す人はいます。もっと仲良くできる人もいます。 ポジティブになって日々努力していけるようになったら、その時点で成功です。 生まれ変わったようになると思います。

  • chil_mil
  • ベストアンサー率40% (38/95)
回答No.3

29歳の女です。 飲み込みが遅かったりミスをしてしまった人が、その対策として「メモを取る・再確認する・他の人にチェックしてもらう」等しなければ、わたしはその人に悪い感情しか持ちません。 別にわたしは悪人ではないと思います。 人付き合いが苦手そうな人を見つけていじめよう…なんて思ったこともありません。 気分で指摘されることについて「他の方は~あり。となってますが、なにが違うんでしょうか?」と聞いたんですか? ミスしたことについて、また同じ仕事をした時に「前回ミスしてしまったので、確認お願いします」と自分から言ってますか? 仕事って、なんだと思ってます? ごみの捨て方は詳細が分かりませんが、気分で指摘されたこととミスをして冷たい態度を取られたことを同列にあげるのは違うと思います。 確かに舌打ちは良くないことだと思いますけど。 ミスが無くならない限り、上の人は逐一チェックする必要があり、そのチェックをする時間、その人の仕事が進みません。 飲み込みの悪い人がいると、他の人がカバーして1.2人だったり1.5人分の仕事をすることになります。 つまり質問者さんは迷惑かけている訳です。 人間誰だってミスしますし、苦手なことってあります。 でもそれに対してアドバイスを仰いだり工夫したり…みんなそうしているんですよ。 今のままでは、どの職場にいっても人間関係上手くいきません。 (わたしの解釈が見当違いで、質問者さんの職場が悪人だらけれあれば別ですが) 「私自身がダメな人間だと嫌な思いした時は受け入れていく…」 その発想が人間関係上手くいかない原因です。 「仕事でどうしてもミスをしてしまいます、なにか対策ありますか?」 「飲み込みが悪く周りに迷惑をかけてしまいます。アドバイスお願いします」 このサイトでこのような質問をして、もっと建設的に解決した方がいいと思いますよ。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.2

>質問ですが、どのような職場にいけば人間関係が少しは楽になるでしょうか?  今のままではどこの職場にいっても苦しみから抜け出すことはできませんよ…。 質問を読んでいてあなたは自分が心地よくない言動をする人はすべて「悪意」がる と受け止めているように感じます。 世の中、そんな悪意に満ちている人なんかは例外的にごく一部しかいませんよ。 この際、思いきってあなたの「性悪説」を捨てて「性善説」へ舵を切ってみませんか? あなたに見える世の中が劇的に変って来ると思いますよ。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

印象が暗いのかな? 最近は話し方教室とかも有るみたいだし、一回、客観的な評価をもらって、トレーニングしてみたら? メークアップ教室とかも良いんじゃ無い?ヨガ教室とか、ベリーダンス何かも良さげ。 カラオケ教室ってのも声の出し方とか、年配の人とかとの交流に役立ちそうだねー。 せっかく、看護師さんを目指して居るんだから、患者さんともうまくいかなかったら、もったいない。 それから、勉強も大事だけど、幅広く世間を見る事も大事よ。歩く時に、街の景色とか空模様とか見てる?地面ばっかり見てない? 我が娘も22歳。この子もインドア派だけど、休日にはそれなりにおしゃれして女友達とウロウロしてるみたい。 折角の若さを楽しんで欲しいなー。 結論として、学校以外の何かを始めてみて!きっと動き始めるぞ!

関連するQ&A