• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ただのダメ人間なのか、障害なのか)

劣等人間なのか、障害なのか?あなたの悩みにお答えします。

このQ&Aのポイント
  • 26歳のOLが自分が劣等人間であることに悩んでいます。仕事でのケアレスミスや要領の悪さ、人間関係の問題などがあり、自己肯定感が低い状況です。
  • この症状は軽度の障害の可能性もあるかもしれません。注意多動性症候群を疑ったり、ストレスによる身体的な症状は現れていません。専門家に相談し、診断を受けることをおすすめします。
  • 生まれつきの劣等感や心の痛みを抱えているようです。真面目に頑張る姿勢は素晴らしいですが、精神的に辛くなる場合もあります。劣等感や悩みを抱えることは誰にでもあることであり、あなたが一人ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deon4819
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

何人かの方がオススメされているように 精神科・心療内科の受診をされるといいと思います。 しかし、当面の問題がすぐに解決されるわけではないことを添えておきます。 診断結果を受け、どういう状態かを把握してから 投薬治療や行動療法を始めとする心理療法など すぐに効果の現れにくいものが多いです。 せっかく気持ちを落ち着けようと受診されても さまざまな不安と対峙し続けることになると思いますが 通院することで気持ちが安定することもあります。 さて、その分野は専門家に任せておいて (とはいえ、臨床心理士を目指すものとしてはどうかと思いますが…(笑)) 私がv_vanillaさんと同じくらいの年齢の頃に ほとんど同じようなことで悩んでいたので そのころの自分の対策で問題に挙げられていることに関して 参考程度にしかならないでしょうがお話させて頂きます。 以下では、私の方法として 1つのファイルと1つのメモ帳を使います。 ファイルはお好きなモノを メモ帳はポケットサイズでページ数の多いもの。 ほとんどのチェックリストや作業に関するものはメモ帳に書きます。 作業する際には、必ずこのメモ帳を開きながらします。 まず、ケアレスミスですが 他の人と同じチェックでは混乱するだけなので ルーチンワークの場合(簡単な作業で手順を覚えやすいもの) 1.その手順を一つ一つ簡単にフローチャートのような わかりやすい絵またはメモ帳に書き起こしておく。 2.その作業をするときには、かならずそのメモ帳を見ながら作業をする。 3.そのメモ帳を見ながら作業をしてもミスがあった場合は、メモ帳に書き加えておく。 4.当面、この流れを用いる。 >この方法では、面倒で時間のかかる(メモを見ながらすることなど)ことだと思われるでしょうが、実際の作業でミスを多発するよりも効率が上がることが実感できると思います。 チェックすることについて 1.些細なことでもメモ帳に書き起こす。 2.チェックしたら書いてある部分をマーカーやペンで塗りつぶす。 3.1つのことを終えたら必ずチェックを入れるのを忘れずに。   まとめて後でチェックすればいいと思っていると、なにか忘れる。 要領や段取りもメモをすることで変わります。 1.自宅で時間を作るか、早く出社し時間を作る。 2.1日の段取りを思い浮かべ、順番に書きだしておく。 3.割り込みで入ってきそうな作業もあれば、注書きをしておく。 4.段取りを記憶することも大切ですが、メモに記憶してあることを常に理解するために、  メモ帳は常に携帯し、机上では常に目につくところに開いておく。 ※段取りに関しては、お料理をすると良くなることもあります。 レシピを見ながら、段取りを考えて、準備をするということが訓練になります。 認識の違いについて 当然人との認識は多少に拘わらず違ってきます。 理解できてないかもしれない、といった場合には まず、聞いた話は必ずメモする。 そして、誰かに聞ける場合は、自分はこう受け取ったけども間違っていないか? ということをさり気なく聞いてみるようにする。とか、 メモを見せながら(全部書いていても) 「ここどういうことだっけ?」と聞いてみる。 「そんな話は聞いてない」と思うことがあったら いちいちメモ帳に記録していって、自分で確認できるようにする。 ほとんどケアレスミスの場合 自分の記憶だけですべて了解できていると思う勘違いから始まることが多かったです。 そのため、作業自体は必ずメモ帳を利用し、 必要があれば書き込み(私の場合はほとんどのことを書いていましたが(笑)) メモ帳をチェックしながら行動することにします。 メモ帳を見るのは効率が悪いように感じるかもしれませんが 色々チェックしなければ…と思っていて注意が散漫になるより とにかくメモ帳をチェックする、言い換えればチェックするのはメモ帳。 というようにすれば、チェックをするのはメモ帳だけになるので 頭の中がスッキリしました。 メモ帳で 1.作業の工程を管理し、 2.段取りを管理し、 3.チェック項目を管理し、 4.聞いたこと、見たことを管理する。 労力はかなりのものですが、慣れてくると作業効率が驚くほど上がりました。 ファイルは自分専用の物を作り、作業の資料やコピーしたものをすべて同じファイルに管理しました。 参考までにメモ帳は1~2月で1冊。 ファイルは1月で1冊。 というペースで2年ほど続けました。 普通の人ならこんな事しなくてもいいだろうな…と何度も思いましたが メモ帳もファイルも当初、自分の覚えくらいに作っていましたが あとで読み返すと良い資料になっていました。 前にいた会社に全て残してきましたが メモ帳もファイルも後輩たちが資料として使っています。 私も劣等感の塊のような時期が6,7年続きました。 今は諦めもありますが(笑) 劣等感があるがゆえに、自分にあった工夫を常に考えていました。 劣等感を大切にしてあげてください。 劣等感があると思われているのであれば 最初の一歩を踏み出すことで変わってくると思います。 まずは心療内科等で相談してみること。 診断やアドバイスをしっかり受け止め そして、自分なりの方法で小さな成功体験を積み重ねること。 私も同じような経験で3年ほど暗い日々を送り 恥ずかしながら、悔しくて寝れなかったり、悲しくて泣いていたりしました。 きっと大丈夫です。 同じような経験をしてきて言えることですが このままでいたくないという気持ちがあるのなら きっと良くなっていきます。 頑張れとは言いません。 キツかったらまた今回のように相談するといいと思います。 叱咤激励さまざまでしょうが すべてあなたの身になればこそ。

v_vanilla
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんなことで悩み、泣いているのは私だけじゃないのだとわかり、少し嬉しく思いました。 ミスした内容もメモ帳に書くのですね。とても参考になりました。ちょっとずつ実践していきたいです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.9

>ただの劣等人間なのか、軽度の障害があるのか、知りたいのです。 劣等人間ではないでしょう。ちゃんと学校を卒業し、就職できて食べていけているのですから。^^; 軽度の障害を疑っているのならば、自立支援センターか発達障碍センターで相談されてはいかがですか? これらは公的機関なので、心療内科のようにピンキリはありません。

v_vanilla
質問者

お礼

ありがとうございます。公的機関に行く…という方法もあるのですね。 メンタルクリニックにやぶ医者が多いというご指摘があったり、知らないことだらけだったので本当に助かりました。 ありがとうございました。

noname#157261
noname#157261
回答No.7

あなたは これは障害ですよ って言って貰いたいような貰いたくないような感じじゃないですか 精神科か心療内科へ行ってとりあえず判断してもらったらいいと思います その上でまた悩むようなら質問したらいいと思います 質問に気付けばまた回答します

v_vanilla
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仰る通りです。 もしこれが障害であったら、周りも障害だから仕方ないとか、今まであんなに責めて申し訳ない等と思ってくれるんじゃないか、という甘え。 しかし本当に障害だったとしたら、これからどうすればいいのか。 本当は、精神科や診療内科に行くのも怖いです。

  • kenig
  • ベストアンサー率13% (29/223)
回答No.6

集中力の問題です。 頭が冴え渡らなかったり、なにか重たい気分でいる場合そうした症状が表れます。 普段と違った事をしてみたり、惰性ではなく能動的かつ積極的に行動して見る事で視野が開けるかもしれません。 会社での業務はマンネリ化しがちですので。 脳に刺激を与えましょう。

v_vanilla
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに今困っている色々な問題は、集中力で解決できることが多いと思っています。ありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.5

「凝視法」を試してみませんか。 色々な呼び名で、又色々な方法で紹介されています。 その一例は次にあります。 http://www.1sikaku.biz/tempu_nakamura/tc3.html ページの下の方に、緑色の四角の中に赤丸が描かれたものがありますので、 説明を読まれると良いと思います。 この「凝視法」は、記憶力と集中力を向上させてくれ、神経症やうつ病の改善に効果があります。 病院で治療を受けても、その治療の邪魔をしたりしませんので、まず試したらよいです。 なにかの作業を遣る前に二回ほど凝視をするとか、気分が良くない時なら、日に何度でも遣ると良くなると思います。うつ病で「死にたい」衝動が出ている人も1日凝視を続けたら、死にたい気持ちが消えました。

v_vanilla
質問者

お礼

ありがとうございます。 携帯からだとうまく試すことが出来なかったので、後程パソコンから試してみます。

  • ki-mao
  • ベストアンサー率47% (48/101)
回答No.4

諸事情あって精神に興味を持っている素人ではありますが、 ・注意欠陥・多動性障害のような発達障害 ・うつ病や気分障害  (うつ病になると注意力・理解力が落ち質問者様のような状況が考えられなくもないです) 両方の可能性が考えられると思います。 いずれにせよ悩んでいらっしゃるのであれば専門医を探して早期に受診されることをお勧めします。 このような回答者になんの資格も権限も必要としないサイトの回答者は(私自身も含め)信用しない ことです。 普通の人間はメンタルヘルスに興味を持ちません。このカテに興味を持つのは本職の医療事務従事者か メンタルがおかしい(人にどうこう言う前にそもそも自分が患者でしょうという)人間が多いですから。

v_vanilla
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっと笑ってしまいました。 私、大学が心理学専攻だったのですが、心理学学びたい人ってやっぱり「訳アリ」が多かったです。 うつ病ではない…と思いますが、素人が色々考えるより、病院行くべきですよね。 ありがとうございました。

  • ochamango
  • ベストアンサー率30% (39/127)
回答No.3

私もNO.1さんと同じ意見です。 ちょっとショックを与えるかも知れませんが、なんとなくアスペルガーな気がします(分かりません。素人なので。ごめんなさい)。 もし、なんでしたら 次のことをwikiで調べてみたらどうでしょうか? ・アスペルガー症候群 ・アダルトチルドレン この二つの記事を読んでみることをお薦めします。 当てはまるようなら病院(メンタルクリニック)に行くと安心できると思います。ですが、ヤブ医者も多いので、もし薬が必要でない場合、個性として認識される場合は薬はできるだけ飲まない方がいいのです。やめるには1年か2年ぐらいかかりますし、ヤブ医者にかかった場合、薬で滅茶苦茶にするひどい医者も実際にいるので、注意してくださいね。 (注意点を書いておきます) ・まず、薬が出されたらお薬100番とかいろんなサイトで効果と副作用を調べる。なるべくメジャーなサイトで5つ以上は徹底的に調べてくださいね。医師の薬の説明と一致するか? ・「カルテを見せてください」とあえて言ってみる。見せてくれないならアウト。その医者。インフォームド・コンセントをしないということはあきらかに何か隠し事があるということわけです。 ・医師はちゃんと副作用を説明したか?(説明しないからと言ってヤブというわけはありません。医師は裏技的なことを重症な患者には使ってくるからです) ・疑問に思ったことは全部質問してみる。手が震えていないか、目はどちらを向いて話しているか、顔の表情は笑顔か哀しいか、あとクリニックの客の数。看護師の質。能力重視か、金儲けのためにイケメンや美女ばかり選んでいるのか。 ・ま、大丈夫ですよ。私もクリニックに通っています。しかし、まだ重症ですが少しづつ良くなってきたと実感しています。

v_vanilla
質問者

お礼

アスペルガー症候群、確かに当てはまる症状いくつかあります。本音と建て前を見分けるのも苦手です。 メンタルクリニックにやぶ医者が多いのは知りませんでした。ありがとうございます。参考になりました。

回答No.2

小中学生のころからケアレスミスが見られたのでしょうか。 そうでなければ、エアロビクスやダンスなどでも よろしいので何かしら運動をしませんか。 エクササイズをすることで脳の働きが よくなりますのでミスなどが激減するでしょう。 インターバル・ウォーキングなどもお勧めです。 普通の歩幅でゆっくり歩く区間と、広い歩幅で 速く歩く区間を、20mごとに換えるなど 組み合わせて、歩いてみてください。雨の日も 可能ですので、お勧めです。横歩きなども 入れて楽しみながらつづけてみてください。 〈付録〉 Einstein's Riddle で検索して、解いてみませんか。 他、 〈数独=ナンプレ〉 や Einstein's Riddle の日本版である 〈アインシュタイン式論理脳ドリル〉 などを解いて、アタマをやわらかくしませんか。 お料理は、いろいろなことをしないと完成しませんが、 シッカリお料理ができているのであれば大丈夫ですよ。 TVの録画や、洗濯機や炊飯器の予約設定が できてもいるのでしょ。 1度に、いろいろなことを考えながら 作業していれば誰でも注意散漫になってしまいます。 集中することでミスはなくなりますし、確認作業でもなくせます。 自信を持ってください。 ジムのプールで泳ぐのなどもいいですよ。 水泳は全身運動ですしね。

v_vanilla
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもの頃から何をやってもダメで、人より頑張って漸く人並み…でしたが、ケアレスミスは普通の人と同じくらいだったと思います。高校三年生で始めた初めてのバイトではかなりケアレスミスしましたが。 最近あまり運動していないので、気分転換も兼ねて運動します。

  • eradesu
  • ベストアンサー率44% (124/276)
回答No.1

まずは心療内科からいかがでしょう? 自分のミスや劣等感等を障害に結びつけることで理由がほしいように見受けられます。 ですが私自身あなたに診断を下せる立場でもありませんし、何よりこういった精神系のお話は文章だけでは推し量ることが難しいと思われます。 確かに文章だけから障害をあげると 発達障害(広汎性発達障害、ADHD(注意欠陥他動性障害))等が浮かばれるのは確かですが、それ以上に精神系の疾患も強く出ているのでは?と思います。 まずは心療内科から、手っ取り早く行きたいのであれば発達障害(成人)を扱う精神科にかかるといいかもしれませんね。投薬から心理療法、作業療法等いろいろやってくださるところがあればなおいいかもしれません。 一人で深く悩まず、愚痴を聞いてくださる方でもいらっしゃればいいのかもしれません 最後に 自分の欠点を欠点と見つめられる時点で選択肢はいろいろ広がる上に対策も講じやすい。その後押しとして医療従事者が関わってくださると思います。 事務、経理であるなら(勝手な想像ですが)ルーチンな部分もおおいためチェックリストを常にもちどこまでやったのか?確認したのか?しやすく工夫してみる。 チェック項目も3つ同時に進めるのではなく上記のように紙に残しながら一つ一つ進める。等いろいろあると思います。 劣等か?障害か?と考えるより今ある能力で何とかならないのか?を考えて行きませんか? ご参考までに

v_vanilla
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 ありがとうございます。言いたいことがうまくまとまらず、書いたり消したりしてます。 今ある能力で何とかする…確かに病院に行く行かないに関係なく一番大切で現実的ですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A