• ベストアンサー

職場の人間関係が良くないです

こんにちは! 社会人です。 職場の同僚と険悪です。 その方があまりにミスが多くて同じミスを繰り返したり、自分のことを棚上げして人に注意したり(○○したら?と自分が言ったことをご本人ができてなかったり)、仕事のやり方の違いで対立したりして、 前は思ったことやこのようにしては?ということを素直に言ったりしていましたが、 結局のところ性格とか考え方の違いもあって分かり合えないと思ったので、 私も何も言わなくなりました。 思ったことを言っていた頃は、相手にイラッとする時があってもまたすぐ仲良くなったりできていたのですが、 今はもう何を言われても諦めというか人間関係が修復不可能のような感じです。 今は相手の目を見て話せないですし、雑談にも応じないし、態度もそっけなくなってしまうので、相手も私の態度をよそよそしいと思っていると思います。 どの職場でも仲の良くない人はいると思いますが、皆さんどのような気持ちで接していますか? どう接していけば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jan1975
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.5

こんばんは。答えはあなたの質問文にかいてあるのでは? 「思ったことを言っている間は・・・」 思ったことを言った方が良いのではないですか?確かに続くと諦めたくなりますけどね、あなたの主張が職務上間違いないと思って言うことであれば言うべきだと思います。 私の場合は「摩擦は恐れない、でも、軋轢は生まない」をモットーにしています。性格的に雑なところがありまして、つい、イラッとしてしまい、上下関係なく、対立してしまう場面もあるのですが、「言い過ぎたな」とか「乱暴だったな」とか思った時はたばこを一本吸ってから「すいません」って謝りにいきます。もちろん、嫌な顔されることもありますけどね、こちらが、また普段通りに接していれば、なんとなくわかってくれているような気がします。 自身のストレスになってしまうようなら、いいことはひとつもありません。思い切って以前のように言ってみたらいかがでしょう?それでもダメなら放っておきましょう。いずれ、組織が移動なり、配置換えであなたとその人を遠ざけます。そのような状態では会社にとっても利益になりませんから。 がんばってください。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様がおいくつの方かわかりませんが、謝ったりされるということは20~30代でしょうか? 自分の中にモットーがあって、思ったことは言って、自分が悪いと思えば素直に謝る…私の理想の社会人と言いますか、私はまだ若手ですけれども、中堅、ベテランになってもそうでありたいなァ~と何となく思っていました。 素敵ですね。 なんとなくたばこを1本吸ってから…というのも良いなァ~と思いました。 カッとなっても、トイレに行くなり一呼吸置いてから素直に謝る…ということをしてみようかなあと思いました。 最近ささくれていた心がほっこりしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.7

こいつはどうにもならん と絶望してしまったのですね。 希望があったから、正直に思うところを話していたのでしょうし。 私の職場にも、まあ、こいつクソだな というのはいます。 頼まれ事にはきちんと対応します。 きちんと対応するんだからそいつのミスも 他の誰を巻き込んででも徹底的に追求します。 愚痴程度でもふざけ切った事を言うなら、それもきちんと追求します。 いつかそいつを糾弾する時が来たら、 自分に一切の非がなく思うさま相手を悪人呼ばわり出来るように。 え?陰険?そりゃ分かってるけどね…

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.6

質問者様がどうしたいか次第でしょう。 その方との関係を修復したれば、自ら進んで歩み寄ればいいですし、完全にシャットアウトするもよし。 >結局のところ性格とか考え方の違いもあって分かり合えないと思ったので、 >私も何も言わなくなりました。 議論の仕方があまり上手くないのではないでしょうか。 議論とは、互いの主張をただぶっつけ合い、勝ち負けを競い合うことではなく、最終的には問題解決に向けた妥協点を見いだす必要があるのではないかと思います。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.4

当然合わない人や嫌いな人はいますが、そこまで険悪な関係にはなりません。 どんな人ともそれなりに(嫌いな人とは上っ面だけですが…)付き合っていく為に社内営業をしていました。 ミスが多い人だったら、それはその人の評価に繋がるので放っておきます。 自分の事を棚上げして注意したりするなら、「なるほど、勉強になります」でスルーします。 自分が言った事を本人ができていなかったら、私には関係ありません。 普段の雑談は仕事とは関係ない話題で楽しく話します。 でも、元来合わない人なので、深い付き合いにはなりません。 組織の中ので生きていくには、ズルい様に思えるでしょうが「上っ面だけ良く」付き合っていくのもスキルの一つだと思っています。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。

  • jamamono2
  • ベストアンサー率25% (117/463)
回答No.3

質問者様が関係回復を望まれるなら…ですが 相手にも短所も有れば長所も有ります。 中々聞く耳は持たれないでしょうが忍耐強く相手を誉めて最大に激励して地道に関係改善するしか?… 指摘するにしても感情的に頭ごなしに怒るので無く説得より納得!…で相手の為を考えながら…で無いと相手に質問者様の真心が通じなければ恨み憎しみ…しか残らなければ何の為の人間関係か?…です。 嫌われたから付き合い難いから逃げたら、その人の心に深い傷が残るのでは?…、 質問者様が変われば相手もゆっくりでも変わる筈です。 反省と忍耐と感謝と真心とを大切に頑張って見て下さい。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の私は怒りと拒絶しかなかったです。 なるほどです。

回答No.2

52歳管理職をしています あなたと相手の方の関係が書いてありませんので、持論を書かせて頂きます 私も管理職になる前は、意見の対立する事もありました 仕事は組織で行ないますよね。 一つのテーマを数人で分担して、作業を行います 確かに仲が良くない人と仕事をさせる場合は、管理職としても気を使います。 私の場合は、あえて、仲が良い人と悪い人とチームを組んでもらいます 当然、先輩、後輩の関係になりますので、仕事として割り切ってもらいます。 あいつは何だかんだと悪口を言う後輩と、当人で出張の仕事を担当してもらいました。 夜、ご飯を食べながらお酒を飲み、お互いの意見を言ったら、お互いが誤解していた事が分かり わだかまりが無くなった聞きました。 全てがこんな事例もではありません。 仕事中は、お互い相手を尊重する気持を持つゆとりを持ちましょう 相手をじっくり観察すると違った一面を見る事があります あなたも相手をじっくり見て、良い所発見出来ませんか? 人間は悪い面が目立ちますが、良い面はなかなか気が付きません 縁があって一緒仕事しているのですから、仲良くしましょ 但し、あんまり仲が悪くて仕事に支障が出る場合は、人事異動の対象になる事を忘れてはいけませんよ 管理職はその様な目で部下を見るのも仕事です

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仲良くない人を合わせるとは驚きです。 なるほどです。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

割り切りは欠かせませんね。 そして 視野を広く持つこと。 1つ いやなことを見て、「すべてがそうなんだ」 ときめつけないこと。 相手のいろいろな人間性を見ると同時に、 自分のいろいろな人間性も見せること。 このへんがどれくらい見えてるかで、 人間関係はイコールでしょ 「仕事」というのは、「線引き」は欠かせないはずですよ。 仕事のありとあらゆるどの場面においても。 思い込みとか、憶測とか、先見とか・・ これは ライン無視行為にあたります。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに視野が狭かったと思います。 その方がおおざっぱなので、「イコール確認しないからミスが起こるんだ」とか「イコール自分の言ったことを覚えてないから棚上げになるんだ」というような、そこしか見えてなかったように思います。 おおざっぱだからこそ良い所もあるのに…。 何だか目からうろこです。 ありがとうございます。

関連するQ&A