• 締切済み

犬(僧帽弁閉鎖不全症・心臓肥大)の薬について

もうすく13歳のチワワです。 咳が出て薬を飲み初めて2年近くなります。 薬の量や数も増え続け今では5種類を一日2回飲んでいます。 ・ベトメディン1.25mg  1錠80円 ・フォルテコール2.5   1錠90円 ・スタドール(液体)     1mlで860円×4 その他2種類です。 (名前が書かれていません)   40円が2種類 それと血液検査と電解質検査が毎月あるので毎月20000円近い料金になっています。 プラス超音波検査やレントゲンが2カ月に1回あります。 臆病な犬なので診察自体が心臓に悪いのではないかと思い、 先生に毎月ではなく2カ月に一度に変えてくれるよう提案しましたが、許可してもらえませんでした。 薬を何度か変えていますが、一向に咳は止まる様子はありませんし、今日はレントゲンの 結果で肺水腫の疑いがあるというので入院を勧められました。 でも、病院にいることがストレスになるので半日入院を3日にしてもらいました。 検索していたら注射だけで済む場合もあるみたいですし・・・ もう心臓はよくならないのは苦しいですが受け入れているので、これ以上の苦しみや痛み、ストレスを感じさせないように本人の希望を考えて生活をしています。 薬も嫌がりますがおいしいご飯を試行錯誤しながら混ぜてどうにか1日2回食べさせています。 毎月の診察は本当に必要なのでしょうか。 薬は5種類も必要なのでしょうか。 薬を飲んだ後は死んだようにぐったりと寝てしまいます。 無理をさせて長生きを希望しているわけではありません。 少しでも安らかにいさせてあげたいと思っています。 病院を変えるのも考えましたが、またそれも本人(犬)にとっては返ってストレスになるのではないかと思いやめています。 夏場は人間でも食欲が落ちるのに、薬を食べさせるために無理やり食事を取らせるのも本当は辛いです。 (スポイトやおやつなどで何度かやりましたが、だめでした) 今頃病院で点滴をされているのかと想像するのも辛いし、実際今回の診察代も怖いです。。。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#197670
noname#197670
回答No.1

今年15才になるヨーキーも同じ診断を受けていますが、まだ服薬を始めていません。 1年程前から心雑音が出はじめ、かかりつけの医師に3ヶ月後にエコーとレントゲンを、と言われたのですが、その後引っ越す事になり1番最寄りの病院で検査したのですが…。 初診ですぐに服薬をすすめられ、しかも未去勢について今からでも手術しないと大変なことになると言われ、麻酔のリスクを考えないの?と、何だか信用出来ず、別の病院にも行きました。 そちらでは、まだ服薬の必要はなしと言われました。 この病気についての説明を受けましたが、治る事はないとのこと、症状に合わせて進行を遅める薬を飲ませる、最大で3種類との事です。 検査も春夏秋冬の年4回です。 エコーとレントゲンだけなので、約1万程です。 結局2件目の病院でお世話になっています。 今回の事で私は医師によってかなり違うと実感したので、可能なら他の病院で1度相談されてはどうでしょうか?

関連するQ&A