• ベストアンサー

徐脈と軽度の僧帽弁閉鎖不全と診断されましたが…

45歳女性です。3月に人間ドックに入ったところ、「極端な徐脈」が見つかり、要精密検査となりました。 ドックの検査技師の方に、 「常に激しい運動をされていますか?」 と質問されました。 運動は好きなほうでここ数年は週に3~4日スポーツジムに通ってランニングやトレーニングを続けていますが、アスリートといえるくらい運動をしなければスポーツ心臓にはならないと思っているので運動をしているといってもその程度と答えました。 一日に数回不整脈を感じていましたが(二年前にストレスによる不整脈がありました)他に苦になるような症状はありません。極端な徐脈とは一体何だろうと思い、早速かかりつけの内科の病院へ行って検査を受けました。 ホルター検査と超音波検査です。 ホルター検査の結果、不整脈は50回ほどで問題なしでしたが、脈拍数が最低35回、最高102回とずいぶんの開きがありました。 しかも不思議なことに最低の35回打った時は夕方犬の散歩をしていた時間帯で、最高の102回打った時はなんと夜中の1時や3時頃。もちろん寝ている時間で安静時ということになります。 最初冗談まじりに 「夢見て興奮した?」 なんて言っていた先生がその後少し考えて 「徐脈頻脈症候群という病気の疑いも無いとは言えない」 と言いました。もしそうだった場合ペースメーカーの埋め込みになるとのことでした。 結局徐脈の原因は不明と言われました。 また、超音波検査の結果「軽度の僧帽弁閉鎖不全」と診断されてしまいました。弁の一部が分厚くなって血液の通りが悪くなり、少量だけど血液の逆流が認められるとのことでした。 健康に特に気を使うほうで、毎日のようにジムや岩盤浴に通って元気が売りのような私が軽度といえどもこんな病気が見つかって非常にショックです。ただ、どちらも軽度なのと自覚症状が無いことから今は治療の必要は無く、年に一度の検査を受けるという要観察ということになりました。 前置きの説明が長くなってしまいましたがここからが今悩んでいることで質問したいことになります。 ちょっと不思議なんですが、それまでほとんど無症状だったのがその診断をされてから胸やみぞおちのあたりが常に重く、一日に何度かドクドクっと3、4回連続で強く脈が打ちます。それを動悸というのか不整脈というのかよくわかりません。時々胸がチクチクしたりキュっと痛かったりして左胸の不快感が続いているのです。 一度主人に話して、心理的なものでは?と言われて安心したのかその後3日ほど症状を感じなかったのですが、その後また同じような感覚があって不安で憂鬱な毎日を過ごしています。 幸い仕事と家事で何とか気は紛れていますし、それ以上のひどい症状、例えば眩暈とか失神とかありませんし、ジムも内容を軽くして続けていますが大丈夫のようです。やっぱり心理的なものなのでしょうか? 何かあったら受診するようにと医者に言われているので心配なら先生に症状を訴えれば良いのですが、なんだかとても怖くて… 自分では心理的と思うのと病気の症状と思うのとが五分五分ですが心理的であってほしいと強く思います。 ストレスには弱い方だと思います。二年前も身近な人の死が重なって過度なストレス状態になり、その後2ヶ月間不整脈に悩まされてこの時も同じ病院にかかってホルター検査をしましたが、病的ではないと診断され、安定剤を処方されてそれを飲んでいるうちに気にならなくなりました。 最終的には受診しようと思っていますが、詳しい方がいらっしゃいましたら見解をお聞きしたいと思います。 すみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k177
  • ベストアンサー率53% (61/114)
回答No.2

ホルター心電図と心臓超音波検査ができる先生なら 循環器専門医かそれなりに循環器に詳しい先生ではないかと思います。 non-conductionのAPCというのはおそらく洞房ブロックのことをおっしゃってるのかと思います。 徐脈頻脈症候群も洞不全症候群といわれる不整脈です。 失神などの自覚症状があればペースメーカーの適応になりますが、 洞不全症候群=ペースメーカーではありません。 動悸の自覚には心理面での影響は大きいといえます。 たとえば、健康な人でも安静時に自分の心臓の拍動を自覚することはありますし、 何かに熱中していれば、少々脈が早くなっても気になりません。 さらに僧帽弁閉鎖不全も軽度のものは通常症状も出ませんし、 無症状のものなら10年間の死亡率も一般人口とかわらないとされています。 心臓の超音波もきちっと評価できる先生が年に1回の検査でよいとおっしゃっているのであれば、 そのとおりにされてよいかと思います。

yakko12
質問者

お礼

k177さん、ご回答ありがとうございます。大変気が楽になりました。 その後も胸の不快感は続いていますが目眩や失神は無いのでなるべく 考えないようにして普通に生活しています。 昨日仕事で強いストレスを感じる出来事があり、気づいたら90回ほどの 頻脈になっていました。やはり心理面の影響を受けやすいタイプのようです。 主治医の先生の病院は個人病院でありがなら心臓検査の設備も整った 病院ですのでそれなりに信頼はしています。おっしゃられるとおり、その先生の指示に従おうと思います。 不快感が続くようなら安定剤の処方をお願いするなどの相談をしてみても 良いかと思っています。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

実際の心電図をみないと、判断のしようもありません。特に、徐脈の時の心電図は慣れていないとnon-conductionのAPCを見逃す事があるので、不整脈の専門家にみてもらうのが一番かと思います。

yakko12
質問者

お礼

USB99さん、ご回答ありがとうございます。 >non-conductionのAPCを見逃す事があるので 意味がわからなかったのでネット検索で調べてみました。 「心房性期外収縮」のことでしょうか。 不整脈の数についてはストレス性の不整脈と診断された二年間は24時間で800回、今回は50回なので問題無しと言われました。 でも、循環器の専門の先生ではないので確かに大事な部分を見逃している可能性はありますよね。 近くに大学病院があるので一度そちらの循環器内科で診てもらおうと思いますが心電図や超音波の検査結果のデータを借りることは可能なんですよね…

関連するQ&A