• 締切済み

究極の選択 あなたはどちらの会社を選びますか

お尋ねしたいことがあります。 以下2つの会社のうち、あなたはどちらの会社を選びますか。 御年齢も併せて教えていただければ、大変参考になります。 会社A) 世界的にも有名な凄腕社長の元で働く 社長のことは心から尊敬できる。ただし、自分が興味のある分野に、携われる可能性はほとんどない (ちなみに超大企業) 会社B) 社長はあまり先見性がなさそうで、反発心や不安が残る ただし、自分が興味がある分野しか取り扱っていない会社なので、とにかく自分が今まで学んだことが活かせそう(中企業) 給料はもちろん全く違いますが、今はそれを排除して、 会社の考え方 VS 仕事の分野 でお答えくだされば幸いです。 ぜひ、参考にさせていただきたく思います。 特に実際に働かれている方にお話し伺いたいです。 お返事お待ちしています

みんなの回答

noname#224134
noname#224134
回答No.5

20代です。 やっぱり自分ならBですね。 若いからですが、若いうちは規模とか安定は二の次です。 まずはやりがいを持ちながらスキル積んで、10年後くらいに将来が不安なら大企業にいきたいなとおもいますねえ。

copylighti
質問者

お礼

若いからですが、との言葉にぐっときました。 若いからこそ大手でとも思いましたが、より興味のある方に行ってがむしゃらに頑張りたいと思います。ありがとうございましま。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.4

仮に会社Aがユニクロだとすると、本当は本社でマーケティングがしたいのに、販売の仕事をさせられるというイメージでしょうか? だとすると、Aを選ぶメリットはほとんどないですね。 そもそも仕事は社長のためではなく「自分のため」にするものですし、それに社長の意向が下々の平にまで行き渡る企業は大変です。 トップで経営に携わっていればいいのに、業務にまで口出しする社長に、正直ろくなのはいません。 Bが無名のアパレル企業だとしても、マーケティングができるなら、いったんBに入ってマーケティングのスキルと経験を身につけ、その実績を持って数年後にユニクロに転職し、マーケティングに関わればいいのではないかと思います。

copylighti
質問者

お礼

具体的な想像までしてくださり誠にありがとうございます。 そうですね、そうなんですまさに、そんな状況です。さらにメガ企業ですが…その分、Bで 直接的なスキルを貪欲に積んで頑張ります。本当にありがとうございました

noname#202067
noname#202067
回答No.3

30代です。 中小零細企業と大企業、双方に務めた経験があります。 Aを選びます。 新卒就職なのか、中途採用かで話は違ってきますが、 新卒であるという前提でお答えします。 中途であれば大企業と中小企業の違いなど、はっきり分かるでしょうから。 AとB双方のメリット・デメリットを考えます。 Aのメリット 給料が良い 会社に出社するストレスが少ない 業種にもよるが、世界標準について知ることができる 最悪の場合、転職で潰しが利く 福利厚生がしっかりしている Aのデメリット 仕事に忙殺される やりたいことができない 否応なく社内政治に巻き込まれる 社長を尊敬できなくなったときが辛い Bのメリット 自分の経験を活かせる 分野が狭いので、特化できる 時間に融通が付くなら、勉強できる 人間関係が上手くいけば大変働きやすい職場になる Bのデメリット 給料が低い やりたいことができない 社長が尊敬できない 分野が狭いので、世の中の流れが変わると一気に潰れる 分野が狭いので、転職先が少ない  また、転職先が前の会社と取引があったところばかりになる可能性が有る それぞれのメリットとデメリットを考えあわせた上で考えてください。 興味のある分野に特化したい、その業界のプロになりたいという気持ちはわかりますが、 こうも考えられます。 貴方はもともとある分野について詳しいわけですから、その分野の知識を携えたまま、他の分野の仕事に従事し、 両者を組み合わせて新しい価値を創造できるわけです。これは専門職にはできない仕事です。 こういった人材を企業は欲しがっておりまして、ずっと同じことばかりやっていて頭が固くなった人材は 世の中の流れが変わると一気に不必要な人材になり、リストラの対象になります。 どんなに知識が深かろうとも、その知識自体が不要になると無意味になるのです。 また、専門職は常に一定数います。 そして、近年は「専門知識が必要な仕事は外注して済ませる」ことが多くなってきました。 そのため、専門のプロを目指すより、その専門職への理解があるジェネラリストが珍重されるようになってきたのです。 医者で言えば病理医ですね。 例えば、あるプロジェクトを発足させるとき、 「私ができますよ」という人よりも 「その技術がある人(会社)をたくさん知っていますから、それぞれに見積もりを出して調整をしてみますよ」 と言える人材の方が俄然有利です。 なぜなら、前者は仕事を一つしかできませんが、後者は同時に複数の仕事ができるからです。 今後分野を広げていくのも、前者は難しいですが、後者は十分可能です。 そして、そのようなジェネラリストは大企業でこそ仕事を回していけるのです。 勿論、大企業にもデメリットは数多いですよ。 しかし、期待値として考えると、大企業を選んだ方がいいと思います。 社長への尊敬はあんまり気にしなくて良いです。 尊敬してやまない人物をある日突然嫌悪するようになったりするものですから。 特に仕事の場合は。

copylighti
質問者

お礼

はじめまして、お返事くださり本当にありがとうごさいました。 いただいたアドバイスが、本当に素晴らしいもので、私にとって一番の判断材料とさせていただきました。 ジェネラリストのお話ですが、だから大手は総合職と呼ぶんですね、ガッテンがいきました。 Sokon様のおっしゃることが本当に的確で、全てその通りだなと感じました。 しかし、やはりAとBの内容が全く違うため、私の人生ではBを選ぼうと思います。 倒産や転職や年収なども考えるとキリがありませんが、今の決断を大事にしようと思いました。 しかしこの一大決心ができたのは、sokon様のアドバイスのおかげさまです。お世話になりました。

回答No.2

社長と直接絡めることはほとんどないのでB。 社長や優れた上司が直接教えてくれるならA。

copylighti
質問者

お礼

そうですね、結局は上司とお仕事していきますものね、ありがとうございました。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

この内容なら考えるまでもなくBです。 凄腕社長と直接絡めるのなら為になることもあるでしょうけれど、 超大企業なのであれば、その可能性は低そうですよね。 なので、ほとんど意味が無い。(多少内情が知れる程度) Bの方は社長はアホでもやりたい仕事が出来るのなら、 少なくとも経験と実績が手に入ります。 であれば3年我慢して転職すれば全てオーケー。

copylighti
質問者

お礼

そうですね、転職もできますもんね!日本だからなかなか厳しそうですが…ありがとうございました。

関連するQ&A