- ベストアンサー
微分の変数変換について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です. >なぜtが偏微分の変数にならないのかわからないです… >書き忘れていましたがcはtとzの関数です 写真の計算を見ると,η=z/√(4Dt) とおいて,最終的に,ηを変数として, D∂^2c/∂x^2 = (∂^2c/∂η^2)(1/√(4t)) を計算しているので,c が t と z の関数でも,この場合は,t を変数として扱っていない計算です. 偏微分は,変数が沢山あっても,どの変数で微分するかで結果が異なります.
その他の回答 (1)
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1
η=z/√(4Dt) と写真に書いてあるので,1/√(4Dt) はηの関数ではありません. 1/√(4Dt)=η/z となりますけれども,写真の計算では,1/√(4Dt) は定数として取り扱われています. 偏微分の変数としては,z とηです.z とηで偏微分しているので写真の通りです.
質問者
補足
なぜtが偏微分の変数にならないのかわからないです… 書き忘れていましたがcはtとzの関数です
お礼
理解しました、 ηを変数とみていてηについて偏微分するので他の文字は例えそれがηで表せるとしても定数とみなせるということですよね? 多分納得しました ありがとうございました