- ベストアンサー
生徒がやる気を出さない
こんにちは。 家庭教師のバイトをしています。 私としてはご家庭の要請で生徒さんがわからないところをおしえる感覚で行っています。 ご改訂の中にはやる気どん底で、生徒のやる気をあげてほしい、 もっと意欲的に勉強させてほしいというご家庭が有ります。 つまり家庭教師がいない時間も勉強をたくさんしてくれる生徒に仕上げてほしい、 というのがそれらのご家庭の要望でも有ります。 正直あの手この手で説得して生徒のやる気を出させようとしたのですが、 難しいのです。 どうしたら生徒が自発的にたくさん勉強するようになるか アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まあ、やる気あるわけないよね(笑) 学力水準の高い人を3タイプに分けるのであれば・・・ (1)真面目でコツコツやるタイプ(規範的) (2)名門校に入りたいというブランド志向(実利的) (3)知識を得ることに喜びを感じる(学者肌) ですかね。ここには共通点があります。人が何かをやるのは (1)快楽があるから (2)不快を避けられるから 3タイプに分けた勉強する子は、動機という意味では違うのが分かるよね。 場合によっては (4)親に怒られるのが嫌だから勉強する (5)進学校で恥ずかしい思いをしたくないから勉強する みたいな人もいますよね。 行動動機は、突き詰めれば『快楽と不快』です。 よって、何らかの形でこれを実現するしかないですよね。 さて、その生徒は、何に興味があり、何で行動するのでしょうか?。 そこがやる気にさせる為のヒントですよ。 少なくとも私自身、勉強なんてちっとも興味が無く、大学に行きたいとすら思わなかったのに ガッツリ勉強したのは、単に、自分に何の魅力もない平凡な人間だから せめて学歴くらいはカッコ良く(笑)って気持ちが強かったかも?知れませんね。 だから大学時代は全く勉強しませんでしたけれど!(笑) 行動を起させる何かは必ずあると思います。
その他の回答 (1)
- muuming2001
- ベストアンサー率23% (202/847)
大昔家庭教師してました。 親身になぜ勉強する気にならないかを聞いて、それを解決する他ないかもね。 ただ、親が出来ない事を赤の他人がやるわけだから、親以上の信頼をまず生徒から取り付けないと行けない。 正直 無理と行ってもいいほど、難しいことです。