• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税理士の仕事について不安があります)

税理士の仕事について不安があります

このQ&Aのポイント
  • 税理士試験勉強中の27歳女性が、税理士の仕事について不安を抱えています。
  • 税理士補助として働いているが、資格取得後に一人前の税理士として仕事ができるか不安がある。
  • 税理士の仕事は知識や信頼関係が必要で難しいと感じており、実際の経験が持てるまでにどれくらいの時間がかかるか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

1について  税制改正と世間のIT化に追いつけず、自信を持っての仕事をしてるとは言えません。  合格して税理士バッチと証票を見て「合格してるのだ」との自信を自ら与えて、勉強の日々です。 2について  法律です。    税法通達でそうなってるというのは「知識」ですが、それだけですと不足だとおもいます。 かって、相続した財産に対して所得税が課税されるのは二重課税ではないかと争いがあり、最高裁で「違憲」とされましたが、この際「この課税は違憲だ」と訴えを起こしたのは税理士です。  又、消費税の基本通達が、解釈が何通りにも捉えられるとして国税庁に意見を出して変更させた税理士もおられます。 二例とも法令を多く学習してるというだけでなく、法律的な見解から「変ではないか?」と考えられたのでしょう。 ご質問者が、法学部出身とか大学教養科目で法律学を学んだというならば「リーガルマインド」という言葉をご存知だと思います。税理士にも、リーガルマインドが「当然に」要求されます。  税法が法律の一部であることを再確認されて、憲法、民法、商法などの基本法の学習をしておくべきだと存じます。 3 相続税法の勉強には民法の相続編の学習が必須ですが、その際に民法の総則も学習しておくと良いと思います。 また、試験科目ではありませんが、国税通則法は「税理士だったら、そのぐらい知っていろ」というものだと、私は思いますので、学習しておくべきです。 特に更正の請求と扶養控除の入れ替えの際の規定や、修正申告時の延滞税の計算期間の除算期間規定などは、現実に必要です。

mine135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら法学部の出身ではなく、リーガルマインドという言葉も初めてお聞きしました。 ぜひ学習してみようと思います。 他にもご丁寧にありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

税理士事務所無資格補助者です。 ご希望されている回答者ではないかもしれませんが、書かせていただきます。 私自身税理士試験の学習は行いましたが、挫折したことになります。 あなたをうらやましいとも思います。 私が税理士試験学習中に税理士事務所で勤務をし始めたわけですが、数年間の補助者経験で、ほとんどの業務を任されるだけの状態になったものです。 もちろん試験の学習範囲ではない知識も必要となりましたが、先輩方などからの指導により、さほど問題のない状況にまでなりましたね。 ただ、言わせていただければ、税理士試験合格者と無資格補助者(科目合格者を含む)では、税理士試験合格者が経験が少なくとも、無資格補助者の上の立場となることでしょう。 事務所内のルールにも夜かもしれませんが、無資格補助者からすれば、試験合格者なのに・・・・などと感じることにもつながります。 税理士試験合格が一番であるとは思いますが、残りの科目合格をするまでに十分な経験を積まれることをお勧めします。 このように書かせていただくのは、税理士事務所のほとんどが個人事務所です。大きな税理士事務所の場合であっても、個人事務所を大きくした程度のものであり、シンプルなピラミッドでの組織になっているはずです。また、細かいルールなどがないような事務所も多いですので、どのような事務所に移ってもよいように考えるべきでしょう。 資格者となった場合には、独立開業などを視野に入れる際に、経験と自信が重要でしょう。税理士事務所によっても、仕事内容に偏りがあるものです。資産税を専門としたり、事業関係を専門としたり、コンサルも大きな割合となったりもします。そうなると、就職した事務所があなたの希望の業務が多いとは限りませんし、十分な経験となるように仕事をさせてもらえるかもわかりません。 そうなると、経験のために事務所を移る可能性もあることでしょう。そのようなことを視野に入れて、経験がつみやすいうちに、幅広い経験を詰まれる努力をしましょう。

mine135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ補助の仕事をされている方からのご意見をお聞きすることができて良かったです。 やはり資格が大事なのですね‥ 経験はまだ3ヶ月と浅く、覚えることがたくさんあり大変ですが、少しでも多くの経験を積めるように努力したいと思います。

関連するQ&A