- 締切済み
国際協力の道に進むためのキャリア
国際協力の道に進むためのキャリアについての質問をさせていただきます。 現在、私は日本の大学に通っている文系(商学部)大学4年生です。 1年間アメリカで留学したため、1年間留年して2016年に卒業する予定です。 私は最終的には国際協力の道に進みたいと思っています。特に発展途上国になにかしらの形で貢献できたらと思っています。しかしその分野に進む場合、修士や数年の実務経験がほとんど必要となってくると伺っています。大学院へ進みたいのですが、実際に私の成績は大学院へ行くには低くて合格するには厳しそうです。そこで一般就職した場合についてご質問させていただきます。 1.文系の自分が将来発展途上国の開発に関わる職業に就くにはどのようなキャリアを身に付ければいいのでしょうか? 2.またどのようなキャリアプランをたてる必要があるのでしょうか? 後悔のないように就活が始まる前にしっかりと自分のキャリアプランについて考えたいと思っています。 質問が曖昧で申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- raski
- ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.1
それ、僕もあこがれたんですけれど、発展途上国に貢献するためには 修士は必須 母国語と英語ともう一つの言語が自由な事 が求められるうえ、任期は基本的に2~3年、更新の確約は無し、 厳しい世界です。 医師とか看護師なら別ですけど文系は‥‥ むしろ外務省目指す方が簡単なくらいかと‥‥ あとはプラント建設とかなら日揮とか‥‥ 電気とか水道とか完備されてない国もあるし。。。