• 締切済み

国際機関以外の道

大学院に留学し国際機関を目指そうと思っています。 しかし、国際機関で働くことは非常に厳しいときいております。国際機関に就職できない場合、国際機関に就職できても数年で退職した場合はどのような就職先があるのでしょうか。大学院といっても取り合えず修士を考えています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#5645
noname#5645
回答No.2

不勉強なもので >JPO の意味がわかりません・・・。 >世界銀行、国連勤務経験があれば講師になれるだろう こういう経歴でも厳しいのかな?私の通っていた学校では世銀の職員だった先生がいたもので、講師や助教授になれるんじゃないの?、ぐらいに思ってましたが。

kikikirini
質問者

お礼

ありがとうございました。 がんばってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5645
noname#5645
回答No.1

>国際機関に就職できても数年で退職 どの様な国際機関かによるとは思いますが、大学の講師とかになれるのではないでしょうか。でも大学教授などにコネがあればという話になるのかもしれないですが。世界銀行、国連ならば仕事はあるでしょうが。 いずれにせよ留学の出願をする際に教授などに推薦状などを頼まれると思うので、そういう関係を大切にしておいたほうがいいかもしれませんね。

kikikirini
質問者

お礼

ありがとうございます。 JPOでも4割程度しか国連職員になれないと聞きやはり狭き門であると思います。1点「仕事はある」とおっしゃっているのは世界銀行、国連勤務経験があれば講師になれるだろうという意味ですか?いずれにせよがんばります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A