• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:化学・生物/科目選択について)

化学・生物/科目選択について

このQ&Aのポイント
  • 高校生活を送るにつれて音楽関係の仕事につきたいと思っていますが、化学や生物の選択に迷っています。
  • 自分は理系だと思っていますが、化学にも興味があります。
  • 優柔不断な性格もあり、どちらを選んだらいいのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.3

受験に限れば点が取りやすいほうを選ぶべきです。音楽関係の受験生というのはどちらかというと、理科は苦手の人が多いように思います。楽器に限れば物理のほうが関係があると思いますが、これは大学に入ってから学べばよいのではないでしょうか。

kskyujdk
質問者

お礼

そうですね、わたしも理科は得意ではありません…(--;)w 楽器だと物理ですね、なるほど 回答ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

化学は、計算が苦でないのなら、いろいろな楽器の素材や加工、改良などを理解する上での、材料の音に対する影響など職人的なところも首を突っ込めるかもしれませんね。 生物は、人間や植物がそうやって生きているのか、どうやってエネルギーをもらっているのか、どうやってアフリカから人間は世界に移り住んでいったのか、その過程でどうやって適応していったのか、という人生観に良く働くか逆に冷めて働くか、微妙なところはあります。

kskyujdk
質問者

お礼

楽器製造とかそういった分野だと化学は必要かも、といったところでしょうか? 回答ありがとうございます!

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

若いときは、なんでも興味があることを学ぶこと  ⇒▶ スティーブ・ジョブス スタンフォード大学卒業式辞 日本語字幕版 - YouTube( https://www.youtube.com/watch?v=XQB3H6I8t_4 )  興味がないものを学んでも身にはつきません。人生って予定通りには行かないものです。そんなとき、学んだ事は必ずあなたの人生の糧になります。

kskyujdk
質問者

お礼

なるほど、自分が惹かれる方に行くのがベストということですね 回答ありがとうございます!

kskyujdk
質問者

補足

理系だと思ってますと書きましたが 文系の間違いです失礼しました(--;)

関連するQ&A