• 締切済み

一周忌の優先順位は?

同居していた主人の母(義母)の一周忌を迎えます。 主人や子ども(義母から見て内孫)の仕事の予定から日時を決めたのですが、 嫁に出た義母の娘から、日時を変更してほしいと言われました。 主人は変更しても問題ないのですが、子ども達は変更すると出れなくなります。 その旨を伝えると、別に子供が出なくても、問題無いから、 こっちの都合に合わせてくれとのことでした。 内孫か嫁に出た娘か、どちらを優先させるべきなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

お寺さんの都合でこの日でないとダメ、、、と 言われて見たらどうでしょうか? もちろん、お寺さんとは、まえもって、話をすり合わせておくことも お忘れなく。

lovexxlove
質問者

お礼

遅くなりました。 お寺、料亭、他の方の交通の変更等、すべてを娘さんの日程に合わせることが、出来ず、 最終的に予定通りで行うことになりました。 ありがとうございました。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.6

何人も集まる法事ですから、全員が全員揃わなくなることもあります。 急な都合によって出れなくなることもあります。皆、生活の中で都合をつけてくるものです。 基本的には当初の日程をずらすことなく、行うべきものかと考えます。 家から嫁に出た娘はご主人の兄弟姉妹です。義姉または義妹と記せばよいものを、かなり含みを持たせた表現に取られます。 内孫もそうですね。分かりやすくしたとは言いますが、これはあくまでも孫のほうが優先なのにと言う気持ちの表れです。 貴女の立場だけで見ればそれは当然のことです。でも故人である義母様にとっては、ご主人もご兄弟姉妹も直接の親子関係であることに間違いはないことです。当然孫よりも近い関係です。嫁に出ようが出まいが実子には変わりません。 ところが貴女は息子さんを引き合いに出して日時変更を渋ってしまった。それでは孫はこなくても良いと言われて当たり前なんですよ。孫よりも息子娘のほうが近い関係ですから、それだけなら言われてしまいます。 息子さんのことを引き合いに出すなら、当日の移動手段のことがあるから外せないとすれば良いだけのことです。法事を行うに当たって実際問題として説明すれば良いことです。 法事を行うのは貴女のところですから、まとめるのも大変です。だいたい勝手なことを言ってくるのはどこでもあることです。 ただご主人の兄弟姉妹のことですから、まとまらないならご主人に裁定してもらってください。 多忙だからって関わらないのはおかしなことです。話に引きずり込むことが肝要であり、その結果で日程を決めることが望ましいと考えます。 以上です。

lovexxlove
質問者

お礼

遅くなりました。 お寺、料亭、他の方の交通の変更等、すべてを娘さんの日程に合わせることが、出来ず、 最終的に予定通りで行うことになりました。 ありがとうございました。

回答No.5

#4にいただいたお礼を拝読しました。 ・義母の命日に一周忌を行うと、  半年前から決めて通知してあった ・義父の法事日を決定してきた際に、   仕事をしている人の  都合優先、という暗黙の了解ができあがっていた ・義妹の提案する別日は、質問主さんのお子さん  たちと、べつの義理姉妹が、出席困難。 ・法事の立地は、車が要る場所。  社会人のお子さん2人の出席がなければ  タクシー片道3,000円×5の負担が要る。 ・さらに別日、というのは、お寺の都合が悪い。 ・今回、都合が悪いと申し出てきた義妹は  申し出が直前で、しかも理由を言わない。 優先事項というか、なるべく公平で、誰にも失礼の少ないように考えてみるとすると、 タクシー代が要るのはわかりますが、これはみなさんの経済を知りませんし、一周忌というのはまずある程度はお金のかかるものですので、ここではひとまず割愛して考えます。 失礼を承知でうがった見方をすると、今回日程に異をとなえてきた義妹さんの様子から考えるに、義父さんの法事を、仕事している人の都合中心に考えてきた経緯を、働いていない義妹さんは、面白くないと感じていたんじゃないでしょうか。 なぜそう感じるかというと、今回、義妹さんが申し出てきた日付について、質問主さん夫婦のお子さんたちが出られない、足がないと困るでしょ、と質問主さんが言うと、彼女は、子供たちは出なくていいと。つまり、「内孫よりも、実子のあたしを法事では優先させなさいよ」って言ってますよね。 えーと、義妹さんは日ごろからどんなおかたなんですか。ある程度、常識的なおかたで、周囲からの信頼もあついのであれば、この不満はわからなくもないんですよね。もうお一人の義理姉妹の出席と、お寺さんの御都合がなければ、義妹さんにあわせてあげてもよかったかな、と思うんです。質問主さんご夫婦のお子さんは、やっぱり、家族とはいえ故人にとって孫ですし、送迎は、逆にいうとお金で解決できることでしょうし。 ただ、今回は、お寺さんの都合と、もう1人の義妹さんの都合があるので、直前の変更は寺に迷惑がかかるから、と、ご主人から義妹さんに断ってもらっていいように思います。いっぽう、義妹さんのお気持ちを、どこかで軽減することはそれでも必要でしょうから、ご主人と義妹さんだけでもう一度墓参りしてもらうとか、なにか義妹さんの気のすむようにさせたらどうでしょう。 なお、さきに除外した、足がいる部分ですが、列席者ほぼ全員が年金暮らしなど、どうしても、タクシー代がみなさんにとって大事だというのであれば、「足がないと困るでしょ!」と、質問主さんご夫婦のお子さんの出席を優先させてもいいとは思います。ただ、その場合も、義妹さんに対して、「嫁に出た娘よりも内孫」みたいな言い方をせずに、あくまでも「足がいる」と通された方がいいと思いますよ。

lovexxlove
質問者

お礼

お寺、料亭、他の方の交通の変更等、すべてを娘さんの日程に合わせることが、出来ず、 最終的に予定通りで行うことになりました。 ありがとうございました。

回答No.4

批判しているのではなく、ただ単に感想なのですが。 内孫とか、嫁に出た娘という表現をお使いなのは、なにか旧家とか地方の名家とか、「家」やしきたりが大事なご家風や、地元で有名な自営業者さんとか、でしょうか。 他ご意見にある、喪主が決めて言い放つ、というのは、一理あると思います。ただそれは、大きな家で家督があって、親戚づきあいも密で盛んで、一周忌くらいだと呼ぶ人数も多く、お寺さんも複数頼み、といった場合じゃないでしょうか。自営業者だったり名家だったりだと、だれが家督を継いだ、と世間に知らしめる意味も、昔は強かったですしね。また、昔は場所が少し離れれば、連絡がとりにくく、したがって都合もあわせにくかったという事情がありました。しかし、こういった事情は時代とともに変わりつつあるように思います。なにより、現在は連絡もとりやすいですし、加えて情報が広まるのも早いですから、法事で家督の移り変わりを示すという風習も薄れつつあるんでしょう。 関係者は何人くらいなんでしょう。お寺さんをよぶとしても、10人いないのであれば、全員の都合をすりあわせることは可能では? 質問主さんに、一緒に暮らした家族との意識がおありなのはわかるのですが。もし、旧家や名家でもない一般家庭だとすると、内孫とか嫁にでた娘という概念は、いまの時代段々薄れてきていますので、たんに子供と孫、という比較になると思います。この2つの意味で、#3さんの御意見に納得です。実子の意味を重んじるほうがいいし、予定をもっと考えられないかと。 また、仕切っているというか、義理の妹さんとの連絡係は質問主さんですか?義理の妹さんにとっては、故人は実のお母さんでしょう、だとしたら、余計に、嫁が口出しする、といった具合にこじれるといけませんので、どうしても都合が合わず義妹さんが欠席される場合、ご主人からお願いしてもらうといいと思います。 無事に1周忌をすまされることをお祈りします。

lovexxlove
質問者

お礼

お寺、料亭、他の方の交通の変更等、すべてを娘さんの日程に合わせることが、出来ず、 最終的に予定通りで行うことになりました。 ありがとうございました。

lovexxlove
質問者

補足

ありがとうございます。 娘とか内孫とかは、わかりやすく説明をと思って記しただけで、 田舎の一般家庭です。 連絡は主人にお願いしていますが、仕事柄、帰宅が遅いため、 なかなか、思うように連絡が取りあえていないようです。 全部そろっても15人くらいの予定ですが、子供たちが出れないと、 送迎の心配もありまして・・・ タクシーを呼ぶのにも、通常は片道3000円くらいのところへ、 実際乗るのはワンメーター。 それを、1日に5回も繰り返すのは、気が引けてしまうこともあります。 今までは、仕事をしている方の都合を優先して、日時を考慮して、義父の法事等、 すませてきたのですが、娘さんが働いていないので、今回も大丈夫だと気を許していました。 半年も前から、命日に一周忌を決めていたため、直前の変更を申し出るからには、 それなりの理由があるとは思いますが・・・ なぜ、都合が悪くなったのかは、主人にも教えていただけていないそうです。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

故人にとっての子供と孫とを比較すると やっぱり子供の方が濃密な関係だよなぁと思われる 別に規則や法則があるわけではないから、絶対にどっちというモノは無いけど・・・・ もっと別の日は設定できないのだろうか?

lovexxlove
質問者

お礼

お寺、料亭、他の方の交通の変更等、すべてを娘さんの日程に合わせることが、出来ず、 最終的に予定通りで行うことになりました。 ありがとうございました。

lovexxlove
質問者

補足

ありがとうございます。 別の日になると、仕事を休めない方が多くなり、 どちらかの日が、お寺の都合も良いそうです。 娘さんの都合に合わせると、今度は別の娘さんが都合悪くなると、先ほど言われました。 どちらにしても、どちらかが出れなくなってしまいます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>内孫か嫁に出た娘か、どちらを優先させるべき… 葬儀や法事は喪主・施主家の単独行事であり、一族郎等全員の共催行事では決してありません。 故人の子供であっても分家した次男以降や他家へ嫁いだ娘は、主催者側の人間ではなく、金品を持ってお参りする客に過ぎないのです。 >その旨を伝えると、別に子供が出なくても、問題無いから、こっちの都合に合わせてくれとの… 厚かましすぎます。 他家へ嫁いだ身であることをわきまえていません。 施主一家の都合が優先されるのは当然のことです。 ただ、“子供”とは何歳ぐらいでしょうか。 すでに社会人となっているのなら、一人前の大人として出るべきですが、小学生や中高校生なら、必ずしも絶対にお参りしなければいけないというものでもないでしょう。

lovexxlove
質問者

お礼

お寺、料亭、他の方の交通の変更等、すべてを娘さんの日程に合わせることが、出来ず、 最終的に予定通りで行うことになりました。 ありがとうございました。

lovexxlove
質問者

補足

早々にありがとうございます。 子どもは、二人いて社会人です。 一周忌に仕事の日程と休みを合わせて予定しています。 変更するとなると、二人とも出ることが出来なくなります。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.1

それぞれの家族次第でしょうけど、娘が日程を変更してほしいとまで言うなら、私なら変更します。

lovexxlove
質問者

お礼

お寺、料亭、他の方の交通の変更等、すべてを娘さんの日程に合わせることが、出来ず、 最終的に予定通りで行うことになりました。 ありがとうございました。

lovexxlove
質問者

補足

早々にありがとうございます。 家族よりも、娘を優先させるべきなのでしょか?

関連するQ&A