- 締切済み
父の一周忌
もうすぐ結婚式を挙げます。その前にどうしても気になっている事があって質問させていただきます。 私の父は、私達が入籍後3ヶ月で他界しました。父の葬儀には、義父が海外に出張のため義母が来てくれました。一周忌のお誘いもしたのですが、私の母には行かせていただきますと言っていたのに、義母は本当はめんどくさいから行きたくないと夫に言っていたらしく、それを聞いて私はショックで義母に大変なら大丈夫ですと伝えた所、香典を送ってきてくれました。父が亡くなって1年3ヶ月たちますが。一度もお墓参りに来てくれません。義父は何回か日本に一週間以上帰ってくるのですが、お墓参りに行きたいとか一切言われません。普通は一周忌や葬儀に来られなかったら、後でお墓参りにきたりはしないのでしょうか。もうすぐ結婚式なので、その前に義母父に父のお墓参りにきていただきたいのですが。特に義父は今回こっちに帰ってきたら式までにはもう帰ってこないと思うので、来てほしいんです。 普通はこないのが当たり前なんでしょうか。主人に聞いたら、来ないと思うよと言われてしまって。すごく残念です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
結婚して5年目に父が亡くなりました。 父の葬儀には夫の母は来てくれましたが、夫の父は自分が暮らしている町から出たことがない人で、知らない人がたくさんいるところが苦手な人のため、来ませんでした。その代わり、夫の母の兄が代理で来ました。 私は父の葬儀に夫の両親が来ることも申し訳なく思いました。 結婚式ぐらいしか会わないし、そんなに交流もありませんでしたので。 もちろん、亡くなって4年経ちますが、一度もお墓参りに来ていません。 きっと父が生きていて、夫の両親のどちらかが亡くなっても行かないと思います。 私の中の「普通」は来ないのが当たり前ですね。申し訳ないのですが。 私は結婚した身なので、夫が望めばどなたのお葬式でもお墓参りでも行きますが、私の親や夫の両親は、別の家庭なので、無理強いはできないと思っています。 旦那様に強く言ってもらって義理のご両親がお墓参りに来てもらっても嬉しくはないと思いますし、お墓参り=誠意でもないと思います。 人、家庭ごとに考え方がありますから、あまり気にされない方がいいと思いますが。 望んでいる回答ではなくてごめんなさい。
- aqu0518
- ベストアンサー率31% (205/645)
お辛いですね。 心中お察しします。 他の方もおっしゃっているように、 義両親のことは「そんな人たちなんだ…」と諦めましょう。 このような価値観・人生観の違いは、 これからの長い結婚生活の中のいろんな場面で直面することと思います。 何事も「無理を通せば道理が引っ込む」…です。 上手く立ち回って、利口で賢い奥様になってください。 そして、形に捉われずに、実家のお母様に心優しく孝行をしてください。 しっかりと躾をして質問者様に「人の道・心」を身に付けてくださった、 素晴らしいご両親を誇りに思ってください。 天国のお父上は、ご自分のお墓参りのことで 最愛の娘である質問者様が、嫁ぎ先と揉めるのを喜ばないはずです。 義両親やご主人様のことは、考え方や気持ちを上手く切り替えて、 どうか晴れやかな笑顔で結婚式に臨まれますように! 頑張ってくださいね。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
こんばんわ、結婚十数年の主婦です。 義親があなたの実家の法要やお墓参りに来るのか、来ないのかは 正にその人次第です。 きちんとした方だと、こちらが言わなくても、お参りの意思表示があるでしょうし そうでなければ、そういったことには無頓着なのか その気がないのか、といったところでしょうね。 あちらのお父さんが葬儀に参列できなかったのだから せめて、結婚式前に一度お参りしてほしい気持はごもっともです。 ただ、その気があれば、あなたから言わなくても来るでしょうし、 ご主人の言葉からわかるように、元々、あちらの親御さんはそういったことに 足を向けるような親御さんではないということです。 まぁ、ご主人も義母の本心をあなたにストレートに漏らしちゃうあたり どうなの?と思いますが 義母の言葉を聞いても、異を唱えなかったのは、そういった価値観の家庭ってことです。 あなたから、「お参りして欲しい」などと促すようなことではありません。 仮に、お参りしたい気持もないのに、そんな人にお参りしてもらっても お父さんは喜ばないと思いますよ。 そういった相手だと思いながら、今後のおつきあいするしかありません。 私も結婚式の3ヶ月前に父を亡くしましたが、義母は健康上の理由で 父の葬儀には参列しませんでしたし、初盆にお参りにも来ませんでした。 なのにその直後、海外旅行も、遠隔地の義弟の家にも遊びに行ってました。 私も内心、あなたと同じことを思っていましたが、口に出したことはありません。 ただ、義父も自称「非常に常識人」と言いつつ、義母の上記の行動に 異を唱えることはなかったので、似たもの夫婦であり、こういったことに関しては その程度の家庭なんだな、とずっと思っていましたよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。主人に言われた時、お母さんに何も言わなかったの?と聞いたら、言っても意味ないしと言われました。やはりそうゆう家庭なのだと諦めた方がよさそうですね。無頓着な方達とゆう事で。でも、ありえないと思ってしまって、怒りすら感じてしまう私は考えすぎなところがあるみたいですね。ありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
気持ちは分かりますけどね。墓前を訪ねる事が全てでは無いんですよ。 彼らは彼らなりに意志は持ってる。 先ずは貴方自身が無事に式を終えて、大事な節目をクリアして、その後で身内としての交流が始まる中で、必ずそういう機会はある筈ですから。貴方のお父さんもわかってますよ。 貴方の状況もしっかり落ち着いた後でも構わないよと。 しっかり式を円満に成立させて、そこで改めて身内としての実感を高めて、その上で墓前にも一緒にご挨拶すれば良いんですからね☆
お礼
ありがとうございます。その事を考え過ぎて、主人と喧嘩してしまったり、式の準備がはかどらなかったりしてました。なんだか、心が救われた気がします。ありがとう。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 葬儀に来る/来れない 等は抜きにして お墓参りには行かないと思いますよ~。 私自身 結婚して16年経ちます。 3年前、実母を亡くしましたが、義両親はお墓参りには行きませんし、求めませんし、、行く事では無い とも思っちゃいますし。 ただ、既に結婚している状態ですから、出張から帰って来てから 直ぐに貴女の御実家に出向く事は必要だったと思いますけどね。 でも、、、旦那様どうよ。って正直思います。 普通は言いませんよ~《めんどくさいから行きたく無いって》事を 旦那様が聞いて、貴女に伝える 事が! そこは、旦那様が、親に対して《めんどくさいとか そぅ言う次元の話しじゃないだろぅ》と言うのが 筋だと思いますし、貴女に対して発する事では無いですよね。 そぅ言う人なんだ と思って接するしか無いと思いますよ。 嫌々手を合わせて貰うなら 来るな って 私なら思っちゃうので。。。
お礼
初めまして。アドバイスありがとうございます。 一度でいいので、お墓参りに来てもらいたくて。でも、私自身考えすぎの部分もあるみたいですね。嫌々来てもらっても嬉しくないです。 主人の事は、本当に腹がたちました。普通はそんな事言わないですよね。反論しなかった事を言うと、何言っても無駄だからと言われて終わってしまいます。主人の心情はどう思ってるんでしょうか。もうよくわかりません。
お礼
ありがとうございます。 心にグッと染み込みました。アドバイス見ながら涙が出てきてしまいました。私自身、もっと強くならないとって思いました。 価値観や人生観の違いはこんなにも影響してくるなんて。こんな悩みを持つなんて考えてもいなかったので、ショックな反面、残念で寂しい気持ちになります。 でも仕方のない事。今は、式のことを考え 気持ちを切り替えてやっていこうと思います。