• ベストアンサー

孫に順位はありますか??

私は結婚して主人の両親と同居しているのですが、とても優しいお義父さんお義母さんで自分でもうまく言っている方だと思います。でもひとつ気になる事があります。近くに主人のお姉さんが住んでいて頻繁に子どもをつれて泊まりに来るんです。私たちに子どもがいないうちはかわいい甥っ子が遊びに来たぐらいで何とも思わなかったのですが、3年前娘が生まれ、お姉さんの子どもと自分の子どもとでは 同じ孫でも両親の態度が違うような気がします。私にしてみれば、お姉さんの子どもをとてもかわいがっている両親を近くで見てきているので同じようにかわいがってもらえると思っていたのですが・・。そうではないようです。 やっぱり娘の産んだこの方がかわいいのかな?って感じです。特に、お義母さんは 男の子でもあるお姉さんの子どもがかわいくてしょうがないみたいです。 でも、同居している私には、自分の子どもも同じようにかわいがって欲しいと思ってしまう。この前も、娘の七五三のお参りを一緒に行ってもらえるように1ヶ月も前から頼んでいたのに、お姉さんの子どもの学校の行事と重なったから、と断られました。もちろん、お姉さんの子どもが七五三の時は、いそいそと一緒におまいりに行ってました。離れて暮らしていたら、いっそ気楽かなー、と思えてきて・・。 内孫なのに、とかいろいろ考えてると嫌になってきました。 みなさんは、どうなんでしょうか? 私がこんなことを思うのは我がままなんでしょうか? 意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18563
noname#18563
回答No.1

あぁぁ~お気持ちすっごくわかりますぅ(^^) 人間とは勝手なもので・・・(^^; お義母さんの気持ちも なんかわかりますよ(^^; 生んだ母親でも 女の子よりも男の子 上の子よりも下の子 が「可愛い」って私の周りは みんな言いますね。 そして私自身は息子一人で甥がいなくて姪ばっかりなんですよ(^^; それはもう両方のおばあちゃまから猫っ可愛がりされてました >まい息子(^^; 8人姪っ子がいるけど、私もやはり実の姉の子(姪)が一番可愛いです。 実の姉にならなんでも言えるけど 義妹には 遠慮があって なかなか踏み込めないってゆーか、そういう部分があって その子供たちにも接し方を考えてしまうんですね(^^; それと主人は男兄弟で家は別居なんですが、 義母は「うちにいる子(同居の孫)はいつでも世話してあげられるけど、外に住んでる孫は会った時しか可愛がってあげられないから・・・」と良く言います。 決してanemu77さんは我侭ではないですよぉ(^^) 人間のサガってやつですかねぇ~(^^; たとえ今から別居しても やっぱり実の娘が生んだ子&男の孫が可愛いんじゃないですか? あなたのご両親は?可愛がってくれるでしょう? それで良いじゃないですか。 あんまり祖父母に可愛がられすぎて「お母さん!怖いから嫌いっ!」な~んて言われた私も切ないですよ(^^;

anemu77
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そうなんです。おっしゃるとおりなんです。 娘が生まれるまでは、大人ばかりの家より小さな子ども(甥)がいてくれたら家の中が明るくなっていい、なんて思っていたのに、生まれたらいろんなことが気になり始めて・・。確かに、可愛がってくれるけど根本的に違いを感じてしまうんです。でもそれは、仕方のない事かもしれませんね。人の気持ちまで思い通りになるわけないし。私の母親は、私がこんな事を言い出すと、笑って「私が可愛がってあげてるんだからいいじゃない!気にするだけあんたの損だよ。」っていいます。 私は一人っ子なので、孫も私の子どもだけなんです。でも!!そんなに割り切って考えられないー!!だから、私ってわがままなのかも?って・・・^^; 母親の私がこんなんじゃダメですね。 子どもの為にもおおらかにならないと、ですね。

その他の回答 (9)

  • martha3
  • ベストアンサー率12% (14/110)
回答No.10

 ここの皆さんの意見を読んでて,ふと思いました。  孫以前の問題として,親は子供の好きかげんに順位があるのだろうかと。  私の親は子供はどの子も同じようにかわいいと言っていましたけど,妻は 自分の産んだ子でも好きな順番があるみたいです。  ということは,こどもを平等に愛せない人は孫を平等に愛せないのかなと思いました。  一番好きな子の一番好きな子,つまり孫だから一番好きとなるのでしょうかね。  どの子も同じように好きなら,どの孫も同じように好きだと思います。  内孫,外孫という考え方も,また,おかしいなと思います,家の制度があったときなら,男子だからとかいうのが,あったかもしれませんが。  同居だから,いつも一緒にいるから情が濃くなることも,あるだろうし,逆に たまにしか逢えないから必要以上に可愛がるということもあるかもしれません。  本心は心の中しか,本人もわからないかも,あまり気にしないでいいのではと思います。

anemu77
質問者

お礼

家の制度があったとき、というのはどういうことでしょうか? 家督を継ぐとか?でも、それに近いものはありますよ。お義父さんなんかは先祖の供養は息子である主人にちゃんとやってもらいたい、お姉さんでは筋が違うと言うような事を言っていますから。ということは、これから子供が生まれなかった場合、娘がそれを引き継いでいく事になると思います。私の実家もありますし(私は一人娘なので)。これから先、どうなっていくのかは分からないけど、内孫って言う事はそういうものも背負っていかなくてはならない、って言うことだと思います。私の住んでるところは田舎なので、特にそういう先祖とか、土地だとかにこだわるのかもしれません。 話がそれてしまい、すみません。

回答No.9

私の場合は、反対ですね。私は3人きょうだいで、私と下の妹は結婚して外へ出ています。一番下の弟が母と同居しています。 母は、私と妹の子どもに対しては、同じように接していたように思います。でも、弟に子どもが生まれたら、明らかに違うんです。内孫ってそんなに違うものなの?って思いました。べつに、私や妹の子供に冷たくなったというわけではないのですが、弟の子と、うちの一番下の子が1ヶ月しか年が違わないせいか、よく二人を比べては、弟の子はこんなことができた、あんなことができたって自慢します。かわいくて仕方ないって感じです。弟のお嫁さんが気を悪くしないかと心配になるくらいです。 ですから、自分の娘の産んだ子が一番かわいいというわけでは、ないのではないでしょうか。 実の娘でも、anemu77さんと同じように、ちょっと寂しい思いをするときもあるんですよ。ですから、もしかすると、pa-papapaさんのおっしゃるように、外孫さんにあえて気を遣われているのかもしれませんね。 逆の状況もあるんですよってことをお伝えしたくて、お邪魔させていただきました。

anemu77
質問者

お礼

娘が産んだ子だから一番可愛い、ということはないんですね。 やっぱりその家その家、おじいちゃん、おばあちゃんの考え方次第ってことなのかな?娘の七五三のイベントも何とか終わり、私の気持ちも落ち着いてきました。 「まあ、しかたないか。」ってね。 これからも長い付き合いになるんだし、うまくやっていきたいと思います。 mushimaruさん、アドバイスありがとうございました。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.8

 順位があるかといわれれば、やっぱり人間ですからあるでしょうね。 自分の娘の産んだ男の子の方がかわいいと思うおじいちゃま、おばあちゃまの気持ちもわかります。 同居していて、いつでも遊べる孫より、たまにしか会えない孫を優先したいというのも人情でしょう。  とはいえ、1カ月も前からお願いしていた約束事をキャンセルされると頭にきますよね。 なんて無神経な義父母さんたちでしょう。 でも、こういう考え方はできませんか。 お二人はanemu77さんのことを、本音を言える間柄だと思っていらっしゃるのですよ。 ぎくしゃくしている関係でしたら、(嫁が目をつり上げるからよしとこうかねえ)という会話が交わされ、 少々こわばった笑顔で七五三のお参りにつき合ってくれたと思います。 うちの嫁は優しくて私たちのわがままも許してくれる、と信頼しきっているからこそ そういう無神経な行動にも出るのではないでしょうか。 あんまり甘えが目立つようなら、私だって傷ついているんですよ!!とアピールする必要もあるでしょうが 今後の関係を考えるなら、これくらいのことは許してあげる方がいいのではありませんか。 いかがでしょう。

anemu77
質問者

お礼

todorokiさん、アドバイスありがとうございます。 私もまあいいや、って割り切って考えられたらどんなに楽だろうって思います・・・。一人っ子で育ってきたせいかも・・。 でも、気にしすぎないようにしないと、いけませんね。 娘はじいちゃんばあちゃんが大好き!なんですから。(^^)

  • fubuki
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.7

私の姉の所はanemu77さん以上かも・・・ 長男と結婚し同居、その義妹は離れたところへお嫁に。 そのうち子供は同じ年に女の子が生まれました。さぁ大変!!ピアノも同じ頃に習い始め姉の子のほうが上手になってしまいました。それなのにお義母さんは自分の娘の子(外孫)のほうが上手だと孫達の前で言うんだって。ひがみもあるのかな~~、内孫の方は誰が見ても容姿端麗!!すっごくカワイイ☆私も自分の娘と比べてもそう思いますモン。 人から聞いた話じゃ内・外は関係ない、自分の娘が産んだ子だからかわいいのだって! 我がままなんかじゃないわよ、当然の気持ちだよ。 しかしanemu77さんは七五三にお義母さんにも付いてきてって心から言えるなんて素晴らしい☆私なんて自分達だけで行きたかったのにナァ (~_~;)

anemu77
質問者

お礼

fubukiさん、アドバイスありがとうございました。 自分でも、思います。私って、みんなと感覚違うのかな、って・・。 旦那の両親には孫に干渉して欲しくない、って友達もいるし。ないものねだりなのかもしれませんね(^^;) fubukiさんのお姉さんも大変そうですね!同姓だと余計比べられちゃうのかな・・。お姉さんはどう対処してるんでしょう?

  • mama29
  • ベストアンサー率32% (59/183)
回答No.6

「孫はみんなかわいい」とはいうものの、娘の子供がかわいいと言うのはしょがないかもしれませんね。私の主人は男兄弟ばかりなので、初孫のうちの子をかわいがってくますが、私の母は息子の子供も可愛いけど娘の子供っていうのは特別なものがある・・と言っていました。 「娘の子供は娘と同じ様に、バーさんに向かってわがまま言ったり文句を言ってくるけどそれがまた可愛いい。逆に、息子の子供はどこか遠慮があって文句を言ったりわがままいったりしてこないから・・・。」というような事を言っていました。 きっとおばあちゃん達の気持ち的には「みんな平等に・・」と思っていると思います。 それに娘の子供が可愛いからといって、息子の子供が可愛くないわけじゃないと思いますよ。 ご主人のお姉さんですが、もしかしたらお姉さんも自分のご主人の実家では同じような環境にあっているかもしれないですよ。 仕方がないとはいえ、>娘の七五三のお参りを一緒に行ってもらえるように1ヶ月も前から頼んでいたのに、お姉さんの子どもの学校の行事と重なったから、と断られました。 というのは、お義母さまがよくないですよね。 こういう事はanemu77さんのご主人からそれとなくお義母さまに言ってもらった方がよいのではないでしょうか? この先、同じような事があるかと思いますし。 まずは、anemu77さんがいやな気持ちを一人で溜め込まないように・・。 がんばってください。

anemu77
質問者

お礼

mama29さん、アドバイスありがとうございました。 娘の事も、確かに可愛がってくれているんだけど、でも根本的に違いを感じる、というか・・。うまくいえないけど、甥に対してはそこまでしなくても、と思うくらい世話を焼いていたお義母さんなのに、娘が「おばあちゃん、これしてー。」と頼んだら「ママがいるんだからママにやってもらって。」って感じ? でも、気にしすぎても娘に良くないと思うので、考えすぎないようにしたいです。 主人に言ってもらった方がいいかな?ちゃんと話してみます。

回答No.5

anemu77さん、こんにちは。 私は実の父親にいわれましたよ。それも深刻な顔をして・・・「ごめん、やっぱり一番最初にうまれた孫が一番可愛い・・・」と。 でも、私はわかっていましたよ。初孫がいちばんかわいいって・・・。でもね、初孫は姉の子供なんですけど、私たちが遊びにいっても孫たちはきちんと可愛がってくれますよ。わけへだてなく・・・。 >同居している私には、自分の子どもも同じようにかわいがって欲しいと思ってしまう。この前も、娘の七五三のお参りを一緒に行ってもらえるように1ヶ月も前から頼んでいたのに、お姉さんの子どもの学校の行事と重なったから、と断られました。もちろん、お姉さんの子どもが七五三の時は、いそいそと一緒におまいりに行ってました。 しかし、これはひどいですね。約束しているのに・・・。このとき、だんなさんはどう言ったのでしょうか?この際ですから、もやもやをだんなさんに聞いてもらったらどうでしょうか?これからずうっと同居するつもりなら介護も必要になってきますしね。きちんとだんなさんと話し合みるほうがいいかも・・・。

anemu77
質問者

お礼

hiromakahoさん、回答ありがとうございました。主人に「お義母さん行けないんだって。」と話してるうちに気持ちが高ぶって 泣いてしまったせいか、そのときは「・・・。」一言もしゃべらなかったです。 それがまた「何とか言ってよ!」と、腹が立ったんだけど、私に身内の事責められるのは嫌みたいです。(誰でもそうだけど・・・)

  • 19700605
  • ベストアンサー率24% (23/94)
回答No.4

「順位はありません」というのが建前でしょうがやはりあると思います。私は産まれた時から父方の祖父母と一緒に住んでいました。anemu77さんのお子さんと同じ立場です。父は兄弟の中では男の子一人で、私は女の子のひとりっこです。やはりあまりかわいがられませんでした。とくにいじわるをされたわけではありませんが、すぐ近くに住む父の姉の子ども達の方がかわいがられていましたね。「女の子は役に立たん」と面と向かっていわれたこともありますし。私が男の子だったらまた少し違ったのかもしれませんが。ただ今子どもを持つ身になってみると、やはりおじいちゃんおばあちゃんも私と母に遠慮があったのではと思います。「べたべたにかわいがるただ甘いだけの」という立場にはやはり娘の子どものほうがなりやすいようです。今になって親戚が集まるようなときに話を聞くと、私の自慢話などをよくしていたそうです。やはり毎日一緒に暮らしていて、息子の子どもというと、たまに会うわけではないのでいつも甘やかすわけにはいかないですし、おかしひとつ与えるにも「いいのかな」という心配もあるようです。これが実の娘なら娘の方がいやなら「だめそんなのあげないで」といえますが、お嫁さんはいえませんよね。だからこそ遠慮もあるでしょう。だからanemu77さんも割り切った方がいいですよ。やはり一緒にくらしていると、どんなに良い人達でもトラブルはあります。子どものことも「口出しされず気楽」くらいの感じで思っていた方がいいと思います。ただ、私はいとこ達が「あれ買って」「これ買って」とおねだりする中一度もねだることはありませんでした。やはりなんとなく私も祖父母に距離をおいていたように思います。それは子どもにとってあまりいいことではないことのような気もするのですが・・・なんだかアドバイスになっていませんね。すみません。とにかくあまり気にしないことです。といっても気になるでしょうが。気になっていやだという気持ちが続くようであれば別居も考えて良いと思います。もし可能ならですが。ただこれまた一度同居してからの別居は難しく新たなトラブルを生む可能性もありますし、難しいところですね。 くだらないエピソードですが私が小さい頃のことです。毎週見たい番組があるのですが、その時間は裏番組に時代劇があって見せてもらえないわけです。ところがある日遊びにきていたいとこが(私より7歳くらい年上の子)「見たい」と行ったらじいちゃんばあちゃんは「見なさい見なさい」とチャンネルを買えちゃったんですね。今は「たまに来た孫だから」というじいちゃんばあちゃんの気持ちもわからないではないのですが、幼い私にはショックでした。 あまり役に立つお話は出来ませんでしたが,「その気持ちよくわかるよ」という人間がここにいますよ。

anemu77
質問者

お礼

19700605さん、実体験のお話ありがとうございました。 やっぱりあるんですよね・・・。わたしがもっとでーんとおおらかに構えていられたらいいんでしょうね。いちいち気にしてたら娘にもそれが伝わってしまうかな、 と思うし。でも、同じ立場のひとがいるんだと思うと気が楽になりました。「その気持ちよくわかるよ」って言ってもらって嬉しかった。どうもありがとう!

回答No.3

 お姉さんの子供が、お義父さんたちの初孫ではありませんか?孫と言うのはかわいいものらしいですね。特に初孫は、ほんと一番かわいいみたいですよ。お金のかけ方が違いますもの。うちも主人の親と同居しています。anemu77さんと同様、うまくいっているほうだと思います。(自分でいうのもなんですが) うちの子は4歳(男の子)と1歳(女の子)。上の子は主人のほう、私のほう、ともに初孫でやっぱりめちゃくちゃかわいがってもらってます。下の子もかわいがってもらっているとは思いますが、やっぱり格が違いますね。うちの場合、他に孫がいないのでよそのほうをかわいがるみたいな嫉妬はありません。が、実家の親は(兄にも子供がいるため)娘の生んだ子供のほうがかわいいと言います。というか、悪いことをしても嫁の産んだ孫だと、気を使ってその嫁の前で本気で叱れないみたいです。  主人の母がよくお義父さんに言います。「いつまでも、じいちゃん、じいちゃんと言って寄ってきてはくれんよ。覚悟しとき」と。こども(孫)なんてそのうち離れて行っちゃいます。お姉さんの子供のほうが早く成長するのですから、離れていくのも早いでしょう。いつも見ているわけでもないですし。anemu77さんのお子さんはいつも一緒なわけですから、離れていくといっても限度があります。そのうちやっぱり内孫がいちばんだ、と思われる日が来るのではないでしょうか。

anemu77
質問者

お礼

そうなんです、お姉さんの子どもは初孫でした。まさにお金のかけ方も違うし、世話の仕方が違うんですよね。例えば、初節句。私の地方では実家の親がお雛様やら 5月人形など贈ってくれるのが普通なんですけど、もちろんお姉さんの子どもは実家ですから5月人形を主人の両親が贈っていました。で、うちの娘が生まれたら私の親に雛人形を買ってもらい、こちらからはお赤飯、お饅頭等がセットになったものをお返しとして返して、お節句の日には親戚などお客さんに呼んでみんなでお料理を食べてお祝いとかするんですけど、その費用は親である私たちが出して、主人の両親は全く払ってくれませんでした。別居ならともかく一緒に暮らしてるのに! 「親戚の人が何人来るから。」って呼ぶ人数は仕切って決めてくるくせに、何でー?って感じでした。 だんだんと大きくなれば、こんなこと気にしてた事も笑い話になる日が来るんでしょうね。 harubottyanさん、アドバイスありがとうございました。

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.2

拝啓、anemu77さん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです ハッキリ言って、孫に順位はありませんゾ 貴女の血を引く子であると同時に、実の息子の子なのだからネ これでもし順位などつけるとすれば、お義父さんとお義母さんの考えが パーパパパにも理解できませんヨ そーか、なにやらお姉さんに遠慮でもされているのでしょうか? その方面を疑っちゃいますよネ ただ、外孫であるお姉さんの子供さんはいつも同じ家にいるわけではないため、 お義父さんとお義母さんは彼らたちの気を惹いておく必要があるのだと 思われますナ 内孫なら、いつでも話は出来るし、買いたいものがあれば買ってあげられる 状態にあるわけですから、自分たちのほうから歩み寄らなくても、内孫のほうから 寄って来てくれるわけでしょう でも、外孫はそうはいきませんゼ いつもたやすく会えるという保障がありませんゼ なぜか・・・ それは、お姉さんの旦那さん(anemu77さんの義理の兄さん)の親に対して 遠慮があるからでしょうナ お姉さんの旦那さんの親から見れば、お姉さんの子供さんたちは 内孫のようなもんになるのかもしれませんよネ anemu77さんのお義父さん、お義母さんからすれば、 お姉さんの子供さんは「なかなか独占できない孫たち」ということになりますナ 従って、anemu77さんから見れば、大事に扱うように見えるのかも知れません そういうことですので、あまり気になさらないほうがいいかと思います そこで貴女が口を挟むと、上手くいっている関係を壊すことにつながりますゼ 貴女の子供さんたちにも影響がでる恐れもありますから・・・ 軽はずみな行動は控えましょう 注意しましょうゼ 不平不満はどんなに幸せそうな家庭にも必ず存在します また、不平不満があっても、すぐにはどうすることも出来ないのも事実です すべては時間が解決することが大半を占めます また、無理して解決しても、より大きな反動として別の不満が発生する ことも多々あります このことが貴女の心の底で整理されていれば、 少々のことでは動じない強い信念を持てると思いますヨ 負けずに頑張りましょうゼ パーパパパでした

anemu77
質問者

お礼

パーパパパさん、回答ありがとうございます。 お姉さんはうちの娘が生まれるころ、離婚したのでおじいちゃんおばあちゃんとしては、情をかけて気遣っている所もあると思います。私もそれはわかっているのですが、つい・・。 でも、同居しようと決めたのはじぶんだし、これからも仲良くやっていきたいと思うので一時の感情に流されないようにしたいです。 子どもにとっても、大好きなじいちゃんばあちゃんですもんね。 ありがとうございました。