- ベストアンサー
時速8kmで流れる川の上流にP地点、そこから48k
時速8kmで流れる川の上流にP地点、そこから48km下流にQ地点がある。P地点からQ地点に行くために、いつもの船なら2時間かかるのだが、この日は高速船を使ったので時間を30分短縮できた。静水時で比べると、高速船の速さはいつもの船の速さの何倍か。 こんな問題俺が解けるわけない(~_~;) ちなみに自分でやった答えは、3分の5でしたがあってますか?本当に解説お願いします(~_~;)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今までのことが身についていない。答えだけ求めて、考え方を理解しようとしないから解けない。問題は数字や出し方をちょこっと変えるだけでいくらでもできる。考え方を理解してれば、いちいち解法を覚える必要はない。算数の勉強の仕方を根本的に間違っている。 48kmを(本来の速度+8km)で進んだから2時間かかるのですから、下るときの速度は48/2 = 24km/hはすぐ分かるはず。なら、静水時の速度は8km/h引いたものですから、24-8=16km/hです。 同様に、(高速艇の本来の速度+8km)で進んだら、30分短縮、下るとき1.5時間で進んだのですから、48/1.5 = 32/km/h で進んだ。流速を引くと高速艇の静水時の速度は32-8 = 24km/hです。 >静水時で比べると、高速船の速さはいつもの船の速さの何倍か。 24km/h s 16km/h を比較すればよい。 >こんな問題俺が解けるわけない(~_~;) 順番を追ってこのように説明されると分かるはずです。だって問題文にすべて書いてある。何のトリックも使っていませんよね。 何度も言うようですが、算数は国語の問題です。何を言っているのかを読み取って数字に置き換えれば言っていることが分かるはずです。 >高速船の速さはいつもの船の速さの何倍か。 >ちなみに自分でやった答えは、3分の5でした この時点で、何倍かの答えになっていない。(5/3)倍と答えなければならない。 なぜ、違った答えが出たかに原因があるはずです。あなたの解かれた経緯を示さないと誰も、どこを間違っているかを指摘できない。いつまでも身につかない。
その他の回答 (3)
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
No2の方は文字を使っていらっしゃいますが、使わなくても 解くことは可能。 いつもの船だと48kmを2時間で進むのでこのときの速度は 時速24km。これは川の流れの速さを加えたものなので、船だけの 速度は時速16km。 一方高速船の場合、所要時間は1.5時間なので、このときの 速度は時速32km。よって船だけだと時速24km。 よって高速船の速度はいつもの船の1.5倍。
- thedorothy
- ベストアンサー率19% (46/236)
いつもの船の場合、P地点からQ地点に行く場合、 2(8+X)=48。 であらわせます。 2は時間、8は川の流れの速度、Xはいつもの船の速度、48はP地点からQ地点の距離。 これを解くとX=16. 同様に高速船の場合は30分短縮されたのでかかった時間は1.5時間。 これを式にすると、 1.5(8+X)=48。 これを解くとX=24. したがって、24÷16=1.5。 1.5倍です。 あまり自信はありませんが、、、
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
>自分でやった答えは、3分の5でしたがあってますか? どういう手順を経てその答えにたどり着いたかを 説明してください、という、別のご質問への回答を もうお忘れになったのですか?