- ベストアンサー
借地権付建物の売買 地主に謝礼金は
長年住んでいた家が古くもたないため、売ることになりました。 借地権付建物で小さい家で30年ほど建っています。 不動産屋を通したところ、売買にあたり地主に謝礼金を 坪1万円で支払うことになっているというのですが、 それはごく当たり前のことでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
借地権付き建物を売る行為は地主が新たな建物所有者に新たな借地代の設定をするチャンスでもあります。売る者も買う者も今と同じ借地代の条件で推移してもらいたいのです。謝礼金は地主の心証を良くして事を穏便に済ませたいとの智恵です。 売る側の者が謝礼金を支払うよりも買う側の者が謝礼金を支払うのが納得のゆくところですが、買う者に売値の他にお金を出させるのは売りづらいとの判断です。結局は売値に入れておけば穏便に済ませられるお金です。
その他の回答 (1)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
不動産賃貸業を営んでおります。 土地を貸して建物を建てさせるということは、土地を格安・分割払いで売ったようなものなので、うちは土地を貸しません。ですから、実体験ではありませんが、自然に耳に入ってくるところでは > 売買にあたり地主に謝礼金を坪1万円で支払うことになっている 要求する権利があるのかどうかは、契約書を見てみないとわかりませんが、ふつう、お尋ねのような場合に地主が「売買承諾料」のようなものを「要求する」のはふつうのことです。 契約に規定がなければ、拒否しても、法的にはOKでしょう。 でも、応じる人がいなければ、とっくにそういう制度は廃れてしまい、代わりに地代を上げるというふうになっているものと思いますが、制度が続いているということは、「支払う」のもふつうなんだろうと思います。 ただ、金額については、環境や借地の広さなどのこともありますので、まったく想像も付きません。例えば、東京の都会地といわゆる田舎では全然違うでしょう。 まあ、あえてうちの物件(建物敷地:政令指定都市)のことなどを考えると、まあ、坪1万円なら安いかなと思います、駐車料2ヶ月分くらいです(駅付近なら1ヶ月でもっともらえる)から。
お礼
地主が要求するのは普通のことなんですね。 ありがとうございました。
お礼
なるほど! ありがとうございました。