• 締切済み

マイホームなのに、後悔…

半年前、せっかく建てたマイホームなのに、後悔ばかりで、毎日憂鬱です。よく考えたはずなのに、住んでみると窮屈だし、使い勝手が悪く、家作りの先輩だからと、親の意見を多く取り入れてしまった自分の意志の弱さにも腹が立ちます。 リビングが独立していて、続き間をつけなかったのも窮屈感の原因だし、廊下が長くて、しかも暗く、1階の大部分を占めていて、せっかく南側道路で延床面積も広いのに、まったく生かせていない設計になってしまいました。どうして早い時点で気付かなかったのだろうかと、残念でなりません。その他も沢山後悔点があり、こんな家はうちだけではないかと、周りの家を見ては気分が沈みます。 7ヶ月の子どもの世話も、身に入らない状態で、子どもが不憫です。 贅沢なことだとは承知していますが、二度と失敗できないことを大失敗してしまい、辛くて仕方ありません。同じような悩みをもった方はいらっしゃいますか? 批判的なご意見は、精神的にこたえるのでご遠慮いただければと思います。

みんなの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (366/1005)
回答No.12

広いリビング+続き間などとすると開放的でいいのですが 子ども用品から収納家具、本、生活雑貨などがあちこちにあり、ごちゃごちゃ感のある部屋になっている家庭をよく見かけます。 インテリア雑誌のように住むのは意外に難しい。 部屋が分かれてしまったのを逆手に取りましょう。 リビングを表部屋として、裏部屋に設定した部屋に物を集中するのです。 リビングは必要最低限のものでスッキリ。あいた空間に効果的に飾り物をすればいつでも来客Wellcome。 これから動き回る子もリビングで元気に安全に過ごすにもいいと思いますよ。物の多い部屋にはあまり入れないようにして。 暗い廊下を抜けて明るい客室、つまり廊下はわざわざ暗くしている設計になっているレストランもありますよ。 南側の庭には植物も少しアレンジできるといいのですが。

kitosann
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。良いアドバイスをいただき、なるほどと思いました。リビングはなるべくスッキリ見せるような、工夫をしたいと思います。廊下に関しても、良い方向にとらえてみようという気持ちになれました。 庭は東側にあって、まだ手付かずなのですが、少しでも快適に過ごせるようにしたいと思います。親身な助言をありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.11

昔から言われている話ですが、 家は、3回作らないと、納得いく物にならない。と言われて居ました。 どんな人でもそれは同じ様です。 でも、3回も立てるなんて現実的ではないですけどね。 どうしても、年代によって傾向があるんですよ。 年配者は個室を作りたがって、部屋をとにかく細かく分けたがる傾向にあります。 最近の年代は、あまり細かく分けずに、最低限の個室と、あとは極力大きな部屋を作ると言う傾向にある様です。 まぁ、それぞれに良い点悪い点と言うのは必ずあります。 あとはくよくよするのではなく、その利点をうまく使って行く事が良い事だと思いますよ。

kitosann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。こんな大失敗をしたのは私だけではないかと思ってしまいますが、同じような思いをしている方は、いるのですね。 自分の家の長所をみつけて、少しでも前向きになれればと思います。心強いお言葉、ありがとうございました。

回答No.10

うちもそうですよ。 頭で考えていたのと実際に生活するのとでは大違いで、不便極まりないです。 しかも、当時大工さんが不足していたため、手抜き工事の欠陥住宅になってしまいました。 床は最初からペコペコへこむ、一階の日当たりが悪すぎて昼間でも電気がいる、階段は下りるのが怖いくらいの急角度、リビングのドアを勝手に引き戸に変えられている、洗面所の入り口が狭く小さな洗濯機しか入らない、玄関のドアを開ききると柱に当たる、庭の土の中に廃材を埋められてた・・・などなど。 当然、業者とかなりもめました。 でも、長く住んでいると「住めば都」という言葉のとおり、愛着が湧いてきます。 日当たりの悪い一階も、夏は涼しくて快適です。(その分冬は寒いですが・・・) 急な階段も慣れました。 多分、7ヶ月のお子さんの面倒で疲れているんでしょう。 お子さんももうちょっと大きくなると、おもちゃで床や柱をガリガリされたり、飛び跳ねてフローリングがへこんできたり、壁に落書きをされたり、ジュースをこぼされたりと、きれいな家も徐々に傷んできます。 細かいことは気にしだしたらキリがありません。 雨風をしのげる家がある・・・それで十分だと思います。 どうせお子さんが大きくなったり、下に二人目ができたりしたら、生活スタイルも変わってきます。 そのときにまたリフォームを考えればいいんです。

kitosann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変な思いをされたのですね。私の場合は自分が悪いのですが、ハウスメーカーに対して、なぜもっとアドバイスをくれなかったんだ!と恨んでしまったりもしました。 同じように、家に愛着を持てればいいなと思います。雨風をしのげる家があるだけで十分、という言葉、まったくその通りですね。 まだ考えては落ち込む日々ですが、徐々に気持ちを切り替える努力をしたいと思います。本当にありがとうございました

noname#196301
noname#196301
回答No.9

隣の芝は青く見える。の典型ですね。 うちは南道路で東角ですが、通行が少ないとはいえ視線が気になるので、髙めの塀を付けて目隠ししているし、全室南向きにしたら日当たりが良すぎて夏は暑くて大変です。 知り合いにも、広いリビングと吹き抜けに憧れて作ったものの、冬は寒いとか、広すぎて使い方が判らず隅の方だけしか使ってないとかも聞きます。 蓄熱式床暖房を入れたものの、思ったより電気代が高くて。。。とも聞くし。 結局、満足できる家は出来ないですよ。

kitosann
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 せっかく南道路をまったく生かせていないと悩んでいましたが、たしかに、人目につきやすいし、夏は暑いので、部屋の配置が難しいですね。 私も、広いリビング、吹き抜けにすればよかったと後悔していました。でも、それぞれの欠点もあるのですね。 各部屋が独立した、まさに昔風の家になってしまいました(泣)が、何か長所を見つけて、少しでも前向きになろうと思いました。本当にありがとうございました

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.8

そのような経験はないのですが、老婆心からのアドバイスを・・・。 先ず、家の平面図などを書き、よく眺めてみます。 そして、何処をどのようにすれば今よりも住みやすくなるか、を考えて見ます。 あれこれ、よく考えれば、解決策が見つかるはずです。 ホームセンターや家具店などで改善に役に立つツールを見て回ることも、いいですね。 今は、バラエテイに富んだ、各種のツールが在りますから・・・。 要は、「現状の、与えられた条件の中で、最善を尽くす」ということですね。 上手くいけば、素晴らしい住まいになるかも知れませんよ。 諦める前に、先ず、動いてください。ヾ(^ω^)  

kitosann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。与えられた状況で最善を尽くす、まったくその通りだと思います。 アドバイス、参考になりました。少しでも快適に過ごせるよう、努力したいと思います。ありがとうございました。

  • GPRO999
  • ベストアンサー率24% (64/263)
回答No.7

私の場合も同様のなやみがありました・・・・ 先輩から言われた教訓 人生、住まいを建てることは、一つの目標である・・しかし 一度・2度では、満足は得られないだろう・・・・ 満足の行く住まいは、3度目に叶うだろう・・・・・ ということでした 私の場合は2度目でまもなく20年目となり2度目のローンも まもなく終わりますが・・・・ この間ずーっと後悔していました・・・ ゆとりがあれば、先輩の言う3度目の正直・・・で思いが叶うのですが 資金的に実現は不可能で、あきらめ、です 初めから満足の行く住まいは、不可能と考えて良いようです だれもが、似たような経験と悩みをもっています・・・・ つぎのチャンスがあると信じて、我慢しましょう!

kitosann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。二度も建てられたんですね!すごい…。うちは夢のまた夢ですが、同じように悩まれていたとのこと、それだけでも親近感がわき、(勝手にすみません)自分だけではないんだと、勇気づけられました。 心強いお言葉、ありがとうございました。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.6

いざとなったらリフォームもできるでしょうから、大失敗とまでは言わない程度だと思います。なので、そこまで気にされなくてもよいのではないでしょうか? 現状よりも子供が増えて、大きくなった時にどうするかさえ考えればよいと思います。 私自身は、3年ほど前に家を建てましたが、現時点でやっちゃったかな、、と思うのは「建物をあと1m南にしておけばよかった」というものです。 北面道路で、ほぼ正方形の土地の真ん中に家を建て、北側を駐車スペースとしていますが、軽なら6台は止められるのですが、大型ワゴンをストレートに止めようとすると、区切りブロックギリギリに止めても先端は恐らくはみ出ます。 現在は軽1台+乗用車1台+週末のみ軽1台追加、ごくまれにそれ+大型乗用車というパターンなので、さほど困っていませんし、止め方を工夫すれば、大型ワゴン2台+軽2台や大型ワゴン1台+軽や小型乗用車3台とできないことはないですが、数年後には大型ワゴンにしないといけない状況なので、その際に入れ替え作業が発生するのなら面倒だなと思うこのごろです。

kitosann
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。ご意見、とても参考になりました。駐車スペースも、難しいですよね。うちは南側を駐車場にしてしまったため、車が蒸し風呂状態になってしまい、そこも後悔のひとつなのですが、考え出したら、きりがないです。 でも、なんとか気持ちを前向きにする努力をしたいと思います。本当に、ありがとうございました。

  • kslover_r
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.5

おはようございます。 全く話は違うと思われてしまうかもしれませんが、私は昨年末に挙げた結婚式のことで後悔が募り、新婚生活が手につかないような…夫に申し訳ないと思う日々です。結婚式も一生に一度、もう二度とできないのに…と思うからこそで、『贅沢なことだとは承知していますが、二度と失敗できないことを大失敗してしまい、辛くて仕方ない』というお気持ちは一緒かなと思い、思わず回答させて頂きます。 本当に結婚式と家とは違うかもしれませんが、でも後悔して辛いお気持ち、本当にお察しします。 しかも私の主人は建築業を営んでおり、お施主さんの立場の想いとしても人ごとではないと思いました。家を建てるにあたってはどうしても住んでみると 後からこうすれば良かったと思う点が少なからず出てくるものだそうです。(3代目の主人や主人の両親がお施主さんにもよくそう話しています。)なので、なるべくなら後からでもお施主さんが自由にできるようにしたりしているようです。 設計の段階でイメージを膨らませるのは難しいですよね。実際に住んでみないとわからないことだらけだと思いますし、ましてや専門家でもなければわからないですよね。 今すぐにはどうしようもないという点も多いかもしれませんが、せっかく考えて建てたお家なので長所を活かして、短所に思うところは工夫して少しでも長所に変えていく、ということができるといいと思います。今はそう思っていることも、しばらくしてお子さんが大きくなったりするとまた違う風に思うこともあると思います。それでも数年・数十年経っても変えたいところがあれば、いずれリノベーションをするという方法もあると思います。(お金はかかってしまいますが、次の目標とするのもいいのではないでしょうか。今回失敗に感じるところは絶対次に活かせると思います。) と言っても私も今まさに、過ぎたことをくよくよ後悔している身なのでお気持ちはわかります。過去に戻れるものなら本当に戻りたい!それなら失敗しないのに!なんて無理なことばかり考えたり…。 実は私もこのサイトで相談しました。色々アドバイスを頂いて励まされました。でも正直それでも時々思い出しては悲しい気持ちになり、いやいやダメだ!と思い直したり、の繰り返しです。時間が解決 してくれるのでしょうかね。 でも私は新婚生活・そして生まれてくる赤ちゃんのことを(実は妊娠中です)、kitosann さんはお子さん・ご主人のことを大切に考えないといけないですよね。 お互い少しずつ、前向きに頑張りたいですね。

kitosann
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私も結婚式はいろいろ後悔がありました…(笑)何でも後悔する体質のようです。でも、あの時ああしていれば、今ごろはもっと幸せに暮らせていたのではないか、と思ってしまう気持ち、痛いほどわかります。でも、きりがないですよね。私も、親から、もっと大変な人もいるのに、何を言ってるんだと怒られました。 ただ、この気持ちは本人しかわからないところが、また辛いです。 本当に、お互い前向きになれると良いですね。大切なお身体なので、気持ちを楽にして、お過ごしください。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.4

開き直って割り切りましょう 割り切って開き直りませう 小生も家造りではたくさん後悔しましたよ(笑)でも いくら考えても悩んでもしょうがないことはしょうがないし 仕方がないことは仕方がありません そのときはこれで良かれと判断したのですから・・ 前回答者さまのおっしゃる通り最初から完璧ななものは無理なんですよ 人生そこそこ70点で御の字として諦めましょう

kitosann
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。たしかに、なやんでも時間がもどるわけでもなし、仕方がないですよね。 あの時なぜあんな判断をしてしまったのだろうと悔やみますが、本当に、その時はよかれと思っていました…。 気持ちが楽になるようなお言葉をありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

暑さ対策はばっちりじゃないですか。 暗い廊下も照明を付ければ解決です。 長い廊下を昔風に雑巾がけをするとか、これは教育にいいんですよ。 私は五件の家に携わりましたが、最終的に新築だとどうやっても4LDK以上の土地がないので、六件目の中古に落ち着きました。 田舎だと広々と間取りが取れるのですが、都市部だと無理。 やれないこともないけれど高くなるしねえ よって、今回の引っ越しが最後にしたいのですが(笑 私は平成24年に建てた家を売りに出して、今住んでいる中古は現金で買いました。 元の家の分はローン返済に回します。 よって、わがままはある程度通ります。家族には呆れられていますが、良い方向に向いているので文句は出ません。 家具の配置変換なんて夜に突然思いついてやるタイプなんで。模様替えなんかしょっちゅう。 よって、自宅の間取り図をもう一度見直して、どうしたいのかを再考するといいですよ。 眺めていると解決策も見えてきます。 私も引っ越しの理由はいくつかありますが、間取りの狭さや、環境の問題などで、引っ越しを決意したので。 どうやっても不満はありますよ。 これ!っていうのはやっぱり昔自分で設計して建てた家ですもん。 今は住めないのであきらめてますがね。 リフォームを夢見るとか、本気で改築するとか、売りに出して新しく建てるとか。 方法はありますが、絶対またどこかで後悔はしちゃうかもね。 日本では一生のうち何回も家を建てる人はいませんが、中古を渡り歩く人もいますから。。。。。。 海外なんかもそうですし。家族構成によって変えるのは普通です。 先日も知人の老夫婦が遊びに来ましたが、彼らがこれから建てようとしている家は平屋の3DKだそうです。 二人なんで十分だと言ってます。多少の庭があればいいといい、立地条件だけを重要視したとか。買い物がしやすい、病院が目の前など。その世代で重要視する部分は違いますよね。 なので、間取りも同じですよ。 窮屈なのは家具の配置なども影響しているのでは? 家事導線を優先させるとクルクルしているようで、延床面積全体を使っていないように思えてきますが、それも慣れです。 私は引っ越して一週間が経ちましたが、まだ家の中で迷子になります^^;間取りがうまく体に馴染んでいないんですよね。 ともかく、やれることもあるので、あきらめずに、そして前向きになれますように・・・・・。

kitosann
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。六軒も!すごいですね! 本当に、年代によって使い方も変わってきますよね。中古にすればよかった…とまたキリがなく悩んでしまったりもしますが、なんとか気持ちを前向きにする努力をしたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A