ベストアンサー ゾウリムシ 2014/06/01 18:11 ゾウリムシの核膜ってどこにありますか? 大核のなか?小核のなか?それとも細胞小器官それぞれに入ってるの? ここらへんがあやふやなんですけど…(^o^;) みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#207589 2014/06/02 00:03 回答No.1 結論:核膜が在れば真核生物、無ければ原核生物 で、原核生物をもう少し詳しく書くと、細胞では核を持たず、DNA 分子が核様体として存在し、核膜も持たず、有糸分裂を行わない。又、細胞小器官も無い。生物進化の初期に出現した原始的な群で、全ての細菌類と藍藻(らんそう)類が含まれます。 当~然、ゾウリムシは真核生物、立派な"核膜"を有し、大核、小核何方(どちら)にも存在、。 核膜は、大核、小核共に【核を包む様に外側全体を覆って】居ます、添付画像で周りの黒い実線部分です。 ※添付画像は大核、小核の分裂時の模式図で、分裂の仕方の違いが判ります。 画像を拡大する 質問者 お礼 2014/06/06 07:18 すごく分かりやすかったです! ありがとうございます。ヾ(。・ω・)ノ 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A ゾウリムシの核について教えて下さい! ゾウリムシの核について教えて下さい! ゾウリムシの観察をしたのですが、大核の形が変化しているように感じ、調べてみましたがそのようなことは見つかりませんでした。これは単純に観察しているうちに他のゾウリムシと間違えて観察していて、核の形が変化したように感じていただけでしょうか? ゾウリムシは死なない? ほかのカテゴリーの回答文のなかに「単細胞生物は死にません。分裂するだけで不死です。その他ゾウリムシも不老不死です。」と書いてありましたが不死とゆうことは永遠に死なないことですね。まったく理解できないので、なるべく易しく教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。 高校の生物の問題で・・・ こんにちは。 理科のレポートで分からないところがあったので、 教えてくださると幸いです。 1、ゾウリムシとボルボックス、それぞれの細胞小器官の働きをまとめなさい。 2、麻酔をされて動きの止まったゾウリムシのなかには、膨らんで破裂してしまうものがある。なぜか。 よろしくおねがいします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 真核細胞の例 大きな真核細胞の例として ・ゾウリムシ ・ヒトやウニの卵 ・ニワトリの卵細胞 がありますが、 ゾウリムシは動物じゃなくて、細胞の部類に入るのでしょうか? それと、ニワトリの卵細胞の核は卵黄内にあるんですよね? よく卵を食べますが、核があるというのはなんだかピンとこなかったので。 よろしくお願いします。 メチレンブルーでの染色 口腔上皮細胞をメチレンブルー染色液(1%)で染色し、 顕微鏡で観察した場合、どの細胞小器官が染色されるのでしょうか? 核が染色されたことはハッキリとわかりましたが、 全体的に良く見えるようになりすぎて、 細胞膜も細胞質もその他の細胞小器官もすべて染色されたかのように思ったのですが・・・? 白血球の成分について 白血球の成分について質問です。 白血球の中には核以外に、普通の細胞に含まれている 細胞小器官は何がありますか? ミトコンドリア、滑面小胞体、中心体など… よろしくお願いします! マスト細胞について すみません、教えて下さい。 免疫に関係する「マスト細胞」それ自体について知りたいです。いろいろな書には免疫の説明の一部として名前だけ出ています。普通の細胞とどうちがうのか(核はあるのか、小器官はあるのかなど)、この細胞についてどんな研究がされているのか、可能な限り教えて下さい。 核膜のマーカー酵素あるいはマーカータンパク質 いつもお世話になっています。 細胞分画法を用いて細胞小器官の分画を行っています。 オルガネラ画分に核膜が混入していないことを証明するためのマーカーを探すように上から言われたのですが、GoogleとかMedilineあたりではヒットしてきません。 (おそらく探し方も悪いのですが) マーカー酵素(活性測定)でも、マーカータンパク質(イムノブロッティングで検出)でもどちらでも結構です。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 もし分かれば、参考文献も教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。 高校生物の細かな疑問について 原核生物のところで核膜がないと説明されているのですが。核膜がないとどうなるのでしょうか。核がないのと核膜がないのではどう違うのか教えてください。 なぜ感覚細胞が上皮組織に含まれるのでしょうか。皮膚にあるからでしょうか。 イメージがわかないのですが。 種子と種皮と果皮の関係がわかりません。種子と種皮はわかるのですが種皮は子房の発達したものですよね。これは種皮のまわりにもう一枚皮があってこれではじめて果実になるのでしょうか。本では種子と種皮しか取り上げられていませんが果皮はいつなくなるのでしょうか。よろしくお願いします。 高一・生物の、体細胞分裂について質問があります。 高一・生物の、体細胞分裂について質問があります。 体細胞分裂において、「染色体が見え始めたら」前期、「赤道面に染色体が並んだら」中期、「紡錘糸によって少しでも染色体が二つに分かれたら」後期、と教わりました。 終期は、「染色体がひも状になり、核膜と核小体が形成される」ということですが、では後期と終期の境目は何なのでしょうか? 核膜が完全に形成され、細胞が完全に二つに分かれて初めて終期と言えるのでしょうか? 細かい質問ですみません。 回答よろしくお願いします。 細胞小器官の性質とはたらき、核のはたらき 細胞小器官の各性質?(何からできているのか)とはたらきがわかりやすく記載されているHPや本などはないでしょうか? 特に表になってまとめられているものだとうれしいのですが。 また、基本的な質問で申し訳ありませんが,核のはたらきとはなんですか? よろしくお願いします. 体細胞分裂 高校生物の範囲で質問です。 体細胞分裂の際に教科書には核分裂の経過は書かれているのですが、細胞質分裂については経過が書かれていません。分裂するときに細胞小器官はどういった分かれ方をしているのでしょうか。 理解が浅い部分もあると思いますがご回答いただけるとありがたいです。 高校生物について 高校生物について質問 細胞についての定義(?)と染色について確認したいのですが、 細胞質基質=細胞質-細胞小器官 原形質=核+細胞質 ヤヌスグリーン→ミトコンドリア染色 サフラニン液→細胞壁染色 ナイルブルー→核染色 中性赤→局所生体染色法 ググって確認したのですがこれであってますか? あと他に染色でこれでこれを染色とかあったら教えてください 人間の細胞の変化について どなたかご教示お願いします。 人間の細胞を含む皮膚、髪の毛といったものが、人体の外に剥がれるおちると、細胞の中の物質は、正常時(生きている人間(健常者)の細胞)に比べると、細胞小器官を含めて、何が変化してきますか? また、変化しないものもありますか? 加えて、細胞が死ぬと、新たに発生する物質はありますか? たとえば、生きた細胞内では「リソソーム」という小器官が弱酸性、死んだ細胞では中性になるとか・・・ 私は、最近細胞学を学んで、間もない者です。 どなたか、ご教示いただけたらと願います。 よろしくお願いします。 真核生物の膜系細胞小器官 真核生物の膜系細胞小器官は、DNAを持つものと持たないものに分類できる。 持つものに属する小器官と、持たないものに属する小器官を比べたとき、その形態的な違いを述べよ。 また、それぞれに属する膜系細胞小器官の名前をできるだけ記せ。 という問題なのですが…まったく手が出ません。 どなたかお願いします…。 リボソームは生体膜でできているのですか? 大学受験生です。 参考書に「核・ミトコンドリア・葉緑体・細胞膜・ゴルジ体・小胞体・リソソーム・液胞は、よく似た構造の膜でできており、これらの膜を生体膜という」と書いてありましたが、リボソームは生体膜でできてないのでしょうか? 細胞小器官のなかで、リボソームだけ書いてなかったので、どうなのかなと思いました。(中心体は膜ではできてないので不思議には思いませんでしたが) 教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。 真核生物の収縮胞の有無について 質問が重複していたらすみません。 単細胞生物の真核生物における細胞小器官・収縮胞について質問があります。 収縮胞は水の排出が主たる機能だと思いますが、クラミドモナスは持たないのでしょうか。 全く詳しくないのですが、学習上では持っていたように思います。例外的に持たないものもいるのかもしれませんが、一般的な知識として取り上げる際には「持つもの」として挙げられていた記憶があります。 他、ゾウリムシやアメーバなども収縮胞を持つ代表格かと思いますが、それらとクラミドモナスは「違う」と指摘する文章(特に専門的ではなく、一般知識を問うもの)があり、ちょっと混乱しています。 根本的な思い違いをしていましたらご指摘くださると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ヒトの最小単位である細胞の構造 ・動物の細胞は( )という薄い膜に包まれており、膜の中は( )というコロイド物質がみたしている。 ・細胞は( )とその周りの細胞質とでなっている。 細胞質にはある一定の形や機能を持った細胞内小器官がある。 ( )にはいる答えがわかりません(;_:) 回答お願いします(;_:) 急いでます!生物です。助けてください。 細胞内には、多数の化学反応を互いに隔離する働きがあります。真核細胞ではそのために細胞小器官があります。一方原核細胞には細胞小器官がありません。その代わりに同じような目的のために働いているタンパク質を集めた構造があるそうなのですが、何という構造ですか? 細胞 細胞小器官と細胞質の違いは何ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
すごく分かりやすかったです! ありがとうございます。ヾ(。・ω・)ノ