• 締切済み

進路を考えるにあたって悩んでいます

私は、現在大学三回生です。 就職など考えるにあったって、これからの進路についてとても悩んでいます。 わたしは、好奇心もあり、いろいろなことに積極的に参加していくほうです。 一匹狼みたいなところもあるかもしれません。 人と接することは、そこまで苦ではありませんが、得意というわけではないと思います。 大学入学後、飲食店で二年間ほどアルバイトとして勤めました。そして今月から 塾のバイトを新しく始めました。 飲食店のアルバイトは始めた最初は全然動くことができなくて、間違っていることはしてはいけないと考えすぎて、逆にうごけなかったです。しかし、仕事を覚えてだんだん慣れていく中で、自分自身でもいろいろ考えながら、仕事ができるようになりました。毎日忙しかったけれど、接客などはとても楽しかったです。仕事中は、効率化アップやまた、お客さんへの対応など、いろいろ考えながら仕事をしました。 私は勉強することと考えることがとても好きです。ただ、学校の授業とか課題で習う覚えるというよりは、いろんな知識や物事について知ったり考えたりすることがとても好きです。 これは絶対やりたくないという仕事は特にありませんが、 いろいろ考えながら、自分で変えたりできたらいいと思います。 何を基準に選んだらいいのか正直わからなくて 自分のできることと、自分のしたいことの見極め方もわからないです。 私の大学は、人文学部で、広く浅く教養をつけるような内容の大学です。 そこで学んでいるうちに考えることの楽しさを学びました。 また、街の活性化を目的としたイベントなどでもリーダーとしてイベントを開催しました。 わたしは、自分にはリーダー素質はないと思っていましたが 頑張れば、大きなことも達成できるということを実感できました。 自信があるわけじゃなくて 自信という言葉がもつ意味よりは、自分を信じることができないという感じです。 長々となってすみません、 何を聞きたいか明確じゃないですよね。 正直、足も手も頭でさえも出ない状況です。 インターネット上に挙げられている手段などの情報は、 そんなことしても意味はないという意見もあって、 どれを選んだらいいかもわからない状況です。 なにか少しでも前に進めるように、お言葉いただきたいです。

みんなの回答

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.7

おじさんです。 あなたはまだお若いのに考え方や文章表現も立派なものですね。 私が気に入った部分は →「私は勉強することと考えることがとても好きです。ただ、学校の授業とか課題で習う覚えるというよりは、いろんな知識や物事について知ったり考えたりすることがとても好きです」 というところです。 それでいいんですよ。 学校と違って社会では「習うより慣れろ」です。 自分のいいところを伸ばしていきましょう。 仕事は給料で選ぶのではなく、自分が活かせるものを探しましょう。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.5

やりたいことを紙に書き出してみることです。 最低100個。 ●●がほしい、○○に行きたい、××したい、 などなど。 それから、「私は…である」というものも、100個くらい書きます。 何でもいいです。 私は、効率化アップなどを考えた 私は、リーダー素質がある 私は、一匹狼みたいなところもある とか。 書いたら、しばらく放置しておきます。 他の人に見せてもいいなら、見せてもいいかもしれません。 そうすると、何か意見が言われます。 「あなたって●●なんだね。へ~。意外だね」 と言われたりするかもしれません。 そうすると、 「あ!自分ってこれがあってるんじゃないかな」と思ってきます。 そして、リスクのない範囲内でやってみるのです。 以上は私が実際にやった方法です。 モヤモヤして悩んでいた時に、ある方もアドバイスで、 「私は〇〇である」というのをやってみました。 結果、何も変わりませんでした。 悩みも、モヤモヤも消えませんでした。 しばらくして、見返してみました。 私の父は躁うつ病です。 私はカウンセリングの資格を持っています。 そして、今職業によっては、悩んでいる人がたくさんいます。 それであれば、家族がうつ病で悩んでいる人向けに、カウンセリングを行ったらどうか、 と考えました。 今は、準備中で練習中でもあります。 なので、こうして質問に答えていたりします。

回答No.4

物事はシンプルに。 人間が仕事をするモチベーションは、3つの要素が大きく関わります。 「収入」「社会的ステータス(名誉)」「やり甲斐」 その三つが満たしていればいるほど、理想的な仕事と言う事ですが、現実問題、何一つ満たさない場合も良くあるでしょう。ならば最低一つ。 この三つの中で、あなたが求めるものはどれですか。 「とにかく自分が出来る能力の範囲で稼ぎが良い仕事?」 「とにかく、人から良く思われる仕事?」 「とにかく、自分がやりたいと思う仕事?」 その三つのうち、どれをあなたは重視しますか? それを叶えられそうな仕事を、選べばよいと思います。

thiman
質問者

お礼

ありがとうございます。 1番目と2番目はあまり重視してないと思います。 そうするとやりたいと思うやりがいのある仕事ですかね。 それがわかったのでよかったですo(^▽^)o ただ、わたしにとってやりがいのある仕事というのはいっぱいあるので それはまた悩みますね(°_°) 飲食店のバイトだって多くのやりがいがありました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

>インターネット上に挙げられている手段などの情報は、 そんなことしても意味はないという意見もあって、 どれを選んだらいいかもわからない状況です。 「どれ」って考えるから困るんだと思う。 考えないでいいんだ。 これもアリか?あれもアリか?で良いんだよ。 最初「こういう仕事があるのか?」と思って、興味を惹かれたら調べる。 仕事にはどんなものでも「裏表」があるので、自分では「これだけはしたくない」という「生き方」ポリシーみたいなのは誰にでも多かれ少なかれあるものだから、それが裏の部分にあるとするなら、チェックを外せばいい。 ただしこれは「好き嫌い」の問題ではないから間違えないように。 あくまでも「許せるか許せないか」の問題だ。 許せないという感情は、好きとか嫌いを超越したもので、即ち「生き方」そのものに依拠するからだ。 まあ、それすらも長く生きてるうちには超えても行けるものだけどね、人間は強いから。 高所恐怖症の鳶職の人もいたし、人の体の生温かさに怯えて、注射が上手く出来なかった看護師もいた。 誰だって苦手意識はあるものだが、それは決定打ではないんだ。 仕事というものは、やっているうちに「理解」が進む。 なんとか苦手を乗り越えていくための「知恵」というものがつく。 なので好き嫌いは、あまり意識しないでいい。 苦手だって大丈夫だ。 まあ…あまりクドクド書かなくても平気だと思うよ?君の場合は。 自然となるようになっていく気がするから。 自分にとって「大事なこと」は何なのか、自分にとっての「敵」とはなんなのか…それをまずは見つけてほしいね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.2

やはり公務員がよいと思います。どの分野も競争をしないで自分なりの工夫が可能ではないかと思います。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

色んな職場に伺って見る 体験させて呉れる処も有るのでは 先輩や 先生の紹介とか 自ら会社訪問してでも 一見は百聞にしかず

関連するQ&A