- ベストアンサー
縦の関係
今大学4年生です。 大学に入ってからスーパーのレジのアルバイトを始めました。 現在も勤務中で勤務期間は3年半ほどです。 バイトの中では古株と言われるくらいだと思いますし、仕事にも慣れてきて最近は売り場のレジ全体を任されるリーダーもやらせてもらっています。 そのリーダーを任されたきっかけというのが、今までリーダーをしていた人が相次いで辞めてしまい、それと同時に新しいマネージャーが配属になったからです。 職位:マネージャーA>マネージャーB 新しいマネージャーBは自分の動きを見て、リーダーを任せてくれたのだと思います。 しかし、今年の4月に高校生上がりのフリーターが入ってきました。 会社の決まりでどんなに若くても学生以外は「アルバイト」ではなく「パート」になるようで、パート扱いでした。 これもまた、会社の決まりでアルバイトの本分は学生である。と言うことでアルバイト<パートの関係が出来ています。 マネージャーAとBはパートだからという理由で、オレにリーダーの仕事を色々とフリーターに教えてやってくれと言われていました。 その時からオレの仕事がフリーターに盗られるのでは?と心の底では思っていました。 大体リーダーの仕事を教え終わると、やはり思ったとおりフリーターがリーダーになりました。 マネージャーBはオレの気持ちを汲んでかは分かりませんが、予定表のリーダーの欄にフリーターとあっても俺にリーダーをやらせてくれています。 マネージャーAは予定表どおりに動く人でリーダーの欄にフリーターと入っていればフリーターをリーダーにします。 問題はマネージャーAが担当する日です。 まだ入ったばかりのぺーぺーの指示を受けなくてはなりません。 自分ならもっと時間を有効に使えるように指示を出せるし、まとめる力もあります。「あの箱持ってきてくれ!」と言われてその箱を持ってくるだけではダメだと思います。 知識・経験・スキル全てにおいて自分のほうが勝っています。 これはバイト仲間全員が言ってくれました。 自分に任せれば基本の仕事+α~βくらい仕事を出来る自信があります。 そんな入ったばかりのフリーターに今までの仕事をとられ、指示される立場は屈辱で凄く悔しいです。 しかも。そのフリーターはリーダーしていることを友達に自慢しているらしいです。それに周りからは「偉そう」とか「なにもしない」「基本以外の仕事はしない」などなど色々文句もあるようです。 もし、自分の力が至らずにリーダーとして妥当ではないと判断され、仕事を下ろされたのならば気持ちの整理はつきます。 しかし、パートという理由だけでリーダーをしているのです。 悔しくて悔しくてたまらないし、歯がゆい思いをしているのでマネージャーBにその旨を伝えようと思うのですがアルバイトの立場からそのような発言をしてもいいのでしょうか? たかがアルバイトと言われてしまえば終わりますが、どうなのでしょうか?このことを言ったことにより今までの関係が崩れたり・・・ということは考えられますでしょうか? また、もしこのことを伝えると「オレにリーダーをやらせてくれ!」と言っているのと同じようなことを意味すると思うのですが、その点もどう取られるのでしょうか? まだ学生で社会で会社でこのような発言をする事がタブーなのか、右も左も分かりませんのでアドバイス頂きたく思います。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すごく真面目で一生懸命な方だということが文面から伝わってきました。 でも残念ながら、仕事というのは自分に与えられた職務(役職)をまっとうすることに、お給料が発生し会社への貢献(もちろん地域その他へも)となるのが基本構造だと思います。 例えば、無能な(というか力足らずな)社長に業を煮やして、下の役職の者(例えば部長)が社長の代わりに指示を出したり、会議で色々な事項を決定したりはできませんよね。もししてしまうと、組織が混乱すると思います。 だから賢い人は、自分が前面に出るのでなく、上手く社長を動かして会社の経営を実質していたりします。 またもし本当にどうしようもない社長なら、必ずいつか株主総会で退陣を迫られ、より相応しい人が社長に就任していくのが通常だと思います。 alphardlさまは、本来はリーダーに相応しい方なのだとお見受けしますが、残念ながら役職としてはリーダーでない(=上記の例で社長でないのと同じ)ので、あまり前面に出すぎてしまうと組織が混乱すると思います。 もちろん悪気もなく、それが会社(お店)のためということは分かります。 また >そんな入ったばかりのフリーターに今までの仕事をとられ、指示される立場は屈辱で凄く悔しいです。 とありますが、きっと今後就職されたり転職された先の会社でも、同じようなことがあると思います。 例えば、派遣社員で一生懸命働いている方が、お給料も自分より多く立場も上の正社員は全然働かない・能力がないetc、むしろ自分が正社員として活躍したいのに・・・とか(でも簡単に正社員になれないのも現状ですし)。 そう考えると、学生のアルバイトではあるものの、一足先に社会の大変さなどを味わえた意義深さに感謝するのも良いのではないでしょうか。 今大学4年生ということは、このバイトもあと数ヶ月でしょうか?でしたら、このまま「これが社会なんだ」と受け入れ、むしろ自分が去った後の後任(リーダー)になるであろう後輩を、上手くおだてて育てるくらいの人間としての力量をつける良い機会だと思います。 またもし大学院に進学するなど、このバイトを続けるおつもりでしたら、きちんと上司(できれば店長)に感情が入らない理論で、自分がリーダーに相応しいと思う旨、またその方が店にとってもプラスとなることを伝え、後は判断をしていただくことだと思います。 ただしやはり経営する立場から見ると、長く勤めてくれそうな方を優遇してしまうのは道理かと思いますので、もしご自身の思いが届かなくても、それはあなた様に能力がないのでなく、経営方針であると割り切った方が良いと思いますよ!
その他の回答 (2)
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
言うのは別に構わないと思いますが、私がマネージャーなら(AでもBでも) 「あなたがうちでずっと働いてくれるなら是非そうしたいところなんですが」 と答えるだけです。 キャリアのある学生アルバイトに今まで通り実務を担っていてもらったほうが 会社はラクですし、業務も間違いなく捗ります。 できることなら態度もなっていない子供より質問者さんに任せたいところですが、 そうしたら、質問者さんが消えてしまった後の混乱をどう収拾つければいいでしょうか。 スーパーも質問者さんが止める半年後に一緒に消えてなくなってしまう予定にしますか? 会社が、仕事をよく把握している質問者さんがいる間に 半年後も働いてくれそうな人にリーダーの仕事を覚えてもらって 質問者さんにはそのフォローしてもらう という道筋を立てるのはごく当たり前のことと思いませんか? いなくなる人の自己満足のために責任ある地位をいつまでも任せておくような 危機管理能力の低さではそのスーパーは存続できません。 会社に入ればわかることですが、 後任が明らかに不適任なのに業務を引き継がねばならないことはままあります。 今から慣れておくといいかもしれませんね。 それがアルバイトになって積めた社会経験というものでもあると思います。 ところで、どうでもいいことなのですが >アルバイトの本分は学生である 学生の本分は勉強すること なら聞いたことありますが、 アルバイトって本分も何もあったものではないような・・・。 ヘンな会社・・・。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かにもうすぐ辞めますし、引継ぎの時期ですよね。 社会人になる前に貴重な体験が出来たとして納得します。 >アルバイトの本分は学生である の件ですが、書き方が間違っていました。 アルバイト=学生という考えで言ってしまいました。 ご指摘どおり、学生の本分は勉強ですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。
- buddychan
- ベストアンサー率33% (24/71)
質問者様は学生が本業でアルバイトとして働いているわけですが、大学を卒業と同時にこのアルバイトを辞める予定でしょうか。 まぁ、それは就職にもよると思いますが、学生アルバイトということはそこに未来はないと私は解釈してしまいます。 つまり、いずれは辞める人ということでこのフリーターさんがたとえパートでもアルバイトより責任あるポジションを任されてもしかたがないと思います。 今は仕事ができないこのフリーターさんでも会社としてはもしかすると未来のマネージャーになる可能性だってあるわけです。 そうなると会社としてはもちろんこのフリーターさんの人材育成としてリーダーという立場を与えたのだと思います。 また会社にもよると思いますが、本来アルバイトには責任を伴うことはさせないと思います。 また潔く辞めれるというのもアルバイトの利点だと思います。 マネージャーBさんに相談するのはこの方が信頼できる人ならOKじゃないでしょうか。 ましては責任ある役職のようですし、尚且つ会社の人間ですから質問者様が納得するような回答をくれるかもしれません。 しかし、自分がアルバイトということを忘れてはいけないと思います。 もし自分が会社の人間だったら辞めるかもしれない学生アルバイトと磨けば光るかもしれないフリーター・・・どっちに責任を与えますか? これは質問者様が卒業後、辞めると考えた場合ですので事実と異なっていたらすいません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今、大学4年ですので来年の3月でこのアルバイトは辞めます。 しかし、就職先は同業といいますか、アルバイトをしていた会社に新入社員として入社させて頂くことになりました。 マネージャーA・Bに社員として入れば、人をまとめる力や状況把握能力など必要になってくると思うので、リーダーをやらせてはもらえないか?と頼んだことはあるのですが、やはりフリーターを育ててオレの後釜になってもらいたい気持ちが強いようで明確な返事はもれませんでした。 社会人になる前に社会の勉強が出来たと思い、このままなにも言わずに行こうと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 このアルバイトも残すことろ、あと数ヶ月です。 確かに皆さんのアドバイスを読んでいると、学生同士では思いつかない事が書いてあり納得されられます。 店側からしてみれば、後釜として使える人間が欲しいですし、その人を育てたいという気持ちも理解できます。 もうすぐ去る身ですので、フリーターに仕事のコツや改善点など提案し、安心して任せられるような人に育てたいと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。