• 締切済み

MTFの横軸(空間周波数)

MTFによる光学機器の性能評価について質問です。 出力の強度プロファイルで得られたPSFをフーリエ変換することでMTF値が得られますが、その際横軸がなぜ空間周波数になるのでしょうか? あの点像からボケた部分をみるのにプロファイルをとり、フーリエ変換するところまでは理解できるのですが、なぜ横軸が空間周波数になるのかが不思議でたまりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • honor
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.1

それはフーリエ変換が分からないということでしょうか? フーリエ変換はある関数を周波数領域へ変換するものです。 元の関数にどの周波数がどれくらい含まれているのかを示すので、横軸は周波数となります。 具体的には参考URLに分かりやすく書かれています。

参考URL:
http://hooktail.sub.jp/fourieralysis/Fourier/
gacha_pin
質問者

お礼

honor さま ご回答ありがとうございます。 確かにご指摘のとおりまったくフーリエ変換のことをわかっていません。 URLも参考にさせていただきました。 たとえばA列に測定した値が128個ありそれをフーリエ変換したものがB列に計算されたとするとA列の値にはどの周波数がどれくらいふくまれているのかの割合が示されるとの認識でしょうか? それを相対値になおすときゼロ周波数は1としますがゼロ周波数のものはなぜ1にしなくてはいけないのか・・・など本当にわかっていません。 真っ黒だと見えるのでそれは1になるんだという考えでいいのかどうか・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A