吉野家 活気もどるか?
東北地震後 牛丼チェーンの 近所の吉野家に久しぶりによると
メニューが 牛丼と豚丼しかなく、店内も活気なく また 注文した牛丼も ご飯が見えて
スカスカのものがでてきた。
ほかの すきやとか 松屋に比べて 値段も サービスも 悪いのにこの低落か?
と一瞬おもいました。
20年ぐらい前の吉野家は こんなんじゃなかったとおもいました。
ネットとかみると まず 株価が去年 大暴落してますね。はじめてしりました。
また 店舗を一時的に 閉鎖とか する理由が なにか? 疑問におもいました。
自分は 埼玉の川口ですが 吉野家の工場は埼玉にあるはずだし、
HPをみると
>現地(宮城県石巻市)での炊き出し
>活動を、3 月 19 日(土)より開始いたしました。
>1 日 1 台あたり牛丼約 1,000 食、最大 3,000 食を、継続的に提供していく予定です
とありました。
どう考えても 他の店舗 松屋 すきや などでは メニューを減らすなどの行為は
なかったはずだと かんじたので この違いは なんなんでしょうか?
牛丼の炊き出しをおこなったとしても 他のメニュには なんら影響ないはずだとおもいます。
肉が少ない 牛丼が このことでさらに肉減る→客が減る と 考えるのは 自分だけでしょうか?
ほんとに 昔の吉野屋は 大好きでした。
なんで こんな 客をバカにするような 玉ねぎばかりの牛丼になりさがったのか?残念でなりません。
吉野家にはもっとがんばってもらいたいです。
ご意見のほど お願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。