- ベストアンサー
街の中のマインドコントロールに対して。
たとえば、ある店で入って親切に案内されると買わないといけない気分になるのも、マインドコントロールだそうです。 このような勧誘や、恐怖を与えて誰かが正論が自己主張して客観的にみればおかしいのに聞いてしまうように相手をもっていくなどもそうかと思います。 オカルト的なこういったことにコントロールされないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
確かに、オカルトではないですね。。。。 オカルト(occult)は、 1.[形容詞] 神秘的な・密教的な・魔術の・目に見えない。 2.[名詞] 秘学・神秘(的なこと)・超自然的なもの[1]。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88 心理学は人間の行動を研究するもので、健康な人ならだいたいこういう反応をするとかいうパターンがあるんだと思います。誰もが持っているもの。それを利用したからと言って、それはオカルトではない・・・・ マインドコントロールは、人間の誰でもが持つ心理に働きかける。という記述があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB 単に、要らないものを買わない、という意味では、#2さんがおっしゃるように、余分なお金は使わないとか、自分はこれは買わないことに決めているとか、線引きしておくと良いじゃないでしょうか。 「親切にされたら断ると悪い」という罪悪感を持たないこと。あるいは罪悪感に負けないこと。 相手も仕事でやっているのだと考える。 冷静になること、慌てない、落ち着く。 その場ですぐに決断しない。 その場から逃げる。話が始まる前に立ち去り、深入りしない。可能ならば、そもそも誘いについて行かない。 でも悪い人はうまく人間心理を突いてきますから、根絶は難しいんでしょうね。脅されたりしたら困りますしねぇ。 マインドコントロールではないでしょうが、街なかで「その気にさせられる」「興味を惹かれる」という意味では、広告なんかもそうだと思います。電車の中の広告でアイスクリームの広告があると食べたくなる・・・・(笑)
その他の回答 (2)
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
とても簡単ですよ! 街に出かける前に「今日は余計なことにお金を使わない」と決めるのです。 どんな勧誘があっても買わないとです。 そうすれば絶対にマインドコントロールには引っかかりません。 例えば、私の場合は「電話の勧誘には乗らない」と決めています。 そのようにして、もう何十年もどんなセールスにも引っかかることはありません。 何かいいことないかななどと考えながら生きてると危険がいっぱいですよ。
お礼
財布のひもを締めるですね。 ご回答ありがとうございます。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
オカルトは超自然的非科学的論理であって、 マインドコントロールを含め、お書きのこういったこと達は、全くオカルト的ではないんです。 霊とか超能力とかスピリチュアルとか、オカルトだって気軽に否定することはいくらでもできるんですが、 オカルトがオカルトであることの知識や理論がないと、単に思考放棄であって、自分に理解できていないので、 自分より理論的や口数が多い相手には、理詰めで、オカルトに騙されます。 すべてにおいて騙されないことは、一度立ち止まって、自分の思考と言葉に変換しなおしてから、返答すること。 オカルトって便利な言葉ゆえに、バズワードであって、正確な意味を持ちません。 オカルトやマインドコントロールなど、それっぽい言葉を根拠なく信じて、自分の言葉として使っていると、 語彙が身に染み付いて、思考に危機感がなくなって、不用心から騙されます。 わかったフリをしない。というのが一番の用心で、 それには仕事の心得のような、報告・連絡・相談の報連相が大切で、報連相を行うことで、自分一人の判断力の間違いに自分で気づくきっかけになります。
お礼
汝から始まる格言が大事ですよね。 理屈で騙されてもと思います。 ご回答ありがとうございます。
お礼
確かに人間心理を突くのがうまいですね。 罪悪感はそうだと思います。 ご回答ありがとうございます。