- ベストアンサー
ダルマの由来
モチーフとか形に意味などはあるんですか? またあのデザインは誰が考えたんでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5世紀後半から6世紀前半のインドの僧です。 以下引用です。 達磨が面壁九年の座禅によって手足が腐ってしまったという伝説が起こり、 玩具としてのだるまができた。 これは縁起物として現在も親しまれている。
その他の回答 (1)
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
回答No.1
たしか、達磨っていう僧侶じゃなかったかな? カタチに関してはよくわかりません。
質問者
お礼
だるまってお坊さんがいたんですね。なるほど。ありがとうございます
お礼
座禅のしすぎで手足を失くしてしまったというのは怖いですね・・・。そこから縁起物になっているのも不思議ですね。ありがとうございます