ベストアンサー 道端にある電線は交流ですか? 2014/05/23 05:06 道端にある電線は交流ですか? よろしくお願します。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shintaro-2 ベストアンサー率36% (2266/6245) 2014/05/23 07:51 回答No.1 その通りです。 そうそう電線は落ちていませんが、 東京電力他、各電力会社が一般家庭や工場・オフィスに供給する電力は、 交流です。 従って、電柱の上のほうにある電線(下の方は大抵電話線や光ファイバ)は交流が流れています。 各家庭の壁のコンセントも交流100Vですから、 道路にある電柱の上の線や、地下の見えないところにある電線に流れている電気が直流だとすると どこかで直流を交流に変換しなければなりません。 そんな機械を家で見たことがありますか? 電柱についモノは主にトランス(変圧器)と呼ばれるものです。 そんなに太くない電線で大量の電力を供給するために 一般の電柱についている電線は6600Vの電流が流れ、 一般家庭に供給するためにトランスで電圧を変換します。 電力、電流、変圧器との関係は高校物理で習う程度のはず。 質問者 お礼 2014/05/26 15:42 ご回答誠にありがとうございました。 勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) tadys ベストアンサー率40% (856/2135) 2014/05/23 09:55 回答No.2 大部分は50Hz又は60Hzの交流ですが、それ以外の場合もあります。 電話用の電線には直流が流れています。 http://large.rgr.jp/H-aid/ELE/t-line/ ケーブルテレビ用の電線には交流(高周波)のほかに中継器用の直流が流れている場合があります。 http://www.tecdia.com/jp/case/08.php このほかにもあるかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)電気・電子工学 関連するQ&A 電線のツイストについて 調べてみましたが、正確な答えが解らず、もやもやしておりますので 2つ質問について、教えて下さい。 (1)制御盤内のKIV線等の電線をツイストしているのを見ますが、直流と交流の箇所でツイストしている理由・効果に違いは有るのでしょうか? (2)又、ツイストをしないで、±の電線を近づけるだけでも効果はあるのでしょうか?(直流と交流についてお願いします) 宜しくお願い致します。 単相、三相交流 送電の話でよく三相交流は単相交流にわけられ、効率がよく、単相交流より安価であると、書かれているのですが、なぜそうなるのかがわかりません。また、安価についてはほかのページで安価になる理由は、電線の終わりを三本結べば電流が流れなくなり、帰りの電線が不要で電線が半分ですむからというものがありましたが、ただそれだけなのですか?よろしくおねがいします。 3相交流はわざと電流を0にしているけどなぜ? 単層交流なら6本必要な電線が、三相交流なら三つの波が打ち消しあって 電流が0になり帰りの電線が必要ないため、3本の電線だけでいいと 書いてありましたが、何を言っているのかさっぱりわかりません。 どういうことですか? もっと具体的に説明して頂ける方いらっしゃいませんか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 電線 電線に電流を流す場合、交流より電流の方が有効だと聞いたんですがそれはなぜですか? いろいろな文献を見たのですが、いまいち分からないので教えてください。 よろしくお願いします。 交流について 交流は波形で見るとサインウエーブですが、電線の中を行ったり来たりしているんですよね。実際に家電品に仕事をさせているのは交流が電線の中を進んでいる(+)の時だけなんですか?(-)の時は仕事をしていないんですか?電子は仕事をした後どうなるのですか?意味不明な質問かも知れませんがよろしくお願いします。 単相交流で接地側電線と非接地側電線で何か表記はあるのでしょうかR/Sま 単相交流で接地側電線と非接地側電線で何か表記はあるのでしょうかR/SまたはV/Uの意味が知りたい 動物よけの電線について 動物等を撃退するために張る電線ですが、あれは、どのような仕掛けになっているんでしょうか? 交流100Vの+を張っているのでもないと思いますが。 よろしくお願いします 3相交流について ぶっちゃけて質問します。 3相交流って何ですか?最近電気に興味を持ったんですけど、これがまったくイメージがわかず理解できません。 あと、電線にとまってる鳥は何で感電しないんですか? 馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが本当に気になってしかたありません。 誰かよろしかったらお返事ください。 道端によるべきでしょうか 交通の邪魔にならないように道端によるべきでしょうか。 三相交流発電機で起こした電力の送配電について 電気の勉強を始めたばかりの初心者で、交流を理解するのに苦労 しております。 お忙しい所恐れ入りますが、ご教授頂きたく、よろしくお願い致しま す。 三相交流発電機では3系統(3組)の電力を起こしており、本来、 送る為の電線と、戻す為の電線2本×3系統の6本が必要だが、 結果として3本の電線で送配電しているいう事は、本などを読み、 上辺だけですが知りました。 そこで質問なのですが、 1.電気を利用する為には、発電機から出た同じだけの量が、また 発電機に戻ってくる為の道筋(閉回路)がないといけないと あったのですが、3系統の送配電を3本の電線で行なっている 現状(戻り線が無い)で考えると、発電所から消費地に電気は 送りっぱなしという事なのでしょうか? (まさかそんな事は無いとは思うのですが…) それとも理屈上は、消費地から発電所へ戻ってきて(戻ろうと している)、閉回路は成り立っているということなのでしょうか? 2.一般的に出てくる電圧波形(正弦波が3個ある)は、1本の電線 に流れている電圧波形ではなく、3本の電線に流れている電圧 波形を同時に表示したものと本などに書いてありますが、それ を踏まえて考えた時、電線1本だけを見たとした場合、そこに 流れている電圧波形は、単相交流の波形と同じだと思ってよい のでしょうか? もし違う場合、どういう波形になっているのでしょうか? 突拍子も無い質問だとは思いますが、頭の中が整理できず苦慮して おりますので、判りやすくご回答頂けると大変助かります。 宜しくお願い致します。 電線の太さについて 電線の太さについて教えてください。家庭の分電盤のメインのブレーカーのサイズアップは電線の太さによって上限が異なる事は分かったのですが、電線の具体的なサイズを教えてください。 40A,50A,60A,6KVA?,8KVA,10KVA,15KVAに対するメインのブレーカーに入る電線のサイズです。単相3線式です。 またサイズアップする場合どのような場合にメーターの交換や引き込み線?(電柱からメーター)の交換が必要になるのでしょうか?具体的な数値などがあればぜひ知りたいのですがよろしくお願い致します。 【電線】3本通っている電線って電線って送電線ですよ 【電線】3本通っている電線って電線って送電線ですよね? ということは常時6倍のバックアップ体制ってことですか? この3本の電線って常時電気が3本とも流れているんですか? 非常時に送電するだけで2本は電気が通ってない? 3本電気通してたら無駄では? なぜ2本じゃなくて3本? 2本とも壊れるリスクは3本とも壊れるリスクとあまり変わらない気がします。 2本がダメになるときは3本とも電線が千切れるような大地震とか電柱を飛ばすぐらいの交通事故くらいしかあり得ないと思う。 まさか修理用に1本無通電で通しておいて、修理のときに切り張りする用ですか? 大地震とかのときの修理用に1本無通電で置いてる? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 道端に寄ろうとするウンチを見たらどうしますか 道端に寄ろうとするウンチを見たらどうしますか 交通の邪魔にならないように、道端に寄ろうとするウンチを見たらどうしますか。 交流回路の質問です。 交流回路の質問です。 下記の場合、受けて側の負荷の両端の電圧はいくらとなるでしょうか。 1) 電線に流れている電流が 5A 2) 電流と電圧の位相差が 遅れ 30度 3) 電線の直流抵抗が 2Ω (交流での抵抗も2Ωとします) 4) 電源側の電圧が 100V 5) 周波数50Hz IV電線の立ち上げ 電気工事について質問させてください。 電線の接続で、電線同士はジョイントボックス内でつなぎますが、「IV電線は立ち上げるように」と教えられましたが、なぜ立ち上げるのでしょうか? 教本などをみても理由が書かれていないのですが… 電線 電線によく鳥がとまっていますが人が電線をさわってもカンデンしないのでしょうか?おしえて下さい。 電線について 電線に電気を流したとき、熱くなる電線と熱くならない電線があるのはどうしてですか? ニクロム線に電気を流すと熱くなり発泡スチロールがきれます。抵抗が大きいから熱くなると聞きましたが、銅線でも同じ電気を流すと同じように発熱するでしょうか?発熱の仕方は抵抗や太さで変わると聞いたのですが、何故だかよくわかりません詳しく教えてください。 お願いします。 電線について 電線が細い理由は、高電圧で電流が小さいからでしょうか? もっと電圧を下げておくるなら、電線はもっと太くなるのでしょうか? 【電柱】電柱の電線って高圧電線って言って良いのです 【電柱】電柱の電線って高圧電線って言って良いのですか? 相電線、3相電線って同じ意味で高圧電線? 電柱の電線は高圧電線の相電線で3相電線で分類上合ってますか? 電線ってどういう分類方法があってどう種類分けされているのか教えてください。 例えば電線にぶらさがると ふとした疑問ですが・・・ よくスズメが電線にとまっていたりしますが、感電するような事はないのでしょうか。 仮に人が電線にぶら下がったとしても大丈夫なのでしょうか。 いえ、その程度では大丈夫だとは思うのですけど・・・ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答誠にありがとうございました。 勉強になりました。