- 締切済み
加入するべき保険を教えてください
加入するべき保険を教えてください。 子供が産まれるので民間の保険に加入を検討していますが、どれが必要なのかご意見をお願いいたします。 ★夫:35歳 会社員 ★私:35歳 専業主婦(妊娠前は個人事業主。出産後、派遣や契約を目指し就活する予定) ★子供:2014年9月出産予定 ★備考:夫にもしものことがあった場合の子供の生活や教育資金等を考え保険加入を検討中。現在、夫婦とも民間の保険には未加入。近々マンション購入予定のため貯蓄はあまりありません。 現在、代理店に相談しておりますがあれもこれも勧められ混乱しております。 必要か不必要か、どうかご意見をお聞かせください。 1. 終身保険(夫のみ):学資保険の変わり。子供が18歳になる夫が52歳に払い込み。受取額の違いと寝かせることもできるとのことで、学資保険より終身保険を勧められている。 学資保険:子供が18歳時に、戻り率104.8% 終身保険:子供が19歳時に、戻り率105.5% 2. 収入(家計)保障保険(夫のみ):夫に万一のことがあった場合の生活費として。保険期間・払込期間ともに65歳。掛け捨て 3. 医療保険(夫婦):掛け捨て→高額療養費制度の利用も可能なので絶対に必要と言えるのか? 4. 終身保険(葬儀用)or個人年金→退職後の月々の生活費として考えたいが、加入時期は「今」なのか? 経済的余裕があればすべて入り、且つ貯蓄もしたいのですがそこまでの余裕はないので必要最低限の保険を考えています。「もしも」の考え方は人それぞれだと思います。日々の生活を圧迫しないように厳選したいので皆様のご意見をお聞かせください。 また、こんな保険やサービスもあるよという商品があれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- slisliac
- ベストアンサー率23% (47/204)
FPをしています。私も今年35になるので自分に置き換えて考えました。 【1】終身保険を学資目的に活用するのは賢い選択だと思います。保障も大きいですしね。 ただ私なら15年払い済みの短期払いをします。何故かというと中学卒業までは児童手当があるのでそれを保険料にあてれると、ご自身の財布から出さなくてよいからです。あと戻り率も上がります。おススメは富士生命。 ただ戻り率で選ぶならソニーの学資保険でいいと思います。 【2】収入保障を選ぶポイントとしては (1)タバコをすわない、ゴールド免許か12等級以上であれば あいおい生命 (2)タバコを吸うなら オリックス生命 他の生保会社と比較しても最終的にはこの2社になるでしょうね。 もらうとしたら毎月いくら必要なのか、マンション購入でご主人が団信に加入されるでしょうからご主人よりも奥様の保障額を大きくしたほうがいいですよ。 【3】医療保険はご主人だけ見直して、奥様は妊娠中で条件が付くのでお子さんが生まれた後で良いでしょう。 加入するなら日額5千円(個室に入りたいならプラス3~4千円(大都市圏はもっと)、大きい病気の時だけプラス5千円など)・先進医療だけといったシンプルなものにすればいいと思います。 おススメの保険会社はメディケア生命(鈴木福くんがコマーシャルソング歌ってるところ) 理由は保険料免除特約と3大疾病で一時金をもらう特約の適用条件が全生保会社の中で最も優しい。 年齢を重ねてからガンが心配になれば特約を追加すればいいですし、今はシンプルな必要最低限の保障で良いと思います。 医療保険は安ければいいってもんじゃないですから、年を重ねれば必ず役に立つときが来るので内容で選ぶのがポイントです。契約年齢が若いほど保険料の負担も小さくて済むのでお子様が生まれたらお子様にもかけてあげるといいですよ。 他のおススメはアクサ・アリコ・富士くらいでしょうか。セカンドオピニオンサービスがあります。 【4】終身保険は貯金と思えば良しです。おススメは富士生命。 経済的余裕が出来てからで良いと思うので奥様が仕事復帰して収入が安定してから考えればいいですよ。 お子さんの結婚費用だとか、ご自身の車の購入費だとか、早く貯めたいと思われるのであれば終身保険を活用するのは良い選択だと思います。 何年後にいくら貯めたいと目標金額を決めたらプランナーに相談してみてください。
- momomo_338
- ベストアンサー率36% (146/401)
こないだプルデンシャル入りました。 営業の方と4回ほど約束を取り付けて、じっくりじっくり話をさせてもらい契約しました。 何でもかんでもすすめるようなスタイルじゃなく、ニーズや年収の見通しに合わせたプランを用意してくれますからとてもわかりやすかったです。会う都度3時間ぐらいかけて説明してくれたかな。 ちなみに、日系の保険会社は契約手続きが終わった途端扱いが雑になるようです。(保険証書の発行を郵送で済ませてしまう。)対して、プルデンシャルは手渡しをして改めて説明するのが原則だそうです。目に見えない商品だからこれぐらいしとかないと入った実感わかないだろっていう意味だそうです。 わざわざ金融庁に伺いを立ててこのスタイルを採用したんだとか。 あとは、日系の多くは広告費に巨額の資金を投入しているのと、丸の内のビルの維持費で出費が非常に多く、支払いのハードルが高いとのこと。保険金請求をより多く拒否すれば評価される人事制度も実際に導入されているそうです。 あとは、加入後にもしも契約内容を忘れたらいつでも営業の方を呼んでくれとのことでした。 あと、個人年金ですけどこれはドル建てと円建ての分散を薦められました。 というのも、日本円がこの先絶対に安泰って保証がないからです。国力としては先細りなのが明らかですしね。 かといってドルも安全とは言えない。だからとりあえずリスク分散したら?って提案をしてくれました。 ここで私が何を言っても答えが出ない気がします。 とりあえず相談してみては。 回し者じゃないですけど私は入ってよかったって思いますよ。 http://www.prudential.co.jp/prudential/jp/index.jsp