• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やり直し英語学習 行き詰まってます)

やり直し英語学習 | 行き詰まってます

このQ&Aのポイント
  • 5年経過しても行き詰まり感…中学英語からやり直し、英検2級、TOEIC530点取得
  • 仕事で使わないが海外ドラマが好きで英語を理解したい
  • 目的と勉強の方向性が合わない…アドバイスをお願い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    僕はあまりちゃんと勉強した者ではないので、適当に割引して読んでください。 1。  目標     海外ドラマ(主にアメリカの)が好きで、時々ネットで英語の記事を読んだり、動画を見たりするので、英語を理解したいのです。     こうはっきりしているのがとてもいいと思います。 2。  方法     世に時間を無駄にする方法は、色色々あるようですが、僕はシナリオの対訳を古本屋の店先の○円圴一の箱で買い、英語の方を丸暗記して、その映画の字幕のないのを選んで、何回も見ました。     勉強ですから、夏の猛暑の日も冷房のある映画館に通い、冬もぬくぬくとガマンして暖房のある場所で観ました。僕は勉強のためなら美味しい物でも十分食べ、苦労すると頭に入らないという意見です。 3。結果     聞くことは大抵(イギリス北部方言以外は)分かり、言いたいことは言えます。しかし英検準々九級でも受けてくれと金がもらえるなら受けますが全部落ちると思います。落ちても別に構いませんけど。

happy-days55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 目標について褒めてもらえて嬉しいです。 趣味の延長なので、仕事の為に勉強している方と比べると真剣味が足りない気がして、気がひけていました。 シナリオの対訳本売ってますね。 良いかもしれません。

その他の回答 (4)

noname#201242
noname#201242
回答No.5

準1級に出てくる単語を覚えると、洋書とか一般向けの英文を読むには役立ちますよ。英語のニュースを聞くとか読むとかにも。 英検は「読む、聞く、話す、書く」が揃ってます、一応。 TOEICは聞く・読むの練習に使えます。 (TOEIC S&Wというスピーキング&ライティングテストもあります。本番は高いし試験会場が少ない。オンライン模試なら半額ぐらいかな。スコアや評価が本番ほど細かくありませんが) テスト勉強も、それ自体を目的にしすぎないで、「英語で解ることを増やすための手段」「使えるようになるための基礎学習」と考えれば無駄ではないと思います。 英検とTOEICは試験内容が違うので単純比較できませんが、目安としては、英検準1級はTOEIC700点~800点ぐらいの人が合格しやすいテストです。基本的な英語力が足りないまま表面的に準1級の参考書を使っても、なかなか難しいと思いますよ。 「試験勉強」だけにこだわらないで、「英語の勉強」をして、その過程で、自主的なレベルチェックにTOEICを年に2回ぐらい受けるとか、英語力が上がってきたら英検勉強をするとか。 そして普段から英語で何か読むとか、英語でドラマのDVDを繰り返し見るとかしたらいいんじゃないでしょうか、私はドラマを見ないので具体的には分かりませんが・・・ というか逆に、普段から英語で何か読む練習をしておかないと、準1級も合格しにくいと思います。長文問題ありますし。 TOEIC公式サイトの学習アドバイスを読んでみてはいかがでしょうか。 http://square.toeic.or.jp/prsw/400-695/

happy-days55
質問者

お礼

私の書き方が悪かったと思うのですが、試験は目安程度に受けていて、普段は試験に特化した勉強はほとんどしていないのです。 準一級に受かるのが目的ではなくて、ネットの英文記事を読んだり、英語音声のみの動画を見て理解したいのです。 >「試験勉強」だけにこだわらないで、「英語の勉強」をして、その過程で、自主的なレベルチェックにTOEICを年に2回ぐらい受けるとか、英語力が上がってきたら英検勉強をするとか。 今、まさにそんな感じの勉強の仕方です。 そんなに大きく方向性は外れてないみたいで安心しました。 ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

まず、実際に流れている英語は、かならずしも文法が正しいとも限らず、俗語もあり、人によって訛りがバラバラです。 そのため、雰囲気を楽しむ娯楽(ドラマやゴシップ記事)は、正確さではなく雰囲気で聞き流す・読み流す、以上の努力はやめましょう。 ときどき、詳しく知りたい記事などにであったら、それの英語版・日本語版を対比しながら読んでみてください。 英語→日本語の翻訳は、あらすじだけの翻訳で「詳しくは(原文)へ」というものが多いので、一言一句同じように翻訳してあるとは思わないでください。 そういう翻訳前後にリンクがない記事についても、じゃあ英文・日本文で記事が配信されていないかな、とキーワードだけ翻訳するつもりでニュース検索で探すと、それも単語の勉強になります。

happy-days55
質問者

お礼

本当に読みたい記事は日本語版がないことがほとんどです。 でも、似た内容の記事はあるかもしれないですね。 今度詳しく知りたい記事があったらキーワードで検索してみます。 ありがとうございました。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

試験を意識して勉強するのは、試験前の2週間かせいぜい一月くらいにしてーーーそれようの問題集などをするのは必要なのでそれくらいは最低かけるーーーふだんは、英語力をつけるために、よむ、きく、はなす、かくの力を養うようにするのがいいかとおもいます。といっても話すきかいはそれほどないので、よむ、きくをおもにして、ときどきかく、とはなすをとりいれるとよいかとおもいます。 いますこしあきているかんじでだれているようなので、しばらく、英語の絵本などをよまれては?ちなみにネットで英語のニュースをよむのもわるくはないのですが、ななめよみですべてわかるようであれば、かなりの上級者です。そこまでいかないうちは、紙の新聞をおすすめします。 関心のある記事をきりとるのがおすすめ。この方法だと、まずみだしをひととおりよむことになり、さらに関心のある記事をよむことになるので、かなり勉強になります。このとき、覚えたい単語の単語帳をつくるとよいです。単語帳というかフレーズ集みたいなものですが。分野をきめて、その分野のものをしばらくつづけて読むようにすれば、語彙がふえていきます。 ちからがついてくれば、英検は自然にうかります。準1級くらいまでならば。あと、ネィティブとはなしてつうじなかっただとか、おもうようにはなせなかったなどの経験はばねになるので、体験レッスンなどやっているところがあれば、そういうものをうけにいってみればよいかとおもいます。おすすめ。

happy-days55
質問者

お礼

そうなんです。 飽きていて、ダレているんです。 絵本、良いかもしれませんね。 新聞は国内ニュースの英語版をネットで時々読んでます。国内のニュースだと分かりやすいので。 でも紙の方がお勧めなんですね。 分野を決めるのは良さそうですね。 考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 >特に仕事で英語を使うことはありません。 >一応英検準一級を目指してはいるのですが 「一応」と入れているし、楽しんで英語を勉強を続けているのでしたら、他人がどうこういう話ではないのですが、英語を身につけるなら、「一応」オールラウンドというか、「読む・聞く・書く・話す」の4点は、長期では均等になるように、ブラッシュアップしていくようにしたほうがよいと思います。 派生的には、英単語というものも必要になってくるかと思います。 ただ、英語の資格試験等は、一端忘れたほうがよいと思います。 なぜなら、目的と手段が違ってきてしまうからです。 アメリカの映像文化などは、確かに入りやすいのですが、地道な勉強も忘れないでほしいと思います。 学校(高校)の勉強が終わってしまうと、とたんに英語の勉強そのものをやめてしまう方も多いようですから。

happy-days55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「読む・聞く・書く・話す」の4点を均等にした方が良いというのは、私も勉強していて感じます。 全部の要素が絡みあって「言語」ですものね。 試験は目安程度に考えていて、単語本の他は英検に特化した勉強はしていないです。

関連するQ&A