- ベストアンサー
フランス語・文型についての質問
Je donne ce dictionnaire. Je donne ce dictionnaire à Marie. それぞれの文型を教えて下さい。 上から、第3文型:S+V+OD(直接目的語)、第5文型S+V+OD(直接目的語)+OI(間接目的語)でいいのでしょうか。 それとも、上の文は、下の文の形からOI(間接目的語)が抜けた形であると解釈したほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Je donne ce dictionnaire à Marie. 第5文型S+V+OD(直接目的語)+OI(間接目的語)です。 またdonnerは、第3文型:S+V+OD(直接目的語)の形は有りますが、支払う、催す、などの意味で使われ、OI(間接目的語)無しの Je donne ce dictionnaire .の文体は成り立ちません。
その他の回答 (1)
- Piedpiping
- ベストアンサー率74% (513/687)
ちょっと用語に混乱があるようなので、まずそれを整理しておきましょう。 基本5文型というのは、今から100年ほど前に、Onions という英語学者が考えたもので、日本の英語教育に多大な影響を与えました。逆に言えば、日本の英語教育以外ではあまり用いられない概念です。 さて、それはともかく、基本5文型とは下記のようなものです。 第1文型:S+V (Go d exists.) 第2文型:S+V+C (I am a student.) 第3文型:S+V+O (I love fish) 第4文型:S+V+O+O (I gave Mary this book.) 第5文型:S+V+O+C (I found it silly.) 直接目的語は第3文型のOと、第4文型の二番目のO、第5文型のOです。 間接目的語は第4文型の動詞直後にあるOです。 ご質問に合わせれば、第4文型は S+V+OI+OD となります。 そして、学校英文法では一般に、前置詞の付くと文型から外します。 したがって、第3文型←→第4文型の書き換え問題が出されることになります。 第3文型:I gave this book to Mary. 第4文型:I gave Mary this book. この分類法に従う限り、ご質問の文はどちらも第3文型となります。 ただ、ややこしいことに、フランス語文法では一般に、前置詞が付いていても、動詞が要求するのであれば目的語として扱います。 そして、ご質問の文でも à Marie は間接目的語とするのが普通です。 つまり、S+V+OD+OI となります。 ただし、これは学校英文法における基本5文型のどれにも当てはまりません。 ただ、教師によっては、学生が学校英文法をよく知っていることを前提とし、その知識を応用することでフランス語を教えようとすることがあります。 そのとき、S+V+OD+OI を第4文型と呼ぶことがあるかもしれません。 ただ気をつけないと、今回のように用語の混乱を生じさせてしまうことになりかねません。 でも、大事なのは第3文型か第4文型かという分類ではありませんよね。 donner の場合、「与える」という意味で用いる限り、基本は S+V+OD+à OI:Je donne ce dictionnaire à Marie. です。 「与える」という意味であるならば、間接目的語(OI)を省略した形は、珍しくはありませんが、基本から逸脱した、特殊な形です。 こういう形はネイティブに任せておいて、非母語話者は使わないのが無難です。
お礼
フランス語においては、上記の基本5文型に加えて 第5文型(S + V + OD + OI)を第5文型として加えた計6文型が存在するらしいのです。。。その場合、第5文型からOIを省略した形というのはありえるのかなと思って確認したかったのです(書き換え可能の点からも分かるように英語の場合は省略可ですよね。)。きっと、おっしゃる通り、フランス語の場合は基本donnerにおいてはOIを入れるべきなのだと思います。ありがとうございました。
お礼
donnerは与えるの意味においてはOIを要求する動詞なのだ、ということですね。その他の意味のときはOIは不要。使われる用法ごとに文型が異なるということが分かりました。ありがとうございました。