- ベストアンサー
社畜以外でインフレ歓迎する奴ってどういう人?
平均世帯貯蓄が約1800万 貯蓄が多ければ多いほどデフレ化や円高の方が価値が増す インフレでメリットがあるのは 社畜(特に輸出企業のやつ) ぐらいなもんだと感じるのだけど。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いや、それじゃ、デフレスパイラルになって、日本経済全体が弱体化しちゃうから、ダメ。景気が悪くなると、インフレでメリットのない人まで世帯貯蓄が減少する。 マイルドなインフレは世界標準なんですよ。日本の白川前総裁は、世界の反面教師になっている。 もっと経済を勉強して世界的な観点を持つようにしようね。 ーーー >でも円安が貿易収支の赤字を増やしているというので円安で儲けが増した企業というのは投資家に操られているだけではないかと想像したりしますが、どうなのでしょうか。 これは、日銀が支配していることです。投資家ではありません。日銀の前例のない大量の国債購入による量的金融緩和で円の価値が下がったのです。第一目的は、利下げによる企業の活発化ですが、為替相場を左右する(第二の目的)というと聞こえが良くないので、わざと言わないようにしているようです。ちなみに、アメリカ中枢部はこれを支持しています。 >インフレ指導などは素人からみればおかしいと思えるのですが、国の責任者や専門家は自信を持って方針を打ち立てているのでしょうか。 2%インフレターゲット政策などは、国際的に肯定されています。欧州でも、デフレ状態をかなり危険視しており、量的金融緩和をするかどうか、検討している状態です。アメリカは大規模に量的金融緩和を数年やって、まだやっていますが、景気がかなり回復したので縮小中。 ちなみに、白川前総裁とそれ以前の日銀体制は、デフレ状態の脱却に消極的だったため、日本経済を弱体化させてしまった(失われた20年)といわれ、現在批判されています。
その他の回答 (5)
>社畜(特に輸出企業のやつ) こういう書き方をする人だと判らないかもしれませんけどね。 判りやすい様に仮の仮定を置きます。 貴方は、年収500万、借金が500万合ったとします。 この状態で100%インフレが起こったとします。 インフレだと、少し遅れますが、物価と給料は連動して上がっていきます。 ですので、100%インフレになって少し経つと、給料も100%上がります。 つまり、年収が1000万になります。 でも、借金の500万は、借入金でしかありませんので、インフレの影響は受けません。(契約更新や借り換えをすると、金利は上がりますけどね。) これでわかると思いますが、あなたの年収から見た借金額が、半分に目減りします。 ですから、政治家の中にはインフレにすれば日本の借金は簡単に消し飛ぶから、国債を発行して借金を増やしても大丈夫!と言っている人も居ますからね。
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
平均世帯貯蓄が約1800万 貯蓄が多ければ多いほどデフレ化や円高の方が価値が増す ★回答 現金のみで蓄えるのは馬鹿です 普通分散投資 貯蓄でしょう デフレ化や円高の方が価値が増す・・・・ てとこがおかしい 平均世帯貯蓄が約1800万ではなくて 本来日本の実力は 平均世帯貯蓄が約1800万×5=9000万 だったのだよ 日本人は貧乏になったのだ 年金問題なんか おきないのがあたりまえだったのだよ ・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★回答 そのように言う理由 少し詳しく 【他国先進国とくらべりゃ明らか】 バブル崩壊後 日本人の資産が崩落して 他の先進国は長期で5倍 日本だけデフレで半分の資産になった 長期なので気がつかないやつが多いだけである 現在 日本の不動産 株 を1倍とすれば 先進国 各国は 不動産 株 は 6倍~16倍 になってるわけである ブラウザーで 以下URLを入れて ヤフーファイナンスでみればわかる http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^DJI&t=my&l=on&z=m&q=l&c=^FTSE%2C^N225%2C^GDAXI%2C^IXIC ・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ インフレでメリットがあるのは 社畜(特に輸出企業のやつ) ぐらいなもんだと感じるのだけど。 ★回答 感じるのは ある意味わかるが まちがいです 輸出企業 円安メリットあるが 近頃は現地生産 現地資材調達なので 極端な円安になってもメリットないよ 今はぜんぜん円安じゃないよ 円高傾向です 小泉政権の時より ぜんぜん円高です どだい 資源ない国日本は加工貿易です 資源を輸入して 技術付加価値をくっつけ 高く売ってるわけ 輸入で円高メリット得てもそれを技術加工して高く売りつけその分の利益が内需に回る 中東の国みたいに 地下から資源沸いてくるわけじゃないよ 国民の知的技術努力で金かせいでいるんです その分で内需 消費に金がまわってる 公務員のような国民へのサービス業も 食わせている構造ですな 民主党政権のとき 内需拡大でやっていけるとか 言ってた馬鹿評論家がTVに多くいたようですね ・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★回答 少し詳しく説明してみます 以下一覧参照 Q&A 経済の推移を予想できるかたお願いします ベストアンサーのリンク見て おかれてる状況を把握すりゃいいでしょう http://okwave.jp/qa/q8586350.html Q&A インフレで資産家が損をするって本当ですか。 http://okwave.jp/qa/q8380632.html 日本の不況の元凶 ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8536491.html ↑ここみて把握 してみましょう
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 社畜以外でインフレ歓迎する奴ってどういう人? 日本人の半分、5500万人位は雇用者(質問者氏の言葉では社畜)で、役員や自営まで入れれば6300万人位。 これに専業主婦などを入れれば、8割以上は社畜か、社畜の利益がその人の利益になる人。 インフレを歓迎しないのは、NEETか年金生活者・生活保護者(物価スライドだから影響は小さいが)位。 > 貯蓄が多ければ多いほどデフレ化や円高の方が価値が増す ある程度貯蓄があれば、有価証券や土地・家屋などの比率が増える。これらはインフレが起これば価値が増える。
お礼
バブル時代にばかみたいにハイパーインフレおこしたあげく、まだインフレ あんな天の恵みの水に砂糖をまぜただけの缶ジュースが 130円とかありえない・・・・・・
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
> なんでデフレ化や円高の方がうれしいはずなのに。 自民党やお役人の支持団体はどこ? 対して、民主党は? なぜ、民主党の歴代の政権は、あんなにも短期に次々とスキャンダルが起きたの? 「だれが」嬉しいのかは、ご質問者さんのいう通りだと思いますよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
借金が多い人。 インフレが、利率より高くなれば、その分、実質の借金が減ります。 同じ理由で、投資家。 貯金が同じ理由で目減りするので、投資をする素人=カモが増えます。 日本って国は、借金が多くて、年金基金という貯金を投資に使おうとしています。
お礼
ありがとうございます でも、これほどインフレ率や自国の通貨の価値が下がる方を歓迎する記事やレスが多い国も珍しいような・・・・・ 1000万貯金がある家で 130円でジュース買わされるより120円で買える方がうれしい、130円で買われるのがうれしいのは、その企業で働く社畜ぐらいで、買う方からしたら120円の方がありがたいし、それだけ貯蓄しているお金が減らなくなる。 なんでデフレ化や円高の方がうれしいはずなのに。 ましてや高齢者が多い国ならなおさらと感じるけど。
お礼
なるほど、わかりやすくありがとうございます。 でも、安部になってから借金の増加規模が民主党時代より増えてますね。