• 締切済み

予定日通過 義母からの攻撃

出産予定日から4日経ちました、初妊婦です。 陣痛などくる気配もなく、初めての子は遅れる…とよく耳にしますが、私の友人は、みんな初産で予定日より早く生まれているので、少々焦っています。 周囲からの『まだ??』という雰囲気にいい加減うんざりしてきました。 里帰り出産も考えたのですが、病院が、義母と、同居している今の住まいの方が、近いので、実家には帰っていません。 その義母のことなのですが、出産予定日をカレンダーに書き、1週間程前から、顔を合わす度に、『お腹張ってきた??』とか、『おしるしきた??』『お腹ちくちくする?』と聞いてくるようになり、予定日までは『心配なのかなぁ…』と良く思っていたのですが、さすがに予定日を過ぎてからは、いろいろ聞かれる度に、『そんなに早く生んで欲しいのか…』と腹が立ってくるようになりました。 そして、義母の友人に、病院の看護師をしている方がいるのですが、私の状態をいちいち報告?!し、いろいろアドバイスをもらっているみたいです。 自分でも、予定日を通過し、無事生まれてくるのか、陣痛がくるのか不安なのに、自分の親ならまだしも、義母にいちいち聞かれることにストレスがたまり、『もし生まれても、赤ちゃんを抱かせたくない』とまで思ってきました。それに、出産後は、職場に復帰する予定で、義母が面倒を見てくれるのですが、それ自体も嫌になってきて…。 こんな精神状態では、お腹の赤ちゃんだって、出てきたくないかなぁと思ってしまい、ストレスを溜めちゃいけないとは、分かっているのですが、毎日の義母の攻撃に、いっぱい×2です。 夫に、義母にあんまり心配して欲しくないとも話したのですが、別に悪気がある訳ではなく、心配してるんだからと言い、義母に、私の気持ちを話してくれるとも言うのですが、出産後の同居という生活もあり、ギクシャクするのも嫌なので、あとちょっと自分が我慢すればいいことなのかなぁと足踏み状態です。 義母に自分の気持ちを言うべきか、それとも、あとちょっとだからと我慢すべきか、悩み、今の状態を改善したく相談しました。 みなさんは、周囲からの『まだ?』の攻撃にどう対処してましたか?

みんなの回答

noname#161445
noname#161445
回答No.6

私も二人目のとき、誘発入院が決まっていましたが、入院日前日におしるしがあり、自然な陣痛で出産となりました。 誘発すると決まってから、めっちゃ歩きまくりました!! 片道45分位、坂道を歩いて神社へお参りに行ったり。 前日は、親戚一同集まってワイワイ食事したりしたんです。そしたらその夜おしるしが…。私の知り合いにも、みんなでワイワイ食事会とか飲み会に出席したら、その夜陣痛が始まった、っていう人多いんです。なぜか…偶然?(*^_^*) ちなみに陣痛の始まった夜は、きれいな満月でした。その日は私以外にも何人もその病院で出産する人がいて、分娩室が大忙しみたいでした。 誘発でも自然でも、無事出産されることをお祈りしてます!がんばってね☆

totoro0609
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先週火曜日の診察の時の内診から、血や茶色がかったおりものが毎日続いており、これがおしるしだったら…と一週間思っておりました。 内診後に出血する人もいるし、なかなか陣痛がこないので、おしるしでは、なかったのかなぁとがっくりしております。 chocossさんの、話、とても元気がでました。 まだ、日にちはあるので、自然な陣痛がくることをお腹の子にお願いしておきます。 明日は、満月ですよね。 陣痛がこればいいのですが…。 入院までは、なるべく部屋に閉じこもり、義母に会わないようにしようとたてこもっています(笑) ありがとうございました。

noname#111377
noname#111377
回答No.5

わー!大変ですね。 うちは、最終的には陣痛時に赤ちゃんの心拍が急激に下がったので帝王切開になってしまいました。 その間、ほんとーーーーーーーーーーーに、外野のあれこれは、鬱陶しかったです。 産後に働かれるということですが、実は後の方が余計に大変です。理不尽な感情ですけど、自分が働いている間は、義母がかわいがってるんだ・・・と思うと、本当に寂しい気持ちになります。 同居だと、育児方針の違いも顕著にでてきたりして、大変だと思いますので、今のうちに旦那さんを目覚めさせるか、しっかり話合いをして、お義母さんに時には、きっちり言ってくれるようにしておかないと、イライラしますよ。 旦那さんには、「もしこんな状況が続くなら同居無理です。」くらいまで言って判ってもらっておいた方がいいと思います。 これは、良いきっかけだと思いますので、良く話しあってくださいね。

totoro0609
質問者

お礼

たくさんの方からのご回答、ありがとうございます。 お礼内容が同じになってしまうと思いますので、一度の書かせてください。 今朝、妊婦検診に行ってきました。 その行く道中も、車で5分ですから、自分の運転で行けるのに、義母が、『一人で行きたいかもしれないけど、送って行くから』と言うことで、断れず、行きは、送ってもらいました。 その車内でも、『全然お腹、変化ない? でも、もう予定日過ぎてるんだし、秒読みだよね?』と言われ、朝からストレスがたまり、イライラしてしまいました。 結局、検診の結果、木曜日から、誘発入院をすることになったのですが、まだ、義母には話していません。病院の帰りは、歩いて帰ってきました。きっと、あれこれ聞いてくるだろうし、入院中にあれやこれやと病室に来られても、嫌だなぁと思ったからです。 でも、内緒にしておく訳にもいかないし、どうにかして義母にそっとしておいて欲しいと思うのですが、なんと言っていいやら…。 先手をうって、実家の親に来てもらうべきか…。 産後の育児ことは、産んでから決めようと思いますが、今は、どう、生まれるまで義母にそっとしておいてもらうか、そればかり考えてしまいます。 義母は、卵巣に筋腫があり、夫を産むときは、計画的な帝王切開+その時に、卵巣を摘出したため、きっと、私の気持ちは分からないと思います。 そして、卵巣を摘出したため、夫は、一人っ子で、その初孫ということで、余計楽しみなのかもしれませんが、正直うざいです。 木曜日までに、自然な陣痛がこればいいのですが…。 なんか、暗い内容になってしまい、申し訳ありません。 夫は、義母に『本人がわかってるんだから、そんなに、心配しなくていい』と言ってくれたのですが、義母は、夫のいない時に、顔を合わす度に聞いてくるので、また、その部分にも腹が立ちます。

noname#161445
noname#161445
回答No.4

気持ちわかります! 私も、一人目のときは予定日より5日遅れ、二人目に至っては10日も遅れたんですよ(^^ゞ 二人目は早いと聞いていたし、私より予定日が遅かった友人には先を越されちゃうしで、焦りました(^_^;) 周囲から「まだ?」と言われるのも返事に困りましたが、あまりに予定日を過ぎすぎると、周囲が変に気を使ってくれているのか、「まだ?」とも言わなくなってくるんですよ。それもまたちょっと…何とも言えない感じでした(^_^;) totoro0609さんのお義母さんに悪気はないのでしょうが、出産間近はピリピリしているので、ちょっと控えてほしいですね。「私も今、不安で、変に神経質になってしまってるんです…」という感じで、今の気持ちを伝えてみる、というのはいかがでしょうか…? 頑張りすぎないように頑張ってくださいね(*^^*)

回答No.3

こんにちは。もうすぐ赤ちゃんに会えますね。。早く生まれることより無事に産まれることが全てだから、赤ちゃんの準備ができるまでもうすこ~し待っててあげて下さいね。。 周りは色々言うものですね。年長者で経験者なのだからこちらの気持も多少は察してよ。。とも思ってしまいますが、かえってそんな人ほど心配症だったりしますね。 私なら正直に自分の気持ちを言います。 自分も不安なのに周りからも「まだ」と言われるのがツラくなってきた、と。何か変化があったら一番に言うから言わないで。心配してくれてるのにごめんね。支えてね、おかあさん。なんて、実の娘の気分で言いますね。 孫も生まれて、義母にお世話もお願いするつもりなら、自分の気持ちを上手に伝えられるようになっておかないと今後自分がつらくなるばかりだと思いますよ。多少の我慢はお互い必要ですがため込むのは絶対よくないと思います。 ご主人のお母さんではなく半分でいいから「実の母娘」のように日頃から思って色々会話して、自分の意見を伝えられるようになった方が楽ですよ。 私も産後は義母のお世話になりましたし、色々ありますが、いつも感謝する気持ちを伝えつつ、できないことはできないなど自分の意見はしっかり言います。 感謝と愛情表現(気遣い)さえしっかりしていれば多少のわがままは通せます(笑) 子供が産まれれば、それこそいろんなことがあります。成長の遅れや病気、育児の仕方まで色々あるわけです。色々意見対立があるわけです。そこでイチイチ腹を立てていたら誰のためにもなりませんから、少しずつでいいと思うのでお母さんとほんとの家族になる努力をしていくといいです。 赤ちゃんが絆となってみんながより仲良くなれるといいですね。 出産は素晴らしいです。がんばって産んでくださいね!!安産でありますように。

noname#100122
noname#100122
回答No.2

ご出産間近で、ドキドキされていると思います。楽しみですね。 職場復帰したらお母さまにみてもらう確約を得てるんですよね? ならばお母さまが、わが事のように待ちわび、干渉するのは当然のような気がします。 日中の子供の世話を任せる予約をしているのに、出産に干渉はしないで、というのは難しいと思います。 産後、育児への干渉についても、イヤなんですか? でも、義母にとってみれば、新生児のときからの、 孫との「濃い」関係づくりが、ちゃんと計画に入ってるはずです。 よって産後も、同じ調子が、いや、それ以上にラブコールが加速すると思われます。 出産と復帰前の育児は、急かしたり、口をはさんだりしないでほしい、 けれど職場復帰からはハイお願いね、というのは、ビジネスライクに感じます。 義母は保育所扱いされたみたいに感じるかもしれません。 お子様が自分を慕うようにしていこう、という思惑はあるはずです。 義母にとっては、あなたのサポートというより、 育児の主体者としての心づもりでしょうね。親代わりを務めるのですから。 頼んだ以上、暴走するのは仕方ないんじゃないでしょうか…。 しかも、義母は育児経験者です。 幼児期の育児時間が、どんなに濃密で楽しいかを知っているから、 そりゃ気合入ってますよ。 お世話する日々を、リアルに想像できるわけですから、当然かもしれません。 こうなったらもう、 「お母様が助けてくれて二人三脚で出産育児をやっていけるなんて心強い」 という基本姿勢を宣言するくらいの方が、 相手は、逆にひいてくれると思います。 「そんなにアテにされても…。自分で育てなさいよ」 って言わせたらしめたものかと。

回答No.1

うちの場合、義姉が婦人科の看護士で変に知識があるからか「臨月に入ったら産まれるのは早ければ早いほうがいい」とか言われて・・義母とダブルで予定日前1ヶ月も「まだ?」攻撃でしたよ(-- 私も初産でただでさえハラハラ・ドキドキして過ごしてたのに・・かなりナーバスになりましたね。 私の場合、主人に愚痴る&適当にあしらう(まだ居心地が良いみたい~とか言って)やり過ごしました。 予定日なんてあくまでも「予定」ですし、遅かれ早かれ必ず産まれてきます(^^ 産むのはママです!!!! 大変な思いをして産むのはあなた!そして最高の喜びを感じるのもあなたです! 外野は言わせておきましょう♪ 赤ちゃん・・半端なく可愛いですよ☆

関連するQ&A