• 締切済み

義母との関わりについて…

妊娠10か月で一週間後に出産を控えています。初産です。 最近、旦那から『入院中や退院してからも、うちのおかんにどんどん甘えていいよ』と言ってもらっているのですが、困っています。 私の実家は遠方で、事情により里帰りせず、今の居住地での出産・育児になります。 旦那の実家へは車で10分ほど。 産院からも車で5分のとても近い距離にあります。 両家にとって初孫で、義母から何でも言ってきてね、と言われるのはとてもありがたいのですが、私自身まだ義母に心を開ききれてないというか・・・性格が合わないと感じ、会うときはにこにこしてますが心は避けがちです。 義実家と違い、わりとドライな家庭で育ったこともあり、自分でできることは自分でやりたいんです。 実母は出産時に来ますが、何日か滞在して帰らなければならず、退院してからは頼れません。(仲が悪いわけではないです) わがままですが…私の正直な気持ちは、義母の思いとは逆に頼りたくないというものです。 このことを旦那にバカ正直に言うのも…と思い、うまく伝えたいのですがどうしたらよいかわかりません。 ちなみに旦那は家事に協力的で、育児にも積極的に関わりたいといってくれています。

みんなの回答

回答No.5

しっかりしたお考えをお持ちだと思います。 私は、ご主人には、ありがとう、無理な時は甘えるね。 と、好意は受けつつ、ご自分でおやりになったらいいと思います。 何があるか分かりませんし、相談者さんが、今の季節だとインフルエンザにかかられたとして(例えばの話です)、赤ちゃんに近づけない時、そんな時がないともいいきれません。 旦那さんがいる時だけとは限りませんし、 旦那さんにも、自分で出来る事はするから、大丈夫よ。と優しく伝えておけば、伝わると思います。 後1週間ですか?わくわくどきどきですね。 出産はほんとしんどいですので、体力を温存し、望んで下さいね。 安産祈っています。

回答No.4

長男の産後に義母にお世話になりました。 どちらの親も近所なんですが、実両親は共働きで忙しく留守がちので、義母がお世話してくれる流れとなりました。私も初めてのお産と育児で、産後すぐはあまり家事もしない方がいいと言う実母の意見や、わからない事も多く、いてくれた方が助かるのかな?と思いお願いしました。 産後は毎日通ってくれ、掃除や買い物、私の昼食や、夫婦の夕食、みなしてくれました。 ありがたい事ですし、感謝しました。でもどこかで受け付けない自分がいましたね。 やはり気を遣ってしまう、気疲れが大きい事からです。 産後3週間頃だったでしょうか、いつものように義母と夫と3人で夕食を終えた時、トイレに行くと 悪露(おろ)の出血が止まらなくなり、病院に逆戻り、1日入院となりました。先生にも何か無理をしなかったか?と言われました。子宮がすこし緩んだみたいでした。 結局、変に我慢するとこういう事になるんですよね。。。ありがたい事が、ありがたいと思えない。 その後、義母は産後1ヶ月経った時点で「もう1人で大丈夫です」と告げた頃から、毎日こなくなりました。週1では来てました^^; この事があったので、次男の時も結局来てもらうのが断りづらいので、実家に帰りました。 好意を断るのはとても言いにくい事ですし、義母さんが楽しみにしてるのが輪をかけて更に言いにくいでしょうが、ご自身の体の為にも気楽に生活できる環境をとご主人に伝えられればいいなと思います。

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.3

今日で1歳になった子を持つ者です。 私も質問者さんと同じような感じでした。 実家は少々遠方にあり、里帰り出産はせず、出産後に手伝いにくると言った義母の申し出も断りました。 >わりとドライな家庭で育ったこともあり、自分でできることは自分でやりたいんです 私もこの気持ちに近いものがありました。 更に、他人に自分のペースを乱されるのが非常に嫌でしたし、 産後の身体の大変疲労しているところに、それ以上気を使うことなど絶対嫌でした。 私の場合、出産も産後の回復も順調で、一人での育児(旦那はほとんど何もしなかったです)でも、なんとかやってこれましたが、質問者さんの場合はどうなるか判りません。 ですが、質問者さんが本当に誰にも頼りたくないなら、やんわりと断る方向で旦那さんに話をしたほうがいいと思います。 「お義母さんの申し出はありがたいけど、 私はやはり気を使ってしまう。 産後の情緒不安定な時期ははなるべく気を使うようなことは避けて、私のペースで育児をしたいの。 だから、 もし、どうしても大変なときはお義母さんにもお願いすることがあるかもしれないけど、 まずは、私とあなた(旦那さん)の二人で力を合わせて何とかやっていきたいんだけど・・・。」 のような感じで伝えるのはどうでしょう。 私はもっと強い感じで・・・「もう、本当に一人で出来るから(義母の手伝いの申し出は)断って」と 旦那に訴えました。 すると、旦那が義母にはなんとなくやんわりと「大丈夫だから」と断ってくれて助かりました。

回答No.2

こんばんは。 去年の4月に出産したものです。 私は、どちらの両親も実家がすぐ近所なので、義母にもしょっちゅう会います。 たしかに、関わりたくないときも正直たくさんありますし、私も同じようなことで悩んだこともありました。 出産の際も、来るのを控えてほしいとやんわり伝えても、言うこと聞かずに毎日立ち寄っって来られて、むかつきました。 主人にも、遠回しに断ってほしいと最初は言っていましたが、「別に協力したいといってるからいいんじゃない?」ぐらいの返答で、あんまり効果なし。 ただ、私自身黙って耐えれる方ではないので、義母の行動で困ってるときは、その都度正直に主人に話しました。 男の人はこういう問題に疎いところがありますが、だんだん私の気持ちをわかってくれるようになり、どうしてものことがあれば主人から先に義母に忠告してもらっています。 質問者様のご主人が協力的なら、正直に打ち明けるのも悪くないと思います。 夫婦で理解しあえていれば、私も心広くなってきたのか、最近は義母も喜ぶことだしと思って、最近は気分転換で夫婦で出かけるときに何時間か預かってもらったり・・・、なんならいい方に利用しちゃえってくらいの気持ちでいます。 出産後は、一人でできると思っていても、体がついて行かなかったり、人の助けが必要になることもあります。 私は、産後3週間目に急性胃腸炎になって、3日間子供の世話ができず、そんな時義母は快く育児を協力してくれたので、やはり義理とは言えども近くに協力してくれる家族はありがたいものです。 子どもを通じてでも、少しずつ理解しあえる面も出てくると思うので、これからいろいろな場面に遭遇することにより、義母との関わり方を自分自身で見出していかれたらいいと思います。 特に妊娠中は、ストレスに感じやすい事と思います。 ちょっとしたことでも不安に感じたり、イライラしたり、私は本当に凄かったです。 でも、出産したらそんなこと言っていられないってぐらい、オチビちゃんのことで頭いっぱいになり、母は強くなりますから大丈夫!!! 義母とのことでイライラしたとしても、今はそれ以上に子どもが自分に微笑んでくれる幸せの方が勝ります。 臨月で大変な時期かと思いますが、あまり悩まずに、ぜひ正直な気持ちをご主人と話し合ってみられてくださいね。 いい方向に向かいますよう、お祈り申し上げます。

  • turk24
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

私は一歳と三歳の子供のママしてますが、質問者様と同じで義母が苦手です 私の話なんですが、長男が産まれた時に義母が仕事を一週間休み我が家へ泊まりに来ました ところが夕飯作り以外は何もしてくれず、結局は私が動いて義母に気は使うしイライラするしで逆に来てくれない方がよかったように感じました (なので二人目の出産後は実家に2ヶ月弱いました) 質問者様も私のようになってほしくないと思いアドレスになればと思います 義母には「出来る事は頑張りたいのでどうしても出来なければ連絡しますのでお願いします」と気持ちを伝えましょう 産後のイライラは体によくないですよ!